0m 21102 2021-04-12
江原道 春川市 北山面 楸谷薬水キル 89-1
四明山の麓にある湧水。楸谷湧水は上湧水と下湧水に分かれており、上湧水は金元甫(キム・ウォンボ)という人物が夢で山の神のお告げを聞いて発見し、下湧水は金成練(キム・ソンニョン)という人物が通りがかりに石につまずいて転んだ場所から泉が湧き出たという伝説があります。楸谷湧水は若干赤みを帯びており、鉄分、ナトリウム、炭酸塩、硫酸塩、珪素、銅、カルシウムなどの成分を含み、胃腸の病気、貧血、婦人病、神経痛などに効果があるとされています。湧水のそばには涼しげに渓谷の川が流れています。
10.5 Km 21003 2022-11-23
カンウォン道ヤング郡ヤング邑パクスグンロ265-15
絵を通して人間の良さや真実を表現する画家・朴寿根(パク・スグン)。ゴッホのような狂気性やピカソのような革命性ではなく、ミレーのように率直な視線で人生を描き、現代の韓国美術界の中枢的存在として名声を高めました。故郷である江原道楊口郡にある家に200坪余りの規模で建設された楊口郡立「朴寿根美術館(パクスグンミスルグァン)」は、作家の芸術観や人生観を讃え、地域を代表する文化空間としての役割を果たしています。朴寿根美術館には『座っている二人の男』をはじめとする油絵3点、『木と二人の恋人』、『塔回り』などの版画、水彩画『絵の具』、そして数十点のドローイング作品などが展示されています。
11.7 Km 2517 2021-07-08
江原道 楊口郡 楊口邑 楊麓キル23番16-7
「ソッチャンゴル鳥骨鶏炭火焼」では、生後60~70日ほどの鳥骨鶏の若鶏を選び、レバーや砂肝などと一緒に炭火で焼き上げる「鳥骨鶏の炭火焼き(オゴルゲスップルグイ)」を味わえます。普通の鶏肉に比べて歯ごたえがあり、香ばしくてあっさりした味わいが人気の秘訣です。さらに、この店特有の炭火の香りと、肉汁があふれる脂身、そして後口の良い辛さが特徴の背骨鍋(ピョダギタン)は、極上の美味しさです。他の鶏肉料理では味わえない珍味中の珍味と言えるでしょう。
11.8 Km 17507 2021-05-06
江原道 春川市 新北邑 新セムパッ路
+82-33-242-2455
昭陽湖(ソヤンホ)は1973年東洋最大の砂礫ダムである昭陽江ダムがつくられてできた湖で、面積と貯水量で韓国最大の人造湖です。春川、楊口、麟蹄などの地域と航路が開かれ「陸の中の海」と呼ばれています。
昭陽湖には最大規模の養殖場と、淡水魚の博物館と呼ばれる程マス・コイ・ウナギ・ワカサギなど50種の淡水魚が生息しています。湖の周辺の谷では釣りが楽しめる所としてよく知られていて、冬のワカサギ釣りでも有名です。また隣には高麗時代の寺である清平寺と岩で有名な五峰山があります。楊口郡周辺には楊口先史博物館、第4トンネル、乙支展望台、戦争記念館、八郎滝、后谷薬水、水入川と楊口八郎民俗館などがあります。昭陽湖の上流地域に当たる麟蹄郡周辺には合江亭、内雪岳、内麟川などがあります。
ダム頂上には遊覧船船着場だけではなく各種便宜施設があり、休日には家族連れで賑わうスポットです。
11.8 Km 25696 2022-12-23
カンウォン道チュンチョン市シンブク邑シンセムパッロ1128
韓国最大の多目的ダムで、春川を代表する観光スポットです。1973年に完成した昭陽江ダムは、高さ123メートル、堤防の幅530メートル、貯水量29億トンに達するほど規模が大きく、そこそこの雨では水門を開放しません。昭陽江ダムの水門が開放されるときは、その光景を観ようと人々が集まるほどです。普段も楽しめることが満載で、ダムの上を歩く道は一般に開放されています。ダムの上を歩いて反対側の八角亭展望台まで往復する散策路で、往復2.5キロメートルほどの距離です。但し、気象状況によっては開放が中断されることもあります。昭陽江ダムの建設によって生まれた人工湖の昭陽湖は、春川、楊口、麟蹄にまたがって流れるほど壮大で、周辺の景観が秀麗なところです。ダム近くの船着場から遊覧船に乗って昭陽湖を一周したり、反対側の清平寺まで行ったりすることができます。ダムと船着場の間には昭陽江ダム水文化館、昭陽江ダム竣工記念塔、小型昭陽江乙女像などの見どころがあります。ダムに向かう途中にはタッカルビ専門店とカフェが並んでおり、桜の並木が続いてもう一つのスポットになっています。
主要施設&付帯施設
電気自動車充電所(3台、昭陽江ダム第1駐車場)
12.0 Km 9200 2022-12-23
カンウォン道ファチョン郡カンドン面ペトギル36-8
「破虜湖(パロホ)」は1944年に北漢江の峡谷を塞いで築いた華川ダムによってできた人工の湖です。10億トンの水を溜めることができる規模の湖で、上流には平和のダムがあります。日山、月明峰などの高い山に囲まれ、周辺の景観がとても美しく、周囲には青々とした森と綺麗な渓谷があります。
12.4 Km 3 2021-04-07
江原道 春川市 新北邑 チャンボンキル 331
春川の清らかな渓谷であるサムハン谷に、335ヘクタールの広さのスプチェウォン(森林浴場)ができました。スプチェウォンは韓国山林福祉振興院が運営する森林福祉施設で、名前には「森を体験するナンバーワン」という意味が込められています。国立春川スプチェウォンは「PLAY」というテーマを掲げており、「Play(楽しもう)、Lead(リードしよう)、Act(行動しよう)、You(主人公はあなた)」の単語の頭文字を取ってつくられました。体験施設、宿泊施設、カフェテリアなどの施設があり、多彩なプログラムを開催しています。プログラムは個人・団体のどちらも利用でき、冒険の森、屋内クライミングウォール、渓谷トレッキングなどの森林レジャー・スポーツプログラムと、森の解説、森の五感体験、自然工芸などの森林教育プログラムで構成されています。一般の体験施設を利用するのが難しい障がい者などのために特化した「配慮の森プログラム」も開催されています。配慮の森は、韓国で初めて車椅子で利用できるように設計されたロープコース体験施設で、車椅子に乗った方と保護者が一緒に体験できます。バリアフリーデッキも設けられており、歩くのが不自由な方でも心地よくスプチェウォンを楽しめるようになっています。
13.0 Km 25571 2021-06-23
江原道 楊口市 南面 国土正中央路127
「国土正中央天文台」は、韓国の中心から観測できるよう国土の中央付近に位置しています。80cmの反射望遠鏡が設置され、最新の天文情報に加え様々な学習体験が可能な展示室とデジタル夜空を鑑賞できるプラネタリウムが設置されています。
13.1 Km 25842 2022-08-16
カンウォン道ヤング郡ヤング邑クムガンサンロ439-52
楊口(ヤング)先史博物館は楊口邑上無龍里で出土した旧石器時代の遺物と亥安面県里で出土した新石器、青銅器時代の遺物を中心に展示した、韓国初の先史博物館です。
15.0 Km 15531 2022-12-09
カンウォン道チュンチョン市トン面クモクギル228
韓国で唯一の玉鉱山を中心に造られたヒーリング・体験観光地。玉洞窟体験場、玉鉱山チムジルバンなど、玉をテーマにした空間と共に、おもちゃの博物館、ベーカリーカフェ、レストランなどがあります。実際に玉を採掘していた坑道を活用した玉洞窟体験場では、玉の原石を近くで観て、触れることもできます。体験場内には玉で囲まれた休憩所と、様々な甕器が展示されている甕器博物館もあります。玉の生気の中で十分に癒されたいなら、チムジルバンを利用しましょう。チムジルバンは玉鉱山から採掘された質の良い軟玉が使われており、坑道の奥深くから湧き出る玉井水を使用しています。ギャラリー、近代史博物館、おもちゃの博物館からなるタラシルは、子どものいる家族連れやマニアに人気です。テコンV、マジンガーZ、ディズニーキャラクター、スターウォーズのキャラクターなど、人気アニメーションと映画の中に登場するフィギュアでいっぱいです。タラシルの裏手の野外庭園には、小さな動物園と散策路があります。
主要施設&付帯施設
玉洞窟体験場、甕博物館、チムジルバン、団体家族室、女性専用室