13.1Km 2022-08-16
カンウォン道ヤング郡ヤング邑クムガンサンロ439-52
楊口(ヤング)先史博物館は楊口邑上無龍里で出土した旧石器時代の遺物と亥安面県里で出土した新石器、青銅器時代の遺物を中心に展示した、韓国初の先史博物館です。
14.4Km 2024-03-20
カンウォン特別自治道チュンチョン市シンブク邑シンセンバッロ763
春川(チュンチョン)トンナムジプタッカルビは、昭陽江(ソヤンガン)ダムのタッカルビ通りに位置している韓国料理店です。1978年に創業し、1号店は鉄板タッカルビ、2号店は炭焼きタッカルビの店として営業しています。淡泊な味の塩焼きタッカルビと甘いカンジャンタッカルビが有名です。水と空気がきれいな場所で食事を楽しめます。
15.0Km 2022-12-09
カンウォン道チュンチョン市トン面クモクギル228
韓国で唯一の玉鉱山を中心に造られたヒーリング・体験観光地。玉洞窟体験場、玉鉱山チムジルバンなど、玉をテーマにした空間と共に、おもちゃの博物館、ベーカリーカフェ、レストランなどがあります。実際に玉を採掘していた坑道を活用した玉洞窟体験場では、玉の原石を近くで観て、触れることもできます。体験場内には玉で囲まれた休憩所と、様々な甕器が展示されている甕器博物館もあります。玉の生気の中で十分に癒されたいなら、チムジルバンを利用しましょう。チムジルバンは玉鉱山から採掘された質の良い軟玉が使われており、坑道の奥深くから湧き出る玉井水を使用しています。ギャラリー、近代史博物館、おもちゃの博物館からなるタラシルは、子どものいる家族連れやマニアに人気です。テコンV、マジンガーZ、ディズニーキャラクター、スターウォーズのキャラクターなど、人気アニメーションと映画の中に登場するフィギュアでいっぱいです。タラシルの裏手の野外庭園には、小さな動物園と散策路があります。
主要施設&付帯施設
玉洞窟体験場、甕博物館、チムジルバン、団体家族室、女性専用室
15.8Km 2022-09-27
カンウォン道チュンチョン市シンブク邑シンブクロ264
春川の郷土料理であるマッククスをテーマにした体験型博物館で、マッククスの麺を作る枠をモチーフにした外観からユニークです。1階はマッククスとそばについて紹介する展示場、2階は自分でマッククスを作って食べられる体験場です。1階ではマッククスの由来と伝統、そばの由来と効能などに関する立体的な展示が観られます。マッククスづくり体験の前に、観ておくといい内容です。マッククスづくり体験は2人から参加できます。体験スタッフと一緒に、生地作りから麺を作るところまですべてを体験できます。体験する人は、特にマッククスの枠を押して麺を作る過程を楽しそうにやっています。完成した麺に薬味ダレと野菜をのせておいしく混ぜていただくと、体験は終わりです。辛いものが苦手な子どものために、辛くないカンジャンベースのタレも用意されています。
主要施設&付帯施設
博物館、体験館、フォトゾーンなど
15.9Km 2021-05-08
江原道 春川市 史北面 サヨコルキル 294
+82-33-243-9261
春川市史北面の龍華山(878メートル)の麓に広がる自然休養林です。龍華山は山林庁が選んだ100大名山の一つで、2020年に放送されたテレビ番組でBTSのメンバーが登ったことでさらに有名になりました。龍華山自然休養林は、松、クヌギ、オノオレ、カラマツなど針葉樹と広葉樹が調和をなし、清らかな渓谷が流れていて自然の生気であふれています。宿泊施設とキャンプ場、登山路、散策路、森林浴場があり、自然の中でヒーリングするのにぴったりの環境です。龍華山自然休養林は登山・キャンプ専門の休養林であり、体験型の森林レジャー・スポーツができる休養林としても有名です。季節や天候に関係なく利用できる屋内森林レジャー・スポーツ体験施設の森林複合体験センターも運営しています。ここでは、懸垂下降を体験できる「垂直スライド」、安全装備を着用してレールを辿って滑空するジップラインの形の「ジップザグ」、ロープとつり橋からなるコースを制覇する「ロープアドベンチャー」、様々な難易度で構成された「デザインクライミングウォール」が体験できます。野外にもクライミングウォール、空飛ぶリス(クイックジャンプ)、森の中を飛ぶ(ジップライン)などのレジャー・スポーツ体験施設を完備しています。その他にも木工芸体験、森の解説といった多彩なプログラムを開催しています。
15.9Km 2024-08-05
カンウォンド ファチョングン ピョンファロ 167
+82-33-441-1488
「ダガダガ韓屋」は、江原道の華川の北漢江の隣に位置しています。華川市内、華川の山川魚祭り場と、丸木舟祭り場が1分の距離にあって、利用が便利であります。華川の公営バスターミナルが2分の距離にあり、送迎サービスも可能であります。全客室には居心地の良い黄土部屋と韓紙、書道作品があり、個別テーブルがあってバーベキューパーティーも楽しめます。書道ギャラリーの伝統喫茶店も運営しており、伝統茶と陶磁器、書道作品などを鑑賞しながら、韓国の味と趣を楽しめます。
17.7Km 2021-11-25
江原道 春川市 新北邑 栗文キル100
春川と聞くと、湖と霧、そしてタッカルビ(鶏肉と野菜の辛味鉄板焼き)とマッククス(混ぜそば)が思い浮かびます。春川の代表的なマッククスのお店のひとつである「シゴルマッククス」は、春川市内から北へ行くとある新北邑のお店です。30年の伝統を誇るシゴルマッククスでは、マッククス本来の味を味わうことができます。
17.9Km 2020-12-28
江原道 華川郡 華川邑 チュンアンロ16-3
+82-33-442-2556
お店で直接製麺した生麺を提供しています。江原道のファチョン郡に位置した韓食専門店です。おすすめは冷麺です。
18.0Km 2024-02-29
カンウォン特別自治道ファチョン郡ファチョン邑チュンアンロ2ギル13-3
BHCチキン華川(ファチョン)は、華川公営バスターミナルの前にある韓国の有名フランチャイズのチキン屋さんです。新鮮な鶏肉を使用したサクサクのフライドチキン、スパイスをまぶしたプリンクルチキンが看板メニューで、コチュジャン直火焼きやトッポッキ、チーズボールなど様々なサイドメニューも人気があります。
18.0Km 2025-07-08
カンウォン道ファチョン郡ファチョン邑サンチョノギル137
+82-1688-3005
氷の国華川(ファチョン)ヤマメ祭りは、2011年にアメリカ・CNNの「冬の七不思議」に選ばれた異色の冬祭りです。華川が寒さで凍りつく時期に開催され、「渓谷の女王」と呼ばれるヤマメを、氷の穴から直接捕まえるのが主なイベントとなっています。釣ったヤマメは会場で味わうことができ、刺身センターで食べやすいように刺身にしてもらったり、串焼きにして食べたりできます。氷釣り以外にもルアーフィッシングや魚つかみ取り体験があり、ソリ、ボブスレー、氷上サッカーなどもあって老若男女問わず誰でも気軽に楽しめるため、毎年100万人以上が訪れます。
ヤマメ
サケ科に属する魚で、水温が一年中20℃を超えない1級水の清流に生息します。アミノ酸、必須脂肪酸、ビタミンなどが豊富です。
代表イベント・体験
ヤマメ体験(氷上釣り、ルアーフィッシング、魚つかみ取り体験、夜釣り)
雪・氷体験(ソリ、ボブスレー、オルゴミ城(氷城)、氷ソリ、氷上サッカー)