テコンドー園シンボル地区 (태권도원 상징지구) - エリア情報 - 韓国旅行情報

テコンドー園シンボル地区 (태권도원 상징지구)

テコンドー園シンボル地区 (태권도원 상징지구)

11.9Km    2024-12-13

チョンブク特別自治道ムジュ郡ソルチョン面ムソルロ1482

テコンドー園はテコンドー(跆拳道)を志す人たちの身体修練と絶え間ない探求を通じて「テコンドー型人間」により近づく「偉大なる体・認・至」を実践する空間で、テコンドー教育と修練、体験と文化交流をテーマにした45種の様々なプログラムを提供しています。テコンドーをする人なら韓国・海外を問わずプログラムへの参加が可能で、企業、学生、一般人などテコンドーによる心身の修練を希望する人なら誰でも参加することができます。ここのピョンウォン(平原)館は韓国代表が利用する総合訓練場で、テコンドープムセ(型)の韓国代表とその常備軍やジュニア代表、示範団などの訓練が行われる場所です。

テコンドー!永遠の遺産!(태권도! 영원한 유산!)

12.2Km    2025-04-29

전북특별자치도 무주군 설천면 무설로 1482

茂朱ヤマブドウワイン洞窟(무주머루와인동굴)

茂朱ヤマブドウワイン洞窟(무주머루와인동굴)

12.3Km    2024-04-08

チョンブク特別自治道ムジュ郡チョクサン面サンソンロ359
+82-63-322-4720

「茂朱ヤマブドウワイン洞窟(ムジュモルワインドングル)」は、茂朱揚水発電所建設当時に掘削作業用トンネルとして使われていたところです。光を遮断し、一定の温度を維持できるトンネルは最高のワイン熟成貯蔵庫となっています。ここでは茂朱郡のヤマブドウから作られたワインが熟成、貯蔵、販売されている他、ワインの足湯も人気です。

七淵渓谷(칠연계곡)

七淵渓谷(칠연계곡)

12.6Km    2024-04-07

チョンブク特別自治道 茂朱郡 安城面 七淵路 608
+82-63-323-0577

安城面の通安村の後方、徳裕山側にある大きな岩でできた渓谷とその一帯は七淵岩洞と呼ばれています。茂朱九千洞という渓谷に比べればここはまだあまり知られていない場所ですが、変わった形をした岩や大小さまざまな滝、沼などがあり、小さいながらも美しさはひけを取りません。ここの見どころは七淵瀑布で、7つの滝と淵が連なっていることからついた名前です。上から下へ、透き通った清らかな水が滝をつくりながら流れ落ちていきます。七淵岩洞の下流にある龍湫瀑布はそれほど落差はありませんが、奇岩でできた絶壁に古い松の木、東屋が調和し、趣ある風景をつくっています。また、七淵瀑布の向かい側には朝鮮時代末期に日本軍と戦って戦死した兵の墓である七淵義塚や、若者が自然の中で過ごしながら活力を養う全羅北道自然環境研修院があります。

茂朱 赤裳山城(무주 적상산성)

茂朱 赤裳山城(무주 적상산성)

12.8Km    2024-04-07

チョンブク特別自治道 茂朱郡 赤裳面 槐木里
+82-63-322-2905

茂朱郡赤裳面にある赤裳山(1,034メートル)は、四方が層岩絶壁で囲まれています。この山の上の安国寺があった場所に茂朱揚水発電所所の上部貯水池である赤裳湖が建設されましたが、この湖の周りに長さ8,143メートルの赤裳山城があります。高麗時代、契丹族の侵略があった際に近隣の数十の村から逃げてきた人たちが難を逃れた他、高麗末期の日本軍の侵略の際は、三道按廉使が軍隊を引き連れ応戦した古城だとされています。
高麗末期恭愍王23年(1374年)三道都統使であった崔瑩将軍が都に帰る途中、四面が切り立った岸壁で囲まれた天然の要塞を見て感嘆し、山城を建設することを王に建議したといいます。その後、朝鮮時代に入り、山城を建設し、5大史庫のうちの北側史庫が危険に晒された際に赤裳山史庫を設置し、韓国の国史を守ってきた由緒ある場所です。

茂朱ホタルランド(무주 반디랜드)

茂朱ホタルランド(무주 반디랜드)

12.9Km    2024-04-07

チョンブク特別自治道 茂朱郡 雪川面 茂雪路 1324
+82-63-324-1155

茂朱(ムジュ)ホタルランドはホタルを体験・学習・観覧できるところです。この他、珍しい昆虫を見ることのできる昆虫博物館、ホタル研究所、青少年キャンプ場、ログハウス、ホタル生息地がある体験学習スペースもあります。また、ホタルランド内にある天文科学館では宇宙の誕生と歴史、太陽系、星座、宇宙環境についても学ぶことができます。茂朱郡のすばらしい環境の象徴ともいえるホタルやさまざまな昆虫類に関する生態研究および生息地の復元を行なうことで、茂朱ホタルランドは環境教育の拠点としての役割を果たしています。

ハヌルホス (하늘호수)

ハヌルホス (하늘호수)

13.5Km    2024-12-16

キョンサンナム道コチャン郡プクサン面ソンゲロ793
+82-55-945-2380

キョンサンナム(慶尚南)道コチャン(居昌)のトギュサン(徳裕山)の麓にある、創業20年の天然ハーブコスメの製造・流通専門企業「ハヌルホス」は、独自のノウハウで作った天然ハーブコスメ作り体験プログラムを運営しています。韓国観光公社から「ウェルネススポッ」に選ばれており、ここでは化粧水からエッセンス、オールインワン全身洗浄料作りなどを体験することができ、体験後にはコスメカフェでお茶も楽しめます。また、体験当日に限り、同社のコスメを割引価格で購入できます。予約は必須。

猿鶴古家 (원학고가)

猿鶴古家 (원학고가)

16.0Km    2024-08-05

キョンサンナムド コチャングン ファンサン1(イル)ギル 109-5
+82-55-943-3104、 +82-10-5359-2224

慶尚南道の居昌の名勝地のススンデがある黄山村は、居昌慎氏の集成村であります。村の中央にある猿鶴古家は、500年の趣が込められた名品古宅で、サランチェと母屋の雄大な入母屋屋根、大きな梁と丸い礎石、宮や寺で見られる高級の装飾物が、名望の高い家であることを示しています。サランチェ、チュンムンチェ、デムンチェで宿泊ができ、サランチェにはバスルーム及びトイレが付いています。韓屋の静かな情緒を感じながら、夏の居昌国際演劇祭を楽しむのに最適であります。 

居昌国際演劇祭(거창국제연극제)

居昌国際演劇祭(거창국제연극제)

16.0Km    2024-11-04

キョンサンナム道コチャン郡コチャン邑スナムロ2181
+82-55-940-8455

地域祭と芸術祭を融合させた「居昌(コチャン)国際演劇祭」は、韓国内の公演芸術において最も優秀な祭りのひとつに数えられています。日中は渓谷で涼み、夜に公演を楽しむなど、美しい自然を満喫するとともに演劇を自由に楽しめる演劇祭です。

居昌捜勝台(거창 수승대)

居昌捜勝台(거창 수승대)

16.2Km    2021-08-04

慶尚南道 居昌郡 渭川面 ウンハリキル2

慶尚南道居昌郡渭川面黄山里黄山集落の前の亀淵洞に位置する「捜勝台(ススンデ)」は、三国時代には新羅と百済の国境地帯であり、朝鮮時代には安義県に属していましたが、日帝強占期に行政区域の改編により居昌郡に編入されて今日に至ります。捜勝台は三国時代の百済と新羅が対立していた頃、百済から新羅に行く使臣を送別した所であり、初めは戻って来られないのではないかと心配していたので、心配するという意味の「愁」、送るという意味の「送」の字を使って愁送台(スソンデ)といいました。愁送台とは俗世間の気掛かりや心配を忘れるほどに景色が素晴らしい所という意味であり、仏教の名前に比喩されることもあります。その後、朝鮮中宗の時に楽水慎権が隠居して亀淵書堂をここに建立し、弟子たちを養成しました。台の形が亀のようであることから岩亀台といい、境内を亀淵洞といいました。今の名前は1543年に退渓李滉が安義県三洞を遊覧のために来た際に始まったものとされています。退渓李滉は馬利面迎勝里(マリミョン ヨンスンニ)に停まってその名の由来を聞きましたが、急務により帰還してここへ来ることはできず、名前が美しくないとして同じ音である「捜勝台」と直すことを勧める律詩を送り、楽水慎権が台の面に彫ったことから始まりました。境内には亀淵書院、祠宇、内三門、観水楼、典祠庁、楽水亭、涵養斉、旌閭、山高水長碑、遺跡碑、岩亀台などがあり、これらは儒林と居昌慎氏楽水一族が共同管理しています。松林と水と岩が調和して景色が素晴らしく、またチャゴ岩とその周辺には皐蘭草をはじめとする貴重植物が自生しています。