忠清南道歴史博物館(충청남도역사박물관) - エリア情報 - 韓国旅行情報

忠清南道歴史博物館(충청남도역사박물관)

19.0Km    2024-12-27

チュンチョンナム道コンジュ市クッコゲギル24

中世から近代まで、忠清南道の歴史資料や生活用具、工芸品、文書、絵画、彫刻などの遺物が展示されている博物館で、展示室、休憩室、体験室、公演場、屋外庭園などが備わっています。ユンノリや投壺(トゥホ)など、韓国の伝統遊戯を体験することができ、春には桜の開花時期に合わせて屋外庭園で桜祭りが開かれます。

石壮里博物館(석장리박물관)

石壮里博物館(석장리박물관)

19.1Km    2021-12-27

忠清南道 公州市 錦碧路990

「石壮里(ソクチャンリ)博物館」は公州地域における旧石器文化の歴史的価値を保存・継承するために設けられたもので、2006年9月26日に博物館の付帯施設が完工し開館しました。
石壮里で出土した遺跡の展示、旧石器時代の文化に関する様々な教育や学術活動が行われています。また、先史文化の体験など、子ども達が古代の文化に関心を持てるようなプログラムも用意されています。展示は、常設展示、企画展示、野外展示に分けられ、先史時代について総合的にに学べるように展示館、先史公園、公州石壮里旧石器遺跡、体験空間などが備えられています。

公州石壮里旧石器祭り(공주 석장리 구석기축제)

公州石壮里旧石器祭り(공주 석장리 구석기축제)

19.1Km    2024-12-24

チュンチョンナム道コンジュ市クムビョクロ990
+82-41-840-8093、+82-41-840-8112

公州(コンジュ)石壮里(ソクチャンニ)旧石器祭りは、子どもたちが楽しみながら旧石器時代の生活文化を体験できる歴史文化祭りです。会場内の施設は竪穴式住居になっており、旧石器時代を連想させる演出となっています。

公州石壮里遺跡(공주 석장리 유적)

公州石壮里遺跡(공주 석장리 유적)

19.1Km    2024-09-23

忠清南道 公州市 錦碧路990

公州の石壮里(ソクチャンリ)にある旧石器遺跡は、韓国の旧石器時代を代表する遺跡で、公州市から直線距離で約6キロメートルのところにあります。史跡に指定されており、この遺跡の調査は1964年から1974年まで10回に渡って延世大学博物館により実施されました。その結果、地層は27の層位で形成されており、遺物が含まれている文化層も11の層位があるということが分かりました。その後1990年と1993年に再び具体的な発掘調査が実施され、より様々な文化遺跡が確認されたことにより、この遺跡の際立った性格が明らかになりました。

旧公州邑事務所(公州歴史映像館)(구 공주읍사무소(공주역사영상관))

旧公州邑事務所(公州歴史映像館)(구 공주읍사무소(공주역사영상관))

19.1Km    2024-12-27

チュンチョンナム道コンジュ市ウチェグクギル8

1923年に建てられた2階建ての赤レンガ造りの近代洋風建築で、公州(コンジュ)の近代期のシンボルとなっています。内部にはかつての公州の様子を写した写真やアンティーク家具などがあり、現在の公州市街地のジオラマも展示されています。毎年秋に開催される公州文化遺産夜行の会場の一つで、この時期には公演や体験プログラムなど様々な催し物とフリーマーケットが開かれます。

オモニガチャリョジュシヌンシゴルバプサン(어머니가 차려주시는 시골밥상)

19.2Km    2024-02-28

テジョン広域市ソ区クボンサンブクロ280ボンギル10-24

オモニガチャリョジュシヌンシゴルバプサンは、韓国料理の定食を出す家庭料理専門店です。韓国料理定食が一番人気で、韓国の一般家庭で食べるような料理を献立に盛りだくさん組み込んでいます。ナムルや炒め物、焼き魚などのおかずやチゲなどが供され、ボリュームたっぷりの食事を楽しむことができます。

白馬江(백마강)

白馬江(백마강)

19.2Km    2021-06-02

忠清南道 扶余郡 窺巌面 百済門路553

全羅北道長水郡長水邑で発源し、忠清道を通って江景から忠清北道・全羅北道の境に達して群山湾に流れる錦江の下流区間を白馬江と言い、「百済の一番大きな川」という意味です。窺岩面虎岩里にある天政台から世道面頒詔院里までの16キロメートルの錦江のことを言います。

白馬江の見所
扶蘇山の周りを流れる白馬江には百済時代の重要な歴史を決定した天政台、落花岩、釣龍台、彫刻公園があるクドゥレ、浮山・大哉閣、自温台、水北亭などがあります。また、皐蘭寺の下にある白馬江には小さな島のような岩を釣龍台と呼び、唐の将軍蘇定方が百済に侵攻してくる時に、川を渡って来るのを防ごうとした龍をこの岩で釣ったとの伝説があります。大哉閣は白馬江の川岸の浮山の絶壁にあり、その中には自然岩盤に「至痛在心 日暮途遠」と書かれています。

百済園(백제원)

百済園(백제원)

19.2Km    2021-02-24

忠清南道 扶余郡 窺岩面 百済門路553
+82-41-832-0041

「百済園(ペクチェウォン)」は小規模ながらも、植物を特性に合わせて集約するとともに芸術作品とした扶余で唯一の植物園と、植物・農業資料、扶余に関する資料、近代生活史資料、映画関連資料、音楽関連資料など、百済時代から近現代に至るまでの各種資料や文化遺産を展示した扶余生活史博物館を有し、歴史観光と文化体験を楽しむことができる複合文化空間です。

大田市立博物館(대전시립박물관)

19.2Km    2021-02-05

大田広域市 儒城区 道安大路398

「大田(テジョン)市立博物館」は大田・道安新都市開発によって市民のための文化空間として2012年10月16日にオープンしました。常設展示室、寄贈遺物室、企画展示室、都市広報館などがあり、常設展示室には大田の儒学者の生き方と文化をテーマとした貴重な文化財が展示されています。また、寄贈遺物室には大田市民により寄贈された遺物が展示されている他、企画展示室では毎年1~2回程度、特別展が行われ、多彩な見どころが提供されるとともに、さまざまな体験プログラムや講座、公演などが開催されています。

百済の家(백제의집)

百済の家(백제의집)

19.2Km    2021-06-30

忠清南道 扶余郡 扶余邑 聖王路248

「百済の家(ペクチェエチプ)」は、長芋と蓮を主な材料とする韓国伝統料理の専門店です。代表的な精進料理として知られている蓮の葉ご飯は、鉄分とビタミンを多く含んでおり、滋養強壮料理としても知られています。体に良い数種類の薬味などをもち米に入れて、心を込めて包み蒸し上げた蓮葉飯は天下一品で、郷土料理に指定されています。