韓国コンド慶州(한국콘도 경주) - エリア情報 - 韓国旅行情報

韓国コンド慶州(한국콘도 경주)

韓国コンド慶州(한국콘도 경주)

5.6 Km    1032     2021-04-12

慶尚北道 慶州市 普門路353

「韓国コンド慶州(キョンジュ)」は美しい自然景観とさまざまなレジャー施設が調和する慶州観光の中心地・普門総合観光団地にあります。すばらしい文化遺跡に触れるだけでなく、ゴルフや周辺の総合レジャー施設、海水浴なども楽しむことができます。

普門湖(보문호)

普門湖(보문호)

5.6 Km    25691     2022-09-08

キョンサンブク道キョンジュ市ポムンロ424-33

慶州普門観光団地の開発計画により、慶州市の東にある明活山の城跡につくられた50万坪規模の人工湖で、周囲には国際的規模のホテルや慶州ワールドなどの各種娯楽施設や公園施設が整えられています。
普門湖は山道と自転車道が整備されており、ハイキングコースとしても人気があります。また、慶州では特定の場所だけに桜が咲いているのではなく、市内全体が桜で覆いつくされているのが特徴です。見渡す限り桜いっぱいの街ですが、その中でも特に普門湖は桜が美しいところです。風が吹けば花房が舞い落ち、こんこんと降り積もる雪を思わせます。こんな風景の中、桜の季節である4月には慶州桜マラソン大会も開催されます。

慶州 善徳女王陵(경주 선덕여왕릉)

慶州 善徳女王陵(경주 선덕여왕릉)

5.7 Km    18780     2022-07-06

キョンサンブク道キョンジュ市ポムン洞サン79-2

慶州市普門洞にある善徳女王陵は新羅第27代王である善徳女王のお墓です。善徳女王は息子のいないチンピョン王の長女として生まれ、新羅初の女王となりました。在位16年の間に芬皇寺や瞻星台、新羅最大の皇龍寺九層木塔を建て、新羅仏教建築の全盛期を成しました。後に太宗武烈王となったキム・チュンチュ(金春秋)や名将キム・ユシン(金庾信)のような人物を従え三国統一の基盤をつくりました。しかし、女性の王という弱点のために王権が不安定で乱が起こり、その過程で亡くなりました。
善徳女王陵は円周73メートル程の円墳で、自然石を利用し、円墳の下に2段に保護石を積んだ以外は特に装飾がなく、他の王陵に比べ規模が小さくなっています。王陵の下の方には護国寺として知られている四天王寺址や神文王陵などがあります。

慶州 五陵(경주 오릉)

慶州 五陵(경주 오릉)

5.7 Km    31306     2022-12-26

キョンサンブク道キョンジュ市クムソンロ38-9

史跡に指定されている五陵(オルン)は、新羅初代王の「赫居世(パクヒョッコセ)王」と王妃「閼英(アリョル)夫人」、2代目王の「南解(ナムへ)王」、3代目王の「儒理(ユリ)王」、5代目王の「婆娑(パサ)王」など、新羅初期の王族5人の陵墓が集まっていることから名づけられました。
五陵の東方には、今でも初代王の位牌を祀る崇徳殿があり、その後ろには、閼英夫人が誕生したとされる閼英亭が残されています。

イルソン慶州普門コンドミニアム&リゾート(일성경주보문콘도&리조트)

イルソン慶州普門コンドミニアム&リゾート(일성경주보문콘도&리조트)

5.7 Km    2868     2022-08-15

慶尚北道 慶州市 普門路365

現代と伝統の美しい調和のなかで品格あるレジャーを楽しめる「イルソン慶州普門(キョンジュボムン)コンドミニアム&リゾート」は、新羅千年が息づく芸術の休養地です。観光地や盛りだくさんのイベントで、さまざまな楽しみを提供します。

慶州休垣[韓国観光品質認証](경주휴원[한국관광품질인증제/ Korea Quality])

慶州休垣[韓国観光品質認証](경주휴원[한국관광품질인증제/ Korea Quality])

5.9 Km    9558     2019-12-05

慶尚北道 慶州市 忠孝西岳キル 154
+82-10-5651-1253

休垣(ヒュウォン)

閑静で端正な慶州西岳洞にある韓屋
慶州(キョンジュ)には千年の都・新羅(シルラ)の姿を後世にそのまま残している集落が多くあります。その中でも武烈王陵や真智王陵、西岳書院などがある西岳洞(ソアクドン)は大変静かな雰囲気を醸し出している場所。
この閑静な集落にある休垣は1970年代に建てられた韓屋で、修復を経て2011年から宿泊施設としてオープンしました。入口の大門から敷地に入ると、韓屋が周囲を囲む中庭があり、そこは大変明るく温かい雰囲気がします。特にこの家屋を購入した当初、中庭の真ん中に植えた木蓮は訪れた多くの人々が感嘆するほど美しいと評判です。木蓮の木を囲むようにある庭は花や盆栽がきれいに置かれ、その脇には昔からある井戸や手押しポンプがあり昔の風情を感じさせます。韓屋の背後には小高い仙桃山(ソンドサン)があり春夏秋冬それぞれ美しい風景が楽しめる場所です。

田舎のよき雰囲気が感じられる美しくきれいな韓屋
オーナーはおよそ築40年が経過した田舎の韓屋を、美しくきれいな韓屋の宿泊施設に生まれ変わらせましたが、その過程で2つの重要なことに気付き、休垣に生かしました。
まず一つ目が韓屋の伝統的な特徴をそのまま生かしリモデリングすること。だからか韓屋の柱や大梁、天井の垂木からこの韓屋が経てきた歳月の長さを感じることができます。また客室は豪華で美しく、中に入るとかすかなよい香りがするよう配慮しています。
二つ目はごちゃごちゃせず、うるさくない空間を作ること。そのためバーベキューのような施設は意図的に作らず、その代わりここに宿泊するお客様が安心感、そして昔ながらの風情を感じされるよう黄土壁を通常の韓屋より厚めに塗りこみました。寝具についても清潔で温かいものを用意するよう配慮しています。

オーナーおすすめのひと味違う慶州旅行コース
休垣のオーナーは慶州の文化財を多くの人にもっと知ってもらうためさまざまな活動を行っています。およそ30年間ずっと慶州に居を構えているから慶州への愛着は相当なものです。文化財を訪ね、写真撮影し、ゆっくり眺めて感じた慶州について宿泊客に語ることもあり、オーナーに慶州おすすめの観光スポットについて尋ねれば、オーナーおすすめの慶州の美しい場所を紹介してもらえます。
中でも休垣の後ろにある桃峯書堂(トボンソダン)へ向う道はオーナーがイチオシの散策コースの一つ。
夜も明けぬ早朝、この桃峯書堂へ上がり村々を眺め、夜明けの霧の合間に見える慶州の神秘な風景を満喫できるのがこの場所。
また、さまざまな仏像や仏塔などの遺跡もあちらこちらにあり、「露天博物館」ともいわれる南山(ナムサン)もおすすめの場所です。

SONO Belle慶州(旧大明リゾート慶州)(소노벨 경주(구 대명리조트 경주))

5.9 Km    41581     2022-10-18

慶尚北道 慶州市 普門路402-12
+82-1588-4888

「SONO Belle慶州(ソノベルキョンジュ)」には417室の客室があり、51坪タイプ、42坪タイプ、スイートタイプ、ファミリータイプなど、様々な部屋が用意されています。またスーパーやゲームセンター、韓国料理レストラン、カフェテリアなど、様々な付帯施設も揃っています。1年中水遊びができるアクアワールドの他、ウェディングホール、宴会場などの施設もあります。

慶州 武烈王陵、太宗武烈王陵碑(경주 무열왕릉, 태종무열왕릉비)

慶州 武烈王陵、太宗武烈王陵碑(경주 무열왕릉, 태종무열왕릉비)

6.2 Km    34842     2022-08-16

キョンサンブク道キョンジュ市ヌンナムギル10-4

「慶州武烈王陵」は、新羅の第29代王・太宗武烈王(金春秋)の陵で、慶州北西部にある仙桃山から南に伸びた丘陵の麓にあります。金春秋は、新羅半ばに即位した初の真骨出身の王で、唐との連合により、百済を併合し、統一のための基盤を整えたものの、統一への夢をかなえることなく、この世を去りました。この陵は、円周114メートル、高さ8.7メートルと比較的大きい墓です。東側に亀趺(石亀の台座)と碑首が残されていますが、武烈王の二男・金仁問が書いた「太宗武烈大王之碑」という字が刻まれており、武烈王陵ということが明らかになりました。

コモドホテル慶州(코모도호텔 경주)

コモドホテル慶州(코모도호텔 경주)

6.3 Km    6127     2021-01-28

慶尚北道 慶州市 普門路422
+82-54-745-7701

慶州普門リゾートの中央にある「コモドホテル慶州(キョンジュ)(COMMODORE HOTEL GYEONGJU)」は、20年以上の歴史と伝統を誇ります。「新羅千年の古都、歴史が息づく慶州」という歴史都市としての長所と仏教文化特有の独特な室内外デザインやインテリアでフォトスポットとしてだけでなく、ドラマや映画のロケ地としても脚光を浴びています。その他、普門湖に沿った散策路やハイキングコースも楽しめます。

慶州蘿井(경주 나정)

慶州蘿井(경주 나정)

6.4 Km    3153     2020-04-06

慶尚北道 慶州市 塔洞
+82-54-779-6100

王陵(王の墓)から東南を眺めると、松林が生い茂りその中に小さな石碑を保存するための建物があります。その横にある井戸が蘿井(ナジョン)です。『三国史記』や『三国遺事』にはこの井戸端で新羅の初代王である、朴赫居世が生まれたという伝説があります。紀元前69年のある日、高墟村長の蘇伐公が井戸端で白い馬が横たわっているのをみつけます。不思議に思いその場所へと行くと、馬はおらず代わりに大きな卵がありました。その卵から男の子が生まれ、13歳になった年(紀元前57年)に6部の村長らが彼を王様に選びました。そして、その国の名前を徐羅伐(ソラボル)と名づけます。ここには今でも井戸が残っており、朝鮮時代の純祖王3年(1803年)、初代王について記録した碑(高さ2.25メートル、幅45センチ、厚さ21センチ)もあります。