三陟海神堂公園(삼척 해신당공원) - エリア情報 - 韓国旅行情報

三陟海神堂公園(삼척 해신당공원)

18.0 Km    17643     2024-03-15

カンウォン特別自治道サムチョク市ウォンドク邑サムチョクロ1852-6

三陟(サムチョク)海神堂公園は、韓国の男根崇拝民俗をテーマに作られたテーマ公園です。美しい東海と小さな漁村村の新南港(シンナムハン)の景色が見下ろせる丘の上に位置しています。公園には男根を彫刻した作品と漁村暮らしをまとめた漁村民俗展示館、昔の漁村家屋(エランの家)、展望台などがあります。ここの彫刻は三陟男根競演大会に入賞した作品で、見ていると楽しいです。

武陵渓谷 龍湫瀑布(江原)(무릉계곡 용추폭포(강원))

武陵渓谷 龍湫瀑布(江原)(무릉계곡 용추폭포(강원))

18.5 Km    59849     2022-09-15

カンウォン道トンヘ市サムファロ538

龍湫瀑布(ヨンチュポッポ)は武陵渓谷(ムルンゲゴク)の入口にある三和寺(サムファサ)から2.5キロメートルのところに位置しており、深い滝つぼが3つあります。龍湫瀑布の70メートル下にある双瀑布(サンポッポ)は大変美しく、龍湫瀑布とともに武陵渓谷の絶景スポットといわれています。

墨湖駅(묵호역)

墨湖駅(묵호역)

18.6 Km    1815     2021-03-17

江原道 東海市

墨湖駅は東海市発翰洞に位置し、1941年に開港した墨湖港(2.3km)および1.4kmにおよび砂浜が続く望祥海水浴場(6km)に隣接した駅です。海岸道路沿いには刺身タウンがあり、新鮮なお刺身を楽しむことができます。墨湖駅は1961年に運営を開始し、1988年12月15日に現在の駅舎が竣工しました。

東海ノンゴルダムギル(灯台壁画村)(동해 논골담길(등대 담화마을))

東海ノンゴルダムギル(灯台壁画村)(동해 논골담길(등대 담화마을))

18.8 Km    21283     2022-12-23

カンウォン道トンヘ市イルチュルロ97

ノンゴルダムギルは、1941年に開港した墨湖港の歴史と村の人々の暮らしの物語が残されているところで、東海文化院が主管した2010年のノンゴルダムギルプロジェクトを皮切りに、地域のお年寄りと芸術家が参加して現在の姿になりました。ノンゴルダムギルはかわいらしいユニークなカフェが多く集まっています。

プフンフェッチプ(부흥횟집)

18.8 Km    16783     2024-03-19

カンウォン特別自治道トンヘ市イルチュルロ93
033-531-5209

プフンフェッチプ(刺身屋)は、墨湖(ムコ)港の近くにあり、獲れたての新鮮な食材を使っています。天然の魚だけを使用し、その日の食材がなくなり次第閉店します。看板メニューは刺身入り冷やしスープで、刺身の盛り合わせ、たらスープ、刺身丼なども人気メニューです。お昼の時間帯に行くと30分以上待たなければならないほど混みます。70年代の漁村の路地の雰囲気が残されたノンゴルダム道の近くにあります。

武陵渓谷(武陵渓谷名勝地)(무릉계곡(무릉계곡명승지))

武陵渓谷(武陵渓谷名勝地)(무릉계곡(무릉계곡명승지))

18.8 Km    81397     2020-07-01

江原道 東海市 三和路 538
+82-33-539-3700

頭陀山(トゥタサン)や青玉山(チョンオクサン)の麓にある武陵(ムルン)渓谷は、虎巌沼(ホアムソ)からおよそ4km上流の龍湫(ヨンチュ)瀑布までの渓谷を指します。
広々とした平たい河岸の岩肌や岩の間を流れる渓流が落ち合いできた大きな池のような淀みなどが素晴らしい武陵渓谷には数百人が座れるほどの大きさがある武陵盤石(磐石)をはじめ渓谷美が際立つ景色の素晴らしい場所が数々あり、三和寺(サマサ/サムファサ)、鶴巣台(ハクソデ)、玉流洞(オンニュドン)、仙女湯(ソンニョタン)など、双瀑布、龍湫瀑布に至るまで息を呑むような美しい景色が広がります。
別名・武陵桃源(ムルントウォン)と呼ばれるこの場所は高麗時代に高麗時代の文臣・動安居士(トンアンコサ)李承休(イ・スンヒュ)が生活をしながら歴史詩「帝王韻紀」を著したことでも有名な場所で、朝鮮時代の第14代の王・宣祖(ソンジョ=即位1567~1608年)の治世の時期に、三陟府使・金孝元(キム・ヒョウォン)がその名を付けたといいます。
数多くの奇岩怪石がある渓谷は絶景をなしており、まるで仙境に来たかのような感覚に襲われます。 朝鮮時代初期の四大名筆家のひとりとして知られている蓬莱(ポンネ)楊士彦(ヤン・サオン)の石刻や学者・文臣として知られる梅月堂(メウォルダン)金時習(キム・シスプ)をはじめ数多くの詩人墨客らの詩がおよそ1500坪あまりの武陵磐石(盤石)に刻まれています。

墨湖港(묵호항)

墨湖港(묵호항)

18.8 Km    66096     2020-12-17

江原道 東海市 墨湖洞 15-133
+82-33-530-2271

江原道東海にある美しい港のひとつである墨湖港は1941年に東海岸第一の貿易港として開港し、現在は東海岸の漁業基地となりました。墨湖港では大規模な卸売りが行われており、イカやサバ、サンマ、カニなどの多様な海産物が取引されています。
早朝から競りが始まり、週末には新鮮な魚を購入しようと全国各地から多くの人達が集まります。墨湖港は注文津港と一緒にイカ釣り漁業が有名な港です。東海で一番多くのイカ釣り漁船が集まります。
また、墨湖港には有人の灯台があり、灯台周辺には灯台公園が造られました。灯台公園に行く道は人気ドラマ「華麗なる遺産」に登場した壁画通りとして知られている通りが3ヶ所あります。

幻仙窟(大耳里洞窟地帯)(환선굴(대이리 동굴지대))

幻仙窟(大耳里洞窟地帯)(환선굴(대이리 동굴지대))

18.8 Km    9405     2020-08-03

江原道 三陟市 新基面 幻仙路 800

幻仙窟(ファンソングル)は約5億3千万年前に生成された石灰岩洞窟で、東洋最大級の規模を誇ります。洞窟内部には美人像、亀、壷などさまざまな形をした鍾乳石、石筍、石柱がいたるところに形成されています。
幻仙窟で発見された生物はすべてで47種で、このうち学名Kurasawatrechus latiorというクラサワメクラチビゴミムシ属の昆虫など4種は幻仙窟でのみ発見、または幻仙窟がタイプ産地として記録されている昆虫です。
2010年4月からは幻仙窟モノレールが開業し、便利に、そして快適に幻仙窟を観光できるようになりました。

三和寺(삼화사)

三和寺(삼화사)

18.9 Km    13041     2023-05-10

江原道 東海市 三和路584

「三和寺(サマサ)」は、江原道東海市の頭陀山、武陵渓谷入口近所に位置している由緒ある千年の古寺で、月精寺の管理下にある小さなお寺です。新羅宣徳女王11年(642年)に慈装律師がこちらに寺を作って黒蓮台と名をつけました。864年梵日国師が寺を再度建て、三公庵と名を変えてから高麗太祖の時の三和寺と再度改称しました。
境内には大雄殿薬師殿を含め、寂光殿、梵鐘閣、極楽殿、毘廬殿、七星堂、無香閣などがある他、国家指定文化財である第1277号に指定された三層石塔と、第1292号鉄造盧舍那仏坐像、鉄仏を所蔵しています。
また三和寺には仏陀の教えを学ぶ仏教大学があり、美しい寺文化を体験することができるテンプルステイも運営しています。

大金窟(大耳里洞窟地帯)(대금굴(대이리 동굴지대))

大金窟(大耳里洞窟地帯)(대금굴(대이리 동굴지대))

18.9 Km    88226     2021-08-02

江原道 三陟市 新基面 幻仙路800

「大金窟(テグムグル)」は、近くにある幻仙窟、観音窟と同じ時期に形成されたもので、昔は洞窟への接近が不可能でしたが、市の長期間の探査努力によって世に知られるようになった新しい洞窟です。洞窟内部には鍾乳石が発達しており、人の手が届かないため保存状態もよく、特に地下には湧水源の分からない大量の清水が流れており、大小さまざまの滝や地底湖が形成されています。