5.0M 2022-09-13
カンウォン道テベク市チョンジェダンギル168
太白山の頂上にある「天祭壇(チョンジェダン)」は昔、人々が天に祭祀を行うために設けた祭壇です。三国史記をはじめとした昔の記録に「新羅にそびえる太白山を三山五岳中のひとつである北岳として祭祀を行った」という記録があることから、昔から霊山とされてきたことが分かります。
天祭壇は、天王檀を中心に北側に将軍檀、南側はそれよりも小さい下檀3基で構成されています。天王檀には自然石を積んだ周囲27.5メートル、高さ3メートル、左右幅7.76メートル、前後幅8.26メートルの楕円形の階段があります。天祭壇は九霊壇または九霊塔、麻姑塔とも呼ばれています。
358.6M 2024-11-29
カンウォン特別自治道テベク市ソド洞
+82-33-553-6900
太白山(テベクサン)雪祭りは太白山の雪景色を背景に雪の彫刻展示、太白山雪花クライミング大会などを楽しむ代表的な冬祭りです。
1.6Km 2024-09-20
江原道 太白市 太白山路4778
太白山は天祭壇のある霊峰(1560メートル)を中心として、北に将軍峰(1567メートル)、東に文秀峰(1517メートル)、霊峰と文秀峰の間のプスェ峰(1546メートル)からなっており、最高峰は咸白山(1572メートル)です。
咸白山を含め、山峰、奇岩、怪石などの見どころが13ヶ所あり、絶滅危惧種22種類や、天然記念物10種など、全2637種類の野生生物が生息しています。また、国家民俗文化財である太白山天祭壇など、指定文化財が3つあり、生態・景観、歴史・文化的な価値が高い地域です。
太白山の頂上部分には、多くの高山植物が自生していますが、特に韓国国内の代表的な樹木群落地が有名で、春にはツツジ、夏には樹木が生い茂り、きれいな渓谷の水が流れ、秋になると紅葉が色とりどりに周辺を染め、冬になると美しい雪景色を見せてくれます。
1.6Km 2023-08-31
カンウォンド テベクシ ソロッコルギル 34
+82-33-552-2367
「太白山韓屋ペンション」は、約200年の前の赤松で建てられた古宅で、太白山と咸白山に囲まれた清浄高原地帯に位置し、周辺景観が四季を通じて清くて美しいです。夏には家の庭を囲んで座ってスイカを食べたり、バーベキューを楽しんだりして、冬にはかまどの焚火から焼いた焼き芋を楽しみながら、ささやかな思い出を作れます。また、伝統婚礼、ユンノリ、輪回しなどの伝統体験も用意されています。周辺の観光地としては、炭鉱鉄岩村、ひまわり祭りが開かれる九瓦牛村があります。
5.4Km 2024-09-13
カンウォン特別自治道テベク市チャンソンロ26
太白(テベク)警察署望楼は、韓国戦争(1950~1953年・休戦)当時、軍事防衛のため使われた警察の施設で、1950年代の治安状況を垣間見れる歴史的価値の高い文化財として、2005年、登録文化財に指定されました。
直径4.3m、高さ7mの円筒型の望楼は二階建ての構造となっており、各階には外を監視できる窓が開けられ、長省(チャンソン)の町が360度見下ろせるようになっています。
望楼の床の下には角ばった穴があけられており、ここに梯子をかけて二階とを行き来していました。
戦争や共匪浸透、徹底した監視など韓国現代史における当時の混乱した状況を垣間見ることができる建造物です。
5.6Km 2024-03-20
カンウォン特別自治道テベク市ポニョンロ208
太白(テベク)ウトゥム韓牛は、直営の韓牛農場の肉を使用している韓牛専門店。看板メニューは柔らかい肉質が絶品のハラミです。牛一頭セットは、部位の異なる4種類のお肉を堪能できます。さっぱりしたおかずとテンジャンチゲが食欲をそそります。土鍋プルゴギも人気メニューです。
5.6Km 2022-12-19
カンウォン道テベク市ソハンロ861
レジャーの中心地・江原道太白に位置する「オーツーリゾート(O2 RESORT)」は、太白市内から10分の所にある太白圏全てを基盤とするタウン型リゾートで、様々な見どころを備えています。韓国で最も早く雪が降り、最後まで雪が降り積もっているため、訪れる観光客を大いに楽しませてくれます。最高の雪質をを誇る自然の雪を余すところなく楽しめる「オーツーリゾートスキー場」は、キッズパークやそりゲレンデもあり、大人から子どもまで楽しめるようになっています。
6.7Km 2024-03-20
カンウォン特別自治道テベク市チュンアンナム1ギル10
太白(テベク)タッカルビは、懐かしい雰囲気のタッカルビ専門店です。新鮮な鶏肉と様々な野菜をだし汁に入れ、煮て食べるタッカルビ鍋が看板メニューです。エゴマの葉をたっぷりのせて煮るのが特徴的です。春雨やうどんを一緒に入れて煮たり、最後に残り汁でチャーハンを作ったりしても美味しくいただけます。
6.9Km 2021-07-27
江原道 太白市 黄池蓮池キル12
「黄池蓮池(ファンジヨンモッ)」は、韓国最長の川である洛東江(長さ525キロメートル)の水源地であり、太白市を囲む太白山、咸白山、白屛山、梅峰山などの稜線を滑り落ち、地中に染み込んだ水がたまってできた蓮池です。
この蓮池は周囲が100メートルの上池と50メートルの中池、30メートルの下池からなり、一日約5,000トンの水が嶺南平野をゆうゆうと流れていきます。
太白市の真ん中にある黄池蓮池は市民の文化生活空間として、また休息地として多くの人々が訪れており、近隣の夜景も美しいため恋人たちのデートコースにもぴったりです。また、この場所は韓国の名水100選のうちのひとつで、透き通ったきれいな水の中には一級河川にしか生息しないというレノック(熱目魚)も見られます。
6.9Km 2024-03-28
カンウォン特別自治道テベク市シジャンナム1ギル7-1
キムソバンネ・タッカルビは、黄池池(ファンジヨンモッ)の入口にある太白(テベク)風タッカルビのお店です。春川(チュンチョン)風とは違ってエゴマの葉、白菜、春菊などの野菜をだし汁に入れ、煮て食べます。春菊の香りとピリ辛の汁が鶏肉とよく合います。自家製ソースがだし汁の味をさらに深めます。食べ終わって残った汁にご飯を入れて作るチャーハンも絶品です。