万仞山自然休養林(만인산 자연휴양림) - エリア情報 - 韓国旅行情報

万仞山自然休養林(만인산 자연휴양림)

万仞山自然休養林(만인산 자연휴양림)

13.2Km    2023-01-19

テジョン広域市トン区サンネロ106

万仞山(マンインサン)自然休養林は大田(テジョン)広域市と忠清南道(チュンチョンナムド)錦山郡(クムサングン)の境界に位置し、大田駅から17番国道方面に17キロメートル離れています。主峰の万仞山をはじめポンスレゴル、クンベゴル、チャグンベゴルなどで構成され、朝鮮時代にはその素晴らしい景色から太祖大王と王子のへその緒を奉安していた場所でもあります。渓谷には常に清らかな水が流れ、広葉樹が鬱蒼とした山林を成す郊外休養林。稜線をそのまま活かして家族休養地区・青少年地区・ピクニック地区などが整備され、都市民にとっては快適な憩いの場となっています。万仞山サービスエリアは、1990年度に民間資本で建てられた自然休養林の便利施設で、建築当時に全く山林を毀損せずに渓谷をそのまま活かしてデッキ施設を作り、地上2階・半地下1階規模で建築されました。主要構造は鉄筋コンクリート造、主要材料は木材で、サービスエリアの前面には池を整備して自然景観と融合させることにより、専門家たちからは韓国サービスエリア建築のうち最も美しく素晴らしいと評価されました。今は市民たちが余暇を過ごすためによく訪れるスポットとして定着しています。至る所に休憩用のベンチやリラックスできる憩いの場を整備し、景色を楽しみながら休憩を取ることができます。中でも万仞楼閣は万仞山を象徴する休養建築で、楼亭を代表する建築でもあります。この楼閣の建築はソウル北岳山(プガクサン)の麓にある洗剣亭(セゴムジョン)の建築様式を取り入れ、主要構造は鉄筋コンクリート造、屋根は木造瓦家の2階規模で建てられました。また、韓国伝統建築様式の美しさを最大限に活かしながらもメンテナンスまで考慮しています。

イェット民俗博物館(옛터민속박물관)

13.4Km    2024-12-26

テジョン広域市トン区サンネロ321-35

大田(テジョン)地域の生活史全般について知ることができる遺物が展示されています。室内展示場では粧刀や小盤、硯滴、盃、灯蓋などが見られ、野外展示場には石臼や飼い葉桶、碾臼などが置かれています。甕(かめ)展示館や韓国料理店、伝統茶屋などもあり、天然染色や韓紙工芸、組み紐工芸などの伝統文化はもちろん、焚き火の体験もできます。

錦山 高麗人参薬令市場(금산인삼약령시장)

錦山 高麗人参薬令市場(금산인삼약령시장)

13.7Km    2024-08-22

チュンチョンナム道クムサン郡クムサン邑インサムヤクチョロ24

錦山(クムサン)は高麗人参生産の本拠地で、全国生産量のおよそ80%が取引される韓国最大の高麗人参市場です。また高麗人参をはじめ韓方薬を取り扱う薬令市場としても急成長している市場です。市場内には長年続く在来市場、さまざまな高麗人参や健康補助製品を取り扱う錦山人参国際市場、錦山水参センター、錦山人参ホテルショッピングセンター、錦山薬草デパートなどがあります。
この市場では他の地域に比べて各種人参類・薬草などをおよそ二割から五割安ほどのお得な価格で買い求めることができます。毎月2、7、12、17、22、27日に市が立つ錦山場(クムサンジャン)では午前2時から、韓国各地から仲買人や一般の人々が殺到し大変な賑わいとなります。

クムサン(錦山)元祖キムジョンイサムゲタン (금산원조김정이삼계탕)

13.7Km    2024-12-27

충청남도 금산군 금산읍 인삼약초로 33
041-752-2678

クムサン(錦山)高麗人蔘市場で購入した高麗人蔘を煮込んだサムゲタンを味わえる。ナツメ、川芎(せんきゅう)など様々な食材と鶏肉を一緒に入れて1時間かけて煮込んだサムゲタンは、地元民はもちろん、クムサン(錦山)高麗人蔘市場を訪れる人々にも長年愛されてきた。アワビ、コウタケ、冬虫夏草など様々な材料が入ったサムゲタンも味わえる。

宝石寺(錦山)(보석사(금산))

宝石寺(錦山)(보석사(금산))

13.9Km    2021-11-29

忠清南道 錦山郡 南二面 宝石寺1キル30
+82-41-753-1523

錦山邑から約6キロメートル離れた進楽山(732メートル)南東側の麓にある宝石寺は866年に祖丘大師が創建した歴史あるお寺です。宝石寺という名前は寺院の前にある山の中腹の岩石から金を掘り出し、仏像を鋳造したことから由来しています。寺院に入ると、鬱蒼とした森や岩石が透き通った小川の水と調和して、俗世を離れたような気分になります。
寺院には大雄殿、騎虚堂、毅禅閣、山神閣などの建物と附属庵子があり、近隣には絶景の12瀑布(滝)があります。特に高さ40メートル、円周10.4メートルになる樹齢1100年を誇るイチョウの木(天然記念物)があります。また200~300メートルほどのモミの木の道があり、ひっそりとした雰囲気の中散歩を楽しめます。

錦山高麗人参館(금산인삼관)

錦山高麗人参館(금산인삼관)

14.1Km    2024-08-28

チュンチョンナム道クムサン郡クムサン邑インサムグァンジャンロ30

高麗(錦山)人参のすばらしさを国内外に広く知ってもらうために高麗人参栽培、器具、模型、効能、料理、高麗人参類、製品類を展示するとともに、各種映像施設物が設置されています。高麗人参に関するすべての情報をわかりやすく提供する高麗人参総合展示館です。

錦山世界高麗人参祭り(금산세계인삼축제)

錦山世界高麗人参祭り(금산세계인삼축제)

14.1Km    2025-06-24

チュンチョンナム道クムサン郡クムサン邑インサムグァンジャンロ30
+82-41-750-2319

錦山(クムサン)世界高麗人参祭りは、免疫力と抗がん効果に優れた高麗人参の素晴らしさを広く知ってもらうために開かれる健康祭りです。祭り会場に設けられた健康体験館では、紅参足湯、韓方ヒーリングセラピー、伝統マッサージなどを体験することができます。また、高麗人参と薬草で作られた料理を試食することができ、韓方の薬材としてしか接したことのない高麗人参をマッコリや揚げ物としても楽しむことができます。高麗人参掘り、高麗人参アートなど高麗人参関連の体験ブースが運営され、錦山の伝統文化に触れる様々な公演も行われます。祭り会場の直売所では、錦山高麗人参をリーズナブルな価格で購入することもできます。

錦山人参
錦山には、韓国における高麗人参の生産量の80%が取引される錦山人参・薬令市場があります。

代表イベント・体験
高麗人参堀り体験
国際高麗人参交易展
紅参パックマッサージ体験
高麗人参アート体験

連山ハルモニスンデ(원조연산할머니순대)

連山ハルモニスンデ(원조연산할머니순대)

15.3Km    2024-02-28

チュンチョンナム道ノンサン市ヨンサン面ファンサンボルロ1525

連山(ヨンサン)ハルモニスンデは、連山市場の近くにある4代続くスンデ専門店で、伝統の味にこだわっています。スンデと様々な部位の内臓を白く煮込んだスープが使われるスンデクッパが看板メニューです。豚骨の出し汁と純粋な豚の血とねぎだけを使って手作りしています。スンデの盛り合わせとタロクッパも人気メニューです。

般若寺(論山)(반야사(논산))

15.3Km    2024-10-10

チュンチョンナム道ノンサン市カヤゴク面サムジョンギル104

般若寺(パニャサ)は石灰鉱山である旧廃鉱を活用し、洞窟法堂、大雄殿、寮舎棟、弥勒仏像、岩峡谷などを設けました。入口に入ると絶壁と大雄殿が一望でき、大雄殿の裏には洞窟法堂におりる道があります。洞窟法堂には華やかな照明が設置されています。

論山 連山駅給水塔(논산 연산역 급수탑)

16.3Km    2020-04-27

忠清南道 論山市 連山面 ソンビ路275番キル 31-2

湖南線(ホナムソン)開通とともに、蒸気機関車に水を供給するため、1911年12月30日に設置され、1970年代までおよそ60年間使われてきた、論山(ノンサン)連山(ヨンサン)駅給水塔。
給水塔の規模は高さ16.2m、床面積16.6平方メートル、給水塔容量は30トンを誇ります。
給水塔のそばにある井戸は幅2.8m、深さ8mで、給水塔に給水するため掘られた井戸です。
日帝強占期、全国各地に鉄道網を敷設した際、主要駅には蒸気機関車用の給水施設が建てられました。忠清南道(チュンチョンナムド)には西大田(ソテジョン)駅と江景(カンギョン)駅にも給水塔が造られましたが、現在はここ連山駅のみ残っています。
特に、連山駅の給水塔は唯一、花崗石を煉瓦のように加工し積み上げ造られ、その形態や大きさから独特な造りとなっています。
数多くある近代産業建築物の中でも給水塔はもっとも印象的な施設で、鉄道や産業開発の歴史においても重要な近代建築物となっています。

* 所有者:国土交通部
* 管理者:韓国鉄道施設公団
* 規模及び構造:高さ16.2m、床面積16.6平方メートル、給水塔容量30トン