12.8Km 2024-03-12
クァンジュ広域市クァンサン区クァンサンロ29ボンギル1
松汀(ソンジョン)トッカルビ(粗挽きカルビ焼き)は1976年にオープンした粗挽きカルビ焼き専門店です。松汀洞トッカルビ通りに位置しており、20軒以上あるお店の中でも有名な人気店です。ここの粗挽きカルビ焼きは上質の牛肉と豚肉の合挽き肉を使用していて食感が柔らかく、値段もお手頃です。粗挽きカルビ焼きを注文すると付いてくるボーンブロススープ(豚の骨と大根を入れて一日中じっくり煮込んだスープ)が絶品です。
12.9Km 2024-12-22
クァンジュグァンヨクシ クァンサング クァンサンロ19(シブグ)ボンギル 11
+82-62-941-0500
「ハンソンマドリード光州ホテル」は、KTXの光州松亭駅の向かい側にあって、アクセスが良いです。近くに光州空港、尚武地区、キムデジュンコンベンションセンター、松亭トッカルビの特化通り、1913松亭駅市場などの見どころとグルメ店などを取り揃えていて、旅行に便利さを増しています。また、ピョンドン産業団地、ソチョン産業団地、羅州革新都市などへの移動も容易であります。2019年の世界水泳選手権大会の本部ホテルとして使われ、きれいな施設と清潔、親切なサービスで好評を博しています。
13.0Km 2024-12-22
クァンジュグァンヨクシ クァンサング ソンジョンノ1(イル)ボンギル 28
+82-62-942-0060~0061
「光州アウラホテル」は、KTXの松亭駅のすぐ向かい側にあるビジネスホテルであります。高級感が溢れる清潔な客室と、広々としたバスルームは、快適な宿泊をサポートしてくれます。10分の距離に光州空港、光州の第2循環道路があり、交通に便利であります。近くに松亭のトッカルビ特化通り、1913松亭旧市場、松亭5日市場などがあり、旅行を楽しむのに最適であります。
13.1Km 2016-05-18
光州広域市 光山区 尚武大路 201
光州駅から14㎞離れた所にある鉄道交通の要地で、圏内には河南洞や素村公団があります。龍山駅、木浦駅から出発するKTXを含む湖南線、慶全線全便が停車します。また、光州都市鉄道1号線と市外バスのバス停があり、乗換えなども便利です。
13.3Km 2021-03-04
光州広域市 光山区 広谷キル 133
+82-62-960-8253
月峰書院(月峯書院/ウォルボンソウォン)は、1578年に金継輝(キム・ゲフィ)を中心とした地方儒林(儒学者の仲間)の公議により、学問と徳行に秀でた朝鮮時代中期の性理学者・奇大升(キ・テスン)を祀るため、光山郡(クァンサングン)飛鴉面(ピアミョン)山月里(サノルリ)に望川祠(マンチョンサ)という祠堂を建て、位牌を祀ったのがはじまりです。
その後、場所を移し、1654(孝宗5)年には、朝鮮王朝第17代の王・孝宗より、月峰(ウォルボン)という名を下賜されました。
1671年には、朝鮮時代後期の文臣で学者でもある宋時烈(ソン・シヨル)らの建議により、近くの徳山祠(トクサンサ)に祀られていた朝鮮時代中期の文臣・朴祥(パク・サン)と朴淳(パク・スン)の位牌を月峰書院へ移し、続いて1673年には朝鮮時代中期の政治家であり礼学の思想家・金長生(キム・チャンセン)と朝鮮時代中期の文臣・金集(キム・ジプ)が新たに祀られました。
儒教の先賢を祀るとともに、地元の人々の教育を担う役割を果たしていた月峰書院でしたが、1868(高宗5)年、興宣大院君(フンソンデウォングン)の書院撤廃令により、廃止されます。
その後、1938年になり、ようやく地元・全羅南道(チョルラナムド)の儒林らの手により五間ほどの大きさの氷月堂(ピンウォルダン)が建立され、1972年には庫直舍(コジクサ)、1978年に外三門(ウェサムムン)と蔵板閣(チャンパンガク)、1980年には祠宇(祠堂)、1981年に内三門(ネサムムン)が相次いで建立され、今の姿となりました。
氷月堂は光州広域市記念物第9号に指定されており、蔵板閣には奇大升の詩文集「高峰集(コボンチプ)」の板木474枚が保管されています。
13.3Km 2025-06-20
クァンジュ広域市クァンサン区ソンジョンロ8ボンギル13
1913年から光州松汀駅とともに栄えてきた「松汀駅市場(ソンジョンヨクシジャン)」は100年の歴史を持つ伝統市場です。一時期は生活に必要な食材や物を買い求める人々で賑わっていましたが、1990年代以降は大型スーパーに押され、他の伝統市場と同様、徐々に衰退していきました。
そこで松汀駅市場は、大型マートと対立するのではなく、違いを認め、伝統市場の特色を強化する道を模索し、生まれ変わりました。お店ごとのさまざまなストーリーが込められた看板や、古さと新しさが共存する雰囲気ある通り、ホットク、串焼き、練り天、コロッケ(パン)、紅参ヨーグルトなど、市場といえば思い出されるB級グルメも揃っており、今では人気の市場となっています。
13.3Km 2024-12-23
チョンラナムド タムヤングン ケクサ6(ユク)ギル 10
+82-61-382-2600
全羅南道の潭陽にある「アンノウンホテル」は、エドワークホッパーの作品から霊感を受けてデザインした感覚的な客室が印象的なホテルであります。特にシグネチャー客室はリビング、寝室が2つ、共用空間を備えていて、私的な集まりの場所としても遜色がないです。客室ごとに備えられたラージキングサイズのベッドと、ふわふわのマットレスは、利用客の熟睡に役に立ちます。宿から自転車を借りて竹緑園、官防堤林、メタセクエイヤー道まで自転車旅行が楽しめます。
13.4Km 2021-03-31
全羅南道 潭陽郡 潭陽邑 潭州4キル 24-17
+82-61-383-2394
手頃な価格でおいしいククス(素麺)が味わえるお店です。 全羅南道のダムヤン郡に位置したカルグクス専門店です。おすすめはアサリカルグクスです。
13.5Km 2024-12-26
전라남도 담양군 담양읍 담주2길 18-13
061-382-9901
1932年に創業、現在は4代目が継いでいる店だ。メジュ、朝鮮カンジャン、コチュジャンなどを直接作るため、料理からコクのある味がする。