蘆花島(노화도) - エリア情報 - 韓国旅行情報

蘆花島(노화도)

16.0 Km    3214     2022-09-20

チョンラナム道ワンド郡ノファ邑ノファロ813

蘆花島(ノファド)は莞島(ワンド)から14.5キロメートル離れた場所に位置し、甫吉島(ポギルド)、所安島(ソアンド)などとともに所安群島を形成する島です。莞島で生産されるアワビの8割が蘆花島で収獲され、また日に二度、海割れ現象が起こる老鹿島(ノロクド)神秘の海の道、小さな憩いの場・松林休憩所など自然そのままの趣を生かした観光スポットも点在しています。蘆花島アワビ体験村ではアワビを自ら獲る体験や試食などもでき、観光スポット巡りとともに楽しめる体験プログラムも実施されています。

※面積25.01平方キロメートル、人口5,730人(2001年)

海南 東海キムチ村(해남 동해김치마을)

17.1 Km    27103     2020-01-28

全羅南道 海南郡 北平面 東海キル 97

韓国の南西部・全羅南道(チョルラナムド)海南郡(ヘナムグン)海南邑(ヘナムウプ)からおよそ25㎞ほど離れた海南(ヘナム)東海(トンへ)キムチ村は、頭輪山(トゥリュンサン)山麓にあり、自然の姿そのままを残した村。
昔ながらの石塀の道、綺麗な海、広々とした野原、村の入口から見える貯水池に至るまで大変よく整備されており、季節ごとに特色ある体験が可能で大変楽しい場所となっています。
周辺には康津(カンジン)の青磁観光地、タンクッ(地の果て)観光地、莞島(ワンド)など多くの観光地があり、村の体験プログラムのみならず、テーマ観光地として脚光を浴びている村です。

莞島正道里九階燈(완도 정도리 구계등)

17.1 Km    33718     2024-02-20

チョンラナム道ワンド郡ワンド邑チョンド里152-1

莞島(ワンド)正道里九階燈(チョンドリ・クゲドゥン)は、莞島港(ワンドハン)近くに位置しているモンドル海辺です。正道里九階燈のモンドルは、数万年にかけて波に洗われ削られたため表面が滑らかで丸いのが特徴的です。波とモンドルがぶつかりながら出す音は歌のように特別で、海と森道と素晴らしく融合するため旅行客が多く訪れます。

へマルヒーリングの森[韓国観光品質認証](해마루 힐링숲 [한국관광품질인증/Korea Quality])

へマルヒーリングの森[韓国観光品質認証](해마루 힐링숲 [한국관광품질인증/Korea Quality])

17.1 Km    6034     2020-12-12

全羅南道 海南郡 北平面 東海キル 108-35
+82-10-2332-6303

清らかな自然に囲まれた「へマルヒーリングの森」は頭輪山のふもとに位置しています。建物はL字型になっており、アンチェ(母屋)とパッカッチェ(外棟)に分かれています。22坪のアンチェは15人~25人が宿泊できる客室で、室内にはテレビ、エアコン、冷蔵庫、食卓などが揃っています。パッカッチェは4人~6人が宿泊できるワンルームタイプで、エアコンが備え付けられています。

甫吉島 洗然亭(보길도 세연정)

甫吉島 洗然亭(보길도 세연정)

17.2 Km    16834     2023-03-21

チョンラナム道ワンド郡ポギル面プファンギル57

朝鮮時代中期の文臣(学問・文学などで仕える臣)であり、詩人である尹善道(ユン・ソンド)が丙子胡乱(清が朝鮮に侵入し、朝鮮を制圧した戦い)の時に王が降伏したと言う知らせを聞いて、済州島に向かう途中に甫吉島の自然景観に感動しそこに留まったと言われています。
甫吉島は尹善道が51歳の時から13年の間、「漁父四時詞」のような詩歌文学を書いた場所です。また、彼が島の中の岩と山の峰につけた名前は今もなお残っています。
小川のほとりに池を掘って建てた家を「曲水堂」と言い、その向かいの山の上に建てた家を「同天石室」と呼びます。渓谷の東側には「洗然亭」を建て、読書をしたり船に乗ったりして甫吉島の自然を満喫しました。
甫吉島には東洋の自然観と性理学の思想が存在しています。自然と人工の調和によって自然と人間が1つになるように試みた尹善道の優れた能力が見られる場所です。

甫吉島(보길도)

17.5 Km    154515     2021-07-30

全羅南道 莞島郡 甫吉面

「甫吉島(ポギルド)」は莞島国際港から12キロメートルのところにある島です。孤山(こさん)尹善道(ユン・ソンド)が船で済州島に行く途中、激しい台風から逃れるためたどり着きました。美しい山水に魅了され、ここの地名を芙蓉洞と命名して滞在することを決めた場所です。10数年間、ここでの生活を楽しみながら洗然亭や楽書斎など25の建物を建てました。彼の有名な作品「漁父四時詞」はこの場所で誕生しました。この島には海水浴場が3ヶ所あり、夏の避暑地として人気です。その中でも島の南側にある礼松里(イェソンリ)海水浴場は砂浜ではなくて小石の浜辺は1.4キロメートルほど続いており、天然記念物第40号である礼松里常緑樹林と調和して美しい景色を作り出しています。大小の島々の間を甫吉島を訪れる船が青い海を進む姿は絶景です。その他、礼松里の日の出、ポジョク山、ソンチャン里の日没なども見どころとなっています。

茅島(모도)

17.8 Km    18438     2021-06-15

全羅南道 珍島郡 義新面 茅島キル 12-3

1929年ごろ金海金氏が済州島を訪れた際、この島がティブル(茅)で覆われていたことからティソム(茅島)と呼ばれるようになりました。茅で屋根を葺いた家が多かったことからティソムと呼ばれたという説もあり、現在では島名を漢字で表記し茅島(モド)と呼ばれています。

張保皐記念館(장보고기념관)

張保皐記念館(장보고기념관)

19.3 Km    19730     2021-03-04

全羅南道 莞島郡 莞島邑 清海鎮路1455
+82-61-550-6930

全羅南道莞島郡にある「張保皐(チャン・ボゴ)記念館」は清海鎮の跡地に張保皐大使の功績を称え、歴史文化意識を深める教育の場として2008年2月29日に開館しました。

珍島神秘の海割れ祭り(진도 신비의 바닷길 축제)

珍島神秘の海割れ祭り(진도 신비의 바닷길 축제)

19.3 Km    23150     2023-04-10

チョンラナム道チンド郡シンビエバダッキル74
+82-61-540-3408

珍島神秘の海割れとは古郡面の回洞里と義新面の茅島里間、約2キロメートルが潮の満ち引きの差で水深が低くなる時、道のようなものが現われる現象です。幅約40メートルの道が海中に現れるというところに神秘さがあります。
毎年祭り期間中にはこの現象を見るために内外から多くの観光客が珍島を訪問し、海割れが完全に現れる約1時間の奇跡の瞬間を満喫します。

イベント内容
メディアアート、希望の小石海割れ体験、珍島無形文化財体験スタンプラリー、海上風物舟遊び、珍島民俗民謡公演、グローバルゾーンなど多様なプログラムが用意されています。

珍島神秘の海割れ(진도 신비의 바닷길)

珍島神秘の海割れ(진도 신비의 바닷길)

19.5 Km    51155     2023-01-17

チョンラナム道チンド郡コグン面シンビエバダッギル148

毎年、陰暦2月の終わりごろの珍島(チンド)地方の大潮・霊登(ヨンドゥン)サリや6月中旬ごろの時期、全羅南道(チョルラナムド)珍島郡(チンドグン)古郡面(コグンミョン)回洞村(フェドンマウル)とその沖合にある義新面(ウィシンミョン)茅島(モド)の間の海が割れる、別名「韓国版モーゼの奇跡」という海割れ現象が起こります。潮が引くと、幅30メートルから40メートル、全長およそ2.8キロメートルに及ぶ海割れの道ができます。この期間、回洞里一帯では神秘の海割れ祭りが開催されます。海割れの道はおよそ1時間ほど完全に干上がった状態となり、再び潮が満ちてきて海の中へ消えていきます。

珍島には回洞里のポンおばあさんの話が言い伝えられています。その昔、珍島には虎が多かったといいます。現在の回洞村は 珍島にある山・尖察山(チョムチャルサン)の端にあったため虎がよく現れ、村の名前も韓国語で虎を意味する「ホランイ」、「虎洞(ホドン)」と呼ばれていました。
ある日、虎が現れ被害を被ると、村人はみな沖にある茅島に逃げてしまいました。村人は慌てふためいて逃げてしまったため、「ポンおばあさん」は置き去りにされてしまいました。ひとり取り残されたポンおばあさんは、海の神様・龍王さまに再び家族に合わせてほしいと毎日お祈りをしました。するとその年の2月の終わりごろ、龍王がポンおばあさんの夢枕に現れ「明日、海に虹をかけてやるから、その道で茅島に渡りなさい」と言いました。
次の日、ポンおばあさんが近くの海に赴き、祈りをささげていると、本当に潮が引き、虹のように丸く曲がった道ができました。茅島でおばあさんを心配していた家族や村人たちは、農楽で使うチンやケングァリといった打楽器を鳴らしながら、この海の道を渡ってきました。
再び家族と出会うことができたおばあさんは「祈りが通じて海の道が開け、お前たちに会えたから、もう望みはない」と言葉を残し、力尽き果て息を引き取ってしまいます。
それ以来、村人たちは毎年、ここに祭壇を設け、おばあさんの祭祀を執り行い、この日をポンおばあさんの霊が天に登った日ということで、霊登サリと言うようになりました。この当時、村の名称も虎洞に人々が戻ってきたということで、回洞となったそうです。

珍島神秘の海割れは1975年、在韓フランス大使が珍島に観光で訪れた際、この現象を目撃し、フランスの新聞「モーゼの奇跡」と紹介し、世界的に知られるようになりました。
1970年代後半からは旧暦2月の霊登サリの時期に合わせて珍島郡で霊登祭りを開催しています。海岸のポンおばあさんの祠堂で祭祀を執り行い、龍王祭を行い、死者を清め極楽へと送る全羅南道地方特有の儀式・シッキムグッ、出棺前日喪主や遺族を慰めるため行われる珍島独独特の儀式・タシレギ、カンガンスルレ、全羅南道の農謡・南道トゥルノレ、珍島挽歌、太鼓を打ちながら踊る農楽・プクノリなど珍島固有の民俗公演をはじめ、様々なイベントが開催され、見どころも多く、各地から多くの観光客が訪れます。
海辺の祠堂に祀られているポンおばあさんの肖像画は珍島出身の東洋画の画家・沃田(オクチョン)姜智周(カン・ジジュ)画伯が描いたもので、肖像画が収められている祠堂の扉を開ければ奇跡の現象を眺められるようになっています。