11.2Km 2025-10-27
キョンサンブク道ポハン市プク区フンへ邑
崑輪山(コンリュンサン)滑空場は広い平地に人工芝が敷かれたパラグライディング滑空場で、頂上までは約20分かかります。滑空場の頂上から見える景色を背景にした記念の1枚を撮るためにたくさんの観光客が訪れます。滑空場にあがる進入路は傾斜が急で、炊事行為や引火性物質などの使用を禁止しています。
11.8Km 2025-09-01
					    						
													 キョンサンブク道キョンジュ市カンドン面ヤンドンマウルギル121-83
												
												
													
 +82-10-6689-3575
												
											
香壇(ヒャンダン)はユネスコ世界遺産(文化遺産)である良洞村(ヤンドンマウル)に位置する約500年の伝統をもつ故宅で、宝物に指定されています。500年の歴史を盛り込んだ独特な建築様式を備え、朝鮮時代の士大夫の家がそのまま残る建築の聖地として知られています。
11.8Km 2025-05-07
キョンサンブク道キョンジュ市カンドン面ヤンドンマウルギル134
													良洞(ヤンドン)民俗村は、朝鮮時代の伝統文化や自然をありのままに残す韓国で最大規模を誇る同じ氏族が集まり形成された村・集姓村で、月城(ウォルソン)孫氏(ソンシ)と驪江(ヨガン)李氏(イシ)によって形成されています。
良洞村(ヤンドンマウル)には国宝、宝物、民俗資料があり、村全体が国家民俗文化遺産に指定されています。村の規模や保存状態、数多くの文化遺産とその伝統性、美しい自然環境や昔から変わらない郷土の風情など、良洞村ならではの見どころが多く、1993年にはイギリスのチャールズ皇太子も訪れました。 
その昔栄華を極めた名門一族の名残や当時の人々の暮らしぶりがうかがえる築200年を超える古い韓屋が54戸残っており、朝鮮時代中期以降の多様で特色ある伝統家屋の構造を一ヶ所で見ることができます。 
訪問前に村の地図や探訪コース、文化遺産の位置を確認してから巡ることをおすすめします。また、良洞民俗村には住民が生活をしているため巡る際には迷惑をかけることのないように注意してください。
												
12.1Km 2023-01-30
キョンサンブク道ポハン市ナム区オチョン邑オオロ1
雲梯山(ウンジェサン)吾魚寺(オオサ)は、仏陀の奥ゆかしい香りが漂い、龍に包まれているような湖と奇岩絶壁が一幅の絵画のように調和している場所で、新羅の4大祖師を輩出した聖地でもあります。新羅時代の第26代真平王のときに創建された寺院で、当初は恒沙寺と呼ばれました。元暁大師と恵空禅師がここで修行した際、二人は仏法の力で川の死んだ魚を生き返らせることを競い合いました。1匹は死んだままでしたが、もう1匹は生き返って力強く泳いだので、その魚を自分が生き返らせたと二人とも言い張ったのです。そこで自分という意味の「吾」と「魚」の字を取って吾魚寺と名付けられたそうです。大雄殿は正面3間・側面2間の入母屋造りの多包閣で、朝鮮時代の英祖17年(1741)に建て直されました。寺院の周辺は、雲梯山の雄大な自然と吾魚池が調和した景色が壮観で、奇岩絶壁の上の慈蔵庵や吾魚寺の西側には元暁庵が建っています。大雄殿(慶尚北道文化財)、宝物に指定されている銅鐘、元暁大師の笠、その他多くの遺物が保管されています。
13.6Km 2025-10-23
キョンサンブク道ポハン市プク区フンへ邑ヘアンロ1712
韓国の近代的砂防事業100周年を記念して2007年にオープンしました。朴正煕元大統領の指示で1975年から5年間、延べ360万人を投入し、短期間で総面積4,500haを緑地化した韓国最大規模の事業成功の地を示す外部公園と砂防事業技術の変遷や各種資料を展示した室内展示室があります。
13.9Km 2025-10-31
キョンサンブク道ポハン市ナム区クリョンポ邑トンヘアンロ4923
虎尾岬(ホミゴッ)温泉ランドは、地下岩盤475mから湧き出た温泉を100%利用した温泉施設です。サウナ、家族風呂、露天風呂、海水の湯がありチムジルバンやジム、姿勢矯正と経絡、スポーツマッサージが受けられるマッサージ室も備えています。暑い夏には温泉を利用した屋外水遊び場をオープンし、ほとんどのプールで使用される塩素消毒に対する心配がなく肌の弱い子どもも安全に水遊びが楽しめます。またエアー遊具ウォータースライダーと2つのプール、幼児用温水プールがあります。
15.2Km 2025-10-29
					    						
													 キョンサンブク道 浦項市北区清河面 海岸路1884-2
												
												
													
 +82-507-1380-6339
												
											
													へジンが開業したユン歯科
へジン(シン・ミナ)がコンジンに開業したユン歯科はドラマ放送終了後はレストランとして営業されていて、今もドラマの中の様子が保存されている。淡い黄色の建物に緑色の看板、内部の診療案内板までがそのまま残っていて、多くの人々が訪ねて来る。レストランの大きなガラスの窓越しに見える浦項の海辺の展望が絶景で、どのメニューを食べても味が倍増される。
												
16.4Km 2024-02-21
キョンサンブク道ポハン市ナム区ホミロ221ボンギル19-2
チェイル製麺工場は、九龍浦(クリョンポ)市場にある製麺所です。韓国で唯一、海風で麺を乾燥させて作っています。素麺、中麺、カルグクス麺を生産しており、束または箱単位で麺を購入することができます。九龍浦海水浴場の近くにある工場直営のヘプン麺1号店に行くと、様々な麺料理を味わえます。周辺の観光スポットとして、日の出の名所である虎尾岬(ホミゴッ)、九龍浦港、九龍浦近代文化歴史館があります。
16.6Km 2025-01-15
キョンサンブク道ポハン市ナム区クリョンポ邑ホミロ222-1
浦項(ポハン)虎尾岬(ホミゴッ)から甘浦(カムポ)の方へ向かう場所にある九龍浦港(クリョンポハン)は、日帝強占期の1923年にふ頭と防波堤が建設されたことで港としての姿が整えられました。現在、北防波堤約600メートル、南防波堤約400メートル、物揚場約600メートルの施設が備えられており、荷役能力は33万4,000トンに達しています。近くに九龍浦近代文化歴史通りがあり、日本の伝統家屋を見ることができる他、九龍浦市場も近く、地元の伝統市場ならではの親しみやすい雰囲気と美味しい食べ物が楽しめます。ここは、特産物のサンマの干し物(クァメギ)が多く販売されており、また全国最大のズワイガニの産地として知られているため、上質なサンマの干し物とズワイガニを味わうことができます。
16.8Km 2024-02-13
キョンサンブク道ポハン市ナム区クリョンポ邑クリョンポギル153-1
九龍浦(クリョンポ)近代文化歴史館は、九龍浦日本人家屋通りにある博物館です。建物は1920年代に橋本善吉が建てた2階建ての木造の和風住宅で、2010年に浦項(ポハン)市が買い取り、復元工事を経て歴史館として開館しました。2階は展示室となっています。仏壇やこたつなど、日本家屋の伝統的な家具や道具が置かれており、伝統的な台所とお手洗いも再現されています。当時の生活様式と日本式建物の構造の特徴を窺うことができます。