17.6Km 2020-04-02
忠清北道 丹陽郡 丹陽邑 丹陽路 896
丹陽駅は1942年営業を始めましたが忠州ダムの建設によって一部地域が水没して1985年に丹陽駅と旧丹陽駅に分離して新築されました。旧丹陽駅は丹城駅となり、丹陽駅は今の位置に移転されました。南漢江と流麗な山がある駅で列車カフェや公園、かわいらしいプラットフォームが印象的な駅です。
18.1Km 2025-03-05
チュンチョンブクト タンヤングン プクサンハリギル 103-10
+82-10-7230-5415
「ダンチョンソウォン古宅」は、丹陽の気品ある韓屋古宅であります。モラン室のリビングは古家具と額縁が古風で、白いタンポポ室、サンシャクヤク室、梅室は垂木と梁が素敵であります。スイセン室と黄土室はこぢんまりとした部屋と、共同キッチン·浴室を使っていますため、客室料金が安いです。庭のカフェではLP音楽が流れます。村の道を散歩して夜には星を鑑賞する楽しみがあります。車で約20分の距離に丹陽グギョン市場が、8分の距離にスヤンジェビットンネルがあります。
18.1Km 2022-09-14
チュンチョンブク道タニャン郡チョクソン面エゴン里サン18-15
※21~22韓国観光100選※
全長1.2キロメートルを誇る丹陽江(タニャンガン)桟道は、これまで行くことができなかった南漢江(ナマンガン)縁の岩壁に張り出すように設置された遊歩道で、トレッキングのロマンや爽快なスリルを体験できます。夜間照明も設置されており、2020年の「夜間観光100選」に選ばれています。丹陽江桟道からは南漢江の風景を一望でき、海外の有名観光スポットによくある桟道の韓国版ともいうべき散策路です。近くには苔トンネル、満天下スカイウォーク、垂楊介先史遺物展示館、垂楊介光のトンネルなどの見どころも多く、観光・地質・歴史を同時に体験できる観光エリアとなっています。
18.2Km 2022-06-20
江原道 寧越郡 金サッカッ面 金サッカッ路432-10
朝鮮民画博物館は、江原道寧越郡金サッカッ面に2000年7月29日オープンしました。朝鮮時代の民画3千点が所蔵されている他、木版に民画を描く体験コーナーや成人のみ入場できる春画展示館もあります。
18.3Km 2023-02-21
チュンチョンブク道タニャン郡テガン面サイナム2ギル42
「舎人岩(サイナム)」は丹陽(タニャン)八景のひとつで、南朝川の青く深い渓流にある高さ70メートルの奇岩絶壁です。舎人岩の前に流れる渓谷を雲岩九曲といい、丹陽八景の中でもっとも美しいと言われています。
18.3Km 2025-03-17
忠清北道 丹陽郡 赤城面オッパウィキル10
丹陽郡赤城面にあるMANCHEONHA(マンチョンハ)スカイウォークは南漢江の絶壁から80~90メートル下の水面を眺めながら歩くスリルが味わえます。展望台までの螺旋区間では多方面から風景を鑑賞でき、展望台から見える尾根の向こうに南漢江の景色が広がります。展望台にあがると市内の全景と遠く小白山蓮花峰が一望でき、三方向に張り出す形態のスカイウォーク(長さ15メートル、幅2メートル)では高強度三重ガラスから透けて見える南漢江を見下ろしながら歩く体験が楽しめます。また展望台横には長さ980メートルのZIPWIRE、1,000メートルのALPINE COASTER、SLIDEといった体験施設も充実しています。
◎ 韓流の魅力に触れる旅の情報 – バラエティ『全知的おせっかい視点』
イ・ヨンジャが感謝牌を受け取り、チョン・ヒョンムとユ・ビョンジェがお祝いパフォーマンスを披露した場所です。番組ではイベントの会場として使われましたが、普段は丹陽の全景を一望できる展望台で有名です。景色だけではなく、様々なアクティビティも体験でき、観光客に人気を集めています。
18.4Km 2024-03-15
チュンチョンブク道タニャン郡メポ邑サンボンロ644
+82-42-422-3037
嶋潭(トダム)三峰とは、南漢江(ナムハンガン)にそびえる3つの岩峰を指します。三峰は将軍(チャングン)峰、妻(チョ)峰、妾(チョプ)峰と名付けられており、最も大きい将軍峰には先人たちが風流を楽しんだ東屋の三嶋亭(サムドジョン)が建っています。近くの嶋潭三峰観光地には三峰ストーリー館、黄布帆船、遊覧船の船着場、休憩所などの施設があるので、そちらに立ち寄ってみるのもおすすめです。
18.4Km 2020-05-26
忠清北道 丹陽郡 赤城面 垂楊介遺蹟路 390
+82-3-421-5453
日帝強占期(1910~1945年)に建設された垂楊介(ヤンスゲ)トンネルは、忠清北道(チュンチョンプクド)丹陽郡(タニャングン)赤城面(チョクソンミョン)艾谷里(エゴンニ)山24-2にある全長200M、幅5Mの地下施設で、日帝強占期に建築され、その後数十年もの間、放置されていたトンネルです。
このトンネルを最新映像・音響施設・LEDメディアファサードなどと融合させ、複合マルチメディアスペースとして新たによみがえらせたのが、現在の垂楊介・光のトンネルです。
<出典:垂楊介 光のトンネル>
18.4Km 2023-04-13
忠清北道 丹陽郡 赤城面 垂楊介遺蹟路 390
+82-43-423-8502
垂楊介(スヤンゲ)先史遺跡は、忠州ダムの建設で水没した地域を調査していた忠北大学博物館関係者によって発見されました。
この遺跡はこれまで発見された韓国の旧石器時代の遺跡の中でもっとも広い面積で、広大な遺跡地であるばかりでなく、ここからは旧石器後期の典型的な石器が大量に出土し、韓国はもとより世界有数の旧石器遺跡地として名高い場所です。
垂楊介先史遺跡展示館では、旧石器時代の遺跡が発見された丹陽(タニャン)一帯の地図を見ながら詳細な説明を聞くことができます。旧石器時代の人々の生活の様子や先人の知恵を垣間見ることができる場所です。
18.6Km 2024-09-13
キョンサンブク道ポンファ郡ポンファ邑チュンジェキル 44
1963年に国内で初めて村単位の国家指定文化財に指定されました。2009年に「奉化青岩亭と石泉渓谷」という名前の名勝に変更され保存されています。村には国家指定文化財が5件、428点と一般動産文化財2,979点が残っており、大部分は村にある博物館に保管中です。タクシル村は「韓菓」でもとても有名な場所で500年の歴史のある伝統韓菓を作ってみることができ、外国人対象の伝統文化体験プログラムが運営されているほど特化している場所です。