釜谷温泉観光特区(부곡온천 관광특구) - エリア情報 - 韓国旅行情報

釜谷温泉観光特区(부곡온천 관광특구)

釜谷温泉観光特区(부곡온천 관광특구)

12.8 Km    6279     2024-02-27

キョンサンナム道チャンニョン郡プゴク面オンチョンジュンアンロ77

釜谷(プゴク)温泉観光特区は、その地形が釜のようになっていることから釜谷と呼ばれ、温泉水の温度が78度と韓国一高い温泉です。多様な公演ができるハノル公園と噴水公園、ヒーリングドゥルレ道、ゴルフ場、足湯などがあります。釜谷温泉は関節炎、皮膚病、疲労回復に有効と言われています。周辺には牛浦湿地(ウポヌプ)、火旺山(ファワンサン)、加耶(カヤ)古墳遺跡などがあります。

北面黄土房温泉荘(북면황토방온천장)

北面黄土房温泉荘(북면황토방온천장)

13.0 Km    859     2020-05-08

慶尚南道 昌原市 義昌区 北面 天柱路1170番キル 17-10
+82-55-298-9890

慶尚南道昌原市(チャンウォンシ)にある北面黄土房温泉荘は、杖をついてやって来て帰りには杖なしで帰っていく温泉と言われるほど、泉質が優れた温泉として有名なところです。

玄関をくぐると、目の前には大きなロビーと待合室があり、また広々とした快適な客室や数多くの車が駐車できる駐車スペースもあり、温泉とともにくつろぎの宿を楽しむことができます。

温泉施設は24時間いつでも利用可能で、宿泊すると無料で利用できます。 近くに注南(チュナム)貯水池や白月山(ペグォルサン)などがあり、温泉とともに訪れる価値のある観光地がたくさんあります。

湖岩 李秉喆先生生家(호암 이병철선생 생가)

湖岩 李秉喆先生生家(호암 이병철선생 생가)

13.2 Km    23532     2020-11-10

慶尚南道 宜寧郡 正谷面 ホアムキル 22-4

湖岩(ホアム)生家は、三星(サムスン)グループ創業者で韓国の経済発展を牽引した代表的な企業家である湖岩・李秉喆(イ・ビョンチョル)先生が生まれた家です。1851年、湖岩先生の祖父が1,907平方メートルの敷地に伝統韓屋様式で自ら建てたもので、湖岩先生は幼年期を経て結婚し分家するまでの間、この家で暮らしました。一文字型の平屋の形態で建てられた生家は南西向きの平らな土地の上に建てられており、これまで何度も増改築が行われ、素朴で孤高な趣が漂う今日の姿に生まれ変わりました。現在の生家には、母屋、舎廊(サラン)チェ、大門(テムン)チェ、納屋の建物があり、こぢんまりとした土塀や岩壁に囲まれ、敷地の外と隔たれ、周囲には鬱蒼とした竹林が生い茂り、雰囲気のある景観を演出しています。


湖岩・李秉喆先生について
湖岩・李秉喆先生は1910年、慶尚南道(キョンサンナムド)宜寧(ウィリョン)で生まれました。1938年大邱(テグ)で三星商会を設立、以降、三星電子をはじめとした多くの企業を興し、韓国経済発展に大きな貢献をしました。
1961年には韓国経済人協会(全国経済人連合会の前身)の発足に参加し、初代会長に就任。1965年には企業の社会的責任や使命に対する確固とした信念を礎に三星文化財団を設立、韓国の精神的財産を豊かにする様々な事業を展開。1980年代には独自の洞察力と先見性により半導体産業に進出、韓国の最先端産業発展の基礎を作り上げ、事業報国、人材第一、合理追求の経営哲学の下、当時発展から取り残されていた韓国経済を今日まで牽引、韓国の経済発展をリードしてきました。
また、成均館(ソンギュングァン)大学の経営を通じた人材育成をはじめ、文化・芸術・マスコミなど社会各分野の発展に大きな業績と教訓を残しました。

咸安末伊山古墳群(함안 말이산 고분군)

咸安末伊山古墳群(함안 말이산 고분군)

14.0 Km    22457     2023-10-13

キョンサンナム道ハマン郡カヤ邑プンドンギル114

阿羅伽倻(アラカヤ)文化を知ることのできる遺跡「咸安(ハマン)末伊山(マリサン)古墳群」
咸安郡は南側が高く北側が低い盆地で、北と西は洛東江と南江、南と東は600メートルを越える山で囲まれています。この古墳群は阿羅伽倻の都であった伽倻邑道項里・末山里一帯に位置し、燦爛たる伽倻文化がうかがえる遺跡です。阿羅伽倻の王たちの墓と考えられる100基の大型古墳が高い場所に列をなして位置し、その下に約1,000基の中小型の古墳が分布しています。この古墳群は日帝強占期に初めて調査され、当時の34号墳(現4号墳)は封土の直径が39.3メートル、高さが9.7メートルにもなる大規模なものでした。また最近、古墳群の北端にある馬甲塚から高句麗の古墳壁画に描かれたような馬甲衣が出土し、8号墳の調査により5人の殉葬人骨が確認されています。

無尽亭(咸安)(무진정(함안))

無尽亭(咸安)(무진정(함안))

15.0 Km    24755     2023-10-13

キョンサンナム道ハマン郡ハマン面クェサン4ギル25

無尽亭(ムジンジョン/無盡亭)は風流を楽しむために丘の上に建てられた東屋です。朝鮮明宗22年(1567)に無尽・趙参(チョ・サム)先生の徳を追慕するために彼の子孫が建て、先生の号を取って無尽亭としました。無尽・趙参は国子監試(高麗時代国子監で進士を選抜した試験)に合格し、中宗2年(1507)文科に及第して咸陽・昌原・大邱・星州・尚州の牧使を務め、司憲府の執義兼春秋館編修官を務めました。

無尽亭の形態と構造
前面3間、側面2間の建物で屋根は側面が八の字形と似た入母屋造り。現在の建物は1929年4月に再築されたもので、柱上に何の装飾も彫刻もなく、飾り気のない質素な入母屋造りの建物で、朝鮮初期における東屋の形式がうかがえます。

文化財情報
指定種目:市道有形文化財
指定年度:1976年12月20日
時代:朝鮮時代
種類 : 楼(亭)閣

達川渓谷(昌原)(달천계곡(창원))

達川渓谷(昌原)(달천계곡(창원))

16.0 Km    48628     2024-02-28

キョンサンナム道チャンウォン市ウィチャン区プク面タルチョンギル145

達川(タルチョン)渓谷は、夏の避暑地として人気の高い昌原(チャンウォン)の渓谷です。 広い盤石の上に清らかな渓流が流れ、樹木が茂っています。朝鮮時代の官吏だった許穆(ホ・モク)が故郷に帰り、「達川洞」と書いた岩を見ることができます。春にはツツジが咲き誇り、お花見スポットとして広く知られています。

昌寧校洞・松峴洞古墳群(창녕 교동과 송현동 고분군)

昌寧校洞・松峴洞古墳群(창녕 교동과 송현동 고분군)

18.1 Km    23058     2023-06-16

キョンサンナム道チャンニョン郡チャンニョン邑チャンミルロ34

昌寧邑校里および松峴里一帯に広く分布している大型古墳群です。
校洞には王陵と呼ばれる大古墳を中心に数十基の大小様々な古墳が集まっていましたが、現在は8基のみ残っており、それも封土の損傷が激しいものとなっています。金鳳冠をはじめ、純金の耳飾りなど各種貴金属の装飾品、銅や鉄製の武具、土器など、大量の遺物が出土したということですが発掘報告書が簡略なものだったため、校洞古墳群の構造や出土した遺物などを正確に把握することはできません。
松峴洞古墳群は大きく2つのエリアに分けられます。1つ目は牧馬山麓から西に約80基の墓がありましたが、現在は16基ほどしか残っていません。2つ目は松峴洞石仏付近に20基ほどあったとされてますが、現在はほとんどが水田に変わり、本来の姿が見られるものはわずかとなっています。

牛浦湿地生態館(우포늪생태관)

牛浦湿地生態館(우포늪생태관)

18.3 Km    8241     2022-09-21

キョンサンナム道チャンニョン郡ユオ面ウポヌプギル220

「牛浦湿地(ウポヌプ)生態館」では、鳥類・魚類・哺乳類・両生類・爬虫類などの湿地野生動物の記録を保存・研究し、展示しています。また、人間も動物の一部であるという事実や自然との暮らし方も学ぶことができます。生態環境をより理解するために牛浦湿地の理解、牛浦湿地の四季、牛浦湿地の家族、生態環境の理解などの展示室があり、各展示室には立体模型や映像、体験プログラムなども多彩です。牛浦湿地生態館を観覧後、牛浦池周辺をめぐってみるのもお勧めです。

東部食肉食堂(동부식육식당)

東部食肉食堂(동부식육식당)

18.5 Km    3243     2021-07-30

慶尚南道 密陽市 武安面 武安中央キル5

密陽市の三大「ご飯入りスープ(クッパ)」専門店のひとつ「東部食肉食堂(トンブシギュクシクタン)」。ここは密陽の「ご飯入り豚スープ(テジクッパ」の元祖といわれ、透き通ったスープとさっぱりとした味で有名です。さらに、良質の豚だけを使っていることがこの店の自慢で、特別な隠し味などはなく、オキアミの塩辛だけで味を調節する「ご飯入りスープ」は、不思議な魅力で食欲をそそります。

馬山駅(마산역)

19.1 Km    4081     2021-04-23

慶尙南道 昌原市 馬山会原区 馬山駅広場路 18

馬山駅は、ソウル、釜山(釜田駅)、順天(木浦)方面への各種便が運行されている駅です。2010年12月15日からは、ソウル駅まで乗換なしで行くことができるようになりました。