農家グルメ店サンソゲチング(농가맛집 산속의 친구) - エリア情報 - 韓国旅行情報

農家グルメ店サンソゲチング(농가맛집 산속의 친구)

農家グルメ店サンソゲチング(농가맛집 산속의 친구)

7.4Km    2025-08-13

カンウォン特別自治道ヨンウォル郡プク面トクチョンギル132-54

山道を登っていくと、瓦葺きのこぢんまりとした農家風の食堂が見えてきます。建物を過ぎてもう少し奥には、自家製の味噌やコチュジャンなどを熟成させる甕がたくさん並んでおり、味への期待感が高まります。農家グルメ店サンソゲチングでは、王様の食膳もうらやましくない「江原ナムルご飯定食」を味わえます。オタカラコウ、ハナウド、コンドゥレなどの食欲を高める山菜は、化学調味料を一切使わずに自家製の醤類(醤油、コチュジャン、味噌など)と酵素で味付けをしているため、刺激的でなく味に深みがあります。心身ともに安らぎ元気になる田舎料理の真髄に触れることができるのに加え、伝統的な製法で作られた味噌、醤油、コチュジャン、チョングクチャンなども購入することができます。

魚羅淵(江原古生代国家地質公園)(어라연 (강원고생대 국가지질공원) )

魚羅淵(江原古生代国家地質公園)(어라연 (강원고생대 국가지질공원) )

8.6Km    2022-09-14

カンウォン道ヨンウォル郡ヨンウォル邑オラヨンギル259

東江(トンガン)流域の魚羅淵(オラヨン)地域はさまざまな河川地形が見受けられる自然の宝庫です。特に蛇行して流れる典型的な嵌入曲流河川が見られるところで、魚羅淵一帯の垂直絶壁をなす河食崖、峡谷をなす魚羅淵渓谷、旧河道(上・中・下仙岩)、沼、早瀬、急流などのさまざまな地形や河川景観があります。河川、岩盤、山林地帯などの自然景観が織りなす大変美しい場所です。

魚羅淵展望台があるチャッボン(峰)(標高537m)からは東江で最も神秘的な景観を誇る魚羅淵を一望でき、春にはチンダルレ(カラムラサキツツジ)が満開となり絶壁に生える老松が曲流する東江と相まって、大自然の中の秘境ともいうべき山間地帯となっています。また、短めの登山路を歩いたり、東江沿いを巡るトレッキングも楽しめ、家族連れでのハイキングや夏休みの避暑先としても脚光を浴びているところです。

<出典:江原古生代国家地質公園>

韓半島地形(江原古生代国家地質公園)(한반도지형(강원고생대 국가지질공원))

9.6Km    2024-01-19

カンウォン特別自治道ヨンウォル郡ハンバンド面ハンバンドロ555

2つの川の合流地点に土砂が上流から運ばれ堆積してできた地形が、韓半島の形にそっくりなので韓半島地形と呼ばれています。地形を取り囲むように流れる穿入蛇行河川の侵食作用により、現在のような形になったとされています。駐車場から約800メートルで、標識に従って松林の道を15分ほど歩かなければなりませんが、道はよく整備されており、自生する多くの野花や植物を眺めながら行けば散歩気分が味わえます。展望ポイントに到着すると、美しい曲線を描いて流れる川と韓半島を南の空から見下ろすような風景に感嘆させられます。この一帯は「江原古生代国家地質公園」としてナショナルジオパークに指定されており、穿入蛇行河川の特徴がよく現れていて地理的に高い価値を有しています。

韓半島筏村(한반도 뗏목마을)

韓半島筏村(한반도 뗏목마을)

9.8Km    2024-01-22

カンウォン特別自治道ヨンウォル郡ハンバンド面ソナムギル70

韓半島筏村(ハンバンド・テンモンマウル)は韓半島地形で有名な瓮亭里の仙岩村に設けられた筏体験場。韓半島地形の東海岸から出発し、西海岸までの1キロメートル区間を筏に乗って往復する体験で、所要時間は約30分。筏に乗っている間、船頭が韓半島地形について説明してくれる他、ここに生息している魚についての話も聞かせてくれます。筏は冬を除く春から秋まで運行しています。この他にも、ラフティングボートを改造して水中を観察できるようにした西江水中探査船など、様々な筏体験プログラムが用意されています。

高氏窟(江原古生代国家地質公園)(고씨굴(강원고생대 국가지질공원))

高氏窟(江原古生代国家地質公園)(고씨굴(강원고생대 국가지질공원))

10.5Km    2024-03-04

カンウォン特別自治道ヨンウォル郡キムサッカッ面ヨンウォルドンロ1117

高氏窟(コシグル)は1969年6月4日に天然記念物に指定され、国の保護を受けている学術的、自然遺産的価値がある洞窟です。
高氏窟は1974年5月15日より一般に公開されています。高氏窟は何層にも重なった多層構造の洞窟で、最も下層の洞窟には地下水が川のように流れています。
主洞は大部分石灰岩内に発達した節理層(石灰岩が圧力を受け割れた部分)に沿って形成され、支洞は層理面(堆積岩が露出した平らな面)に沿って発達しています。
高氏窟の内部には鍾乳管、鍾乳石、石筍、石柱、洞窟珊瑚、乳石、カーテン、曲石などさまざまな洞窟生成物が成長し、非公開となっている洞窟で成長する黒味を帯びた洞窟生成物は高氏窟だけの自慢です。
<出典:江原古生代国家地質公園>

韓半島電気カート体験場(한반도 전기카트 체험장)

韓半島電気カート体験場(한반도 전기카트 체험장)

10.9Km    2024-01-30

カンウォン特別自治道ヨンウォル郡ハンバンド面アンセネギル63-33

韓半島(ハンバンド)電気カート体験場は再生可能エネルギーを活用した屋外電動ゴーカート体験場です。ヘルメットやカートなどの装備や施設、トラックはすべて安全・清潔に管理されており、簡単な操作方法と注意事項を守れば誰でも楽しく運転できます(※身長130センチメートル以上から利用可能)。曲がりくねったトラックの横には松の木が並んでおり、スピード感と爽快感を感じることができます。自然の豊かな韓半島湿地と松林を保護するため、体験場には再生可能エネルギーの太陽光発電施設が設置されています。大自然の懐でダイナミックかつエコな乗り物に乗ってスピード感を満喫できます。

平昌オルムチ村(평창 어름치마을)

13.2Km    2024-02-06

カンウォン特別自治道ピョンチャン郡ミタン面マハギル42-5

平昌(ピョンチャン)オルムチ村は、クリーン地域にのみ生息する天然記念物のヤガタニゴイ(オルムチ)がいる村で、農村体験や生態観光などのプログラムを運営しています。東江(トンガン)ラフティングやカヤックなどの水上レジャースポーツをはじめ、白雲山(ペグンサン)登山や漆足嶺(チルジョンニョン)トレッキング、白龍洞窟(ペンニョンドングル)探査が可能です。ホームページから予約できます。

白龍洞窟(江原古生代国家地質公園)(백룡동굴(강원고생대 국가지질공원))

14.3Km    2024-09-23

江原道 平昌郡 美灘面 ムニキル 63

白雲山(ペグンサン)の山中にある白龍洞窟(ペンニョンドングル)は古くから村の住民にはよく知られた洞窟で、数年前、寧越(ヨンウォル)ダムの建設計画で水没する危機に見舞われたものの計画が白紙化されたことで一般の人々にもその存在が知れ渡ることとなりました。
白龍洞窟は、1976年に地域住民のチョン・ムリョンさんによって狭い通路(別名:犬潜り)が広げられたことを契機に全区間についての実質的な調査や研究が行われました。洞窟の名称は洞窟がある白雲山の「白」と、チョン・ムリョンさんの名前の「リョン(龍)」の字を一文字ずつ取って、白龍洞窟と命名されました。
天然記念物に指定されている天然石灰洞窟・白龍洞窟は2010年から制限付ではありますが一般に開放されました。鍾乳石、石筍、石柱、上から見ると目玉焼きのような形をした石筍などをはじめ、さまざまな形態の奇形生成物が数多く洞窟内で成長しており、景観及び学術的価値が大変高く、また教育の場として活用されるなど素晴らしい価値をもつ洞窟となっています。

<出典:江原古生代国家地質公園>

寧越柴の橋村(영월 섶다리 마을)

寧越柴の橋村(영월 섶다리 마을)

14.7Km    2024-02-13

カンウォン特別自治道ヨンウォル郡チュチョン面パヌン里

寧越(ヨンウォル)柴の橋村は、澄んだ渓流と緑豊かな風景で名高い村です。冬の柴の橋(柴の木で作った橋)が広く知られています。川が浅くなる10月頃に設置され、雨期に撤去されます。Y字型の木製の橋脚が印象的で、寧越の美しい自然景観と調和し、ユニークな見どころを提供します。

温達観光地(온달관광지)

15.3Km    2025-07-17

チュンチョンブク道タニャン郡ヨンチュン面オンダルロ23

温達(オンダル)観光地は、6世紀に漢江(ハンガン)をめぐって高句麗と新羅が戦った場所です。高句麗の名将・温達と平岡(ピョンガン)姫の説話をテーマにした温達展示館、ドラマセット、温達山城、温達洞窟などがあります。ドラマセットでは韓国の歴史ドラマが多数撮影されました。温達洞窟は古生代の石灰岩が水に溶けて形成された洞窟です。