.0M 2020-08-13
慶尚南道 南海郡 雪川面
済州島(チェジュド)、巨済島(コジェド)、珍島(チンド)の次に韓国で四番目に大きい島・南海島(ナメド)。
昌善(チャンソン)・三千浦(サムチョンポ)大橋開通以前まで、南海島に渡るための橋と言えば、東洋最大の懸垂橋と呼ばれた南海大橋でした。
南海大橋は全長660m、高さ52mの美しい懸垂橋で、1973年に開通し、開通から数十年経った今でも韓国で最も美しい橋として人気があります。
南海大橋が架かっている露梁(ノリャン)海峡の激しい流れは南海の歴史を今に伝える生き証人であり、ここは歴史の舞台でもありました。
露梁海峡は壬辰倭乱(日本で言う「文禄・慶長の役」)最後の戦闘・露梁海戦が勃発した場所として知られ、また高麗時代から朝鮮時代に至るまで数多くの人が配流され流罪地へ渡るため渡し船に乗って海を渡ったのがこの海峡で、人々の恨が宿る場所でもあります。
南海大橋が開通する前、南海島に住む人々は、渡し船に乗ってこの流れの激しい露梁海峡を渡らねばなりませんでした。南海大橋が完成すると、車で1、2分ほどで渡ることができるようになりました。
南海島と陸地を繋ぐ南海大橋を渡ると、桜並木のトンネルが出迎えてくれます。春になると空が見えなくなるほど桜が満開となり、一帯は素晴らしい風景となります。
381.7M 2024-02-23
キョンサンナム道ナムヘ郡ソルチョン面
雪川南海海岸道路(ソルチョン・ナムヘ・ヘアンドロ)は、南海(ナムヘ)雪川面(ソルチョンミョン)鷺梁(ノリャン)から三東面(サムドンミョン)只族(チゾク)をつなぐ延長35キロメートルの区間の道路です。美しいドライブコースで、さくらと菜の花が満喫できる春が最も魅力的です。海岸沿いに広がる閑麗水道(ハンリョスド)の自然環境が絶景を作る場所でもあります。また、榧子林や南海大橋といった南海の観光スポットも回ることができます。
5.0Km 2024-11-01
キョンサンナム道ハドン郡クムナム面キョンチュンロ493-37
標高849メートルの金烏山頂上から始まるアジア最長のジップライン。多島海や茶畑の絶景に、『車輪のついた家』や『私は1人で暮らす』の出演者は感動の声を上げ、視聴者の注目を集めました。実際に体験してみると、テレビで見たものよりもはるかに美しく、スリルも味わえます。約120キロのスピードで青い南の海に向かって滑降すると気分爽快です。
10.8Km 2025-01-23
チョンラナム道クァンヤン市チノル面ソンソチュンアンギル43
クァンヤン(光陽)のある田舎町でシジミ刺身の一品だけで数多くの常連客を獲得した食堂。この店のシジミ刺身は、キュウリ、パプリカ、ズッキーニ、キャベツなどの新鮮な野菜と梨、ゆでたシジミをたっぷり入れて作る。酢コチュジャンとごま油で作ったソースと混ぜて食べてもいいし、ご飯にのせて刺身丼のように食べても美味しい。
11.7Km 2025-01-10
キョンサンナム道ナムへ郡ナムへ邑マンウンロ9ボンギル12
AMERICAN VILLAGE(アメリカ村)は、母国に戻り老後を過ごす在米韓国人のためにつくられた集落です。その名にふさわしく、アメリカンスタイルで建てられた22世帯の住宅と民宿型ペンションがあり、アメリカ文化を体験することができます。住宅はすべて木材で建てられ、家ごとに個性がはっきりしていて、見る楽しみがあります。規模はそれほど大きくなく、散歩するのにも最適です。村の入口から丘に上がると「龍門寺」があります。南海(ナムへ)地域で最も大きく古い寺院で、新羅時代の元暁大師が錦山に建てた普光寺という寺の後身だと伝えられています。
14.2Km 2023-09-20
キョンサンナムド ナムヘグン ナムソデロ2192(イチョンベククシブイ)ボンギル 26
+82-10-8836-1388
「ウェイポイントプールビラ」はM慶尚南道南海のモンドル海辺近くに位置しています。一面が前面ガラス張りになっていて、パノラマのように広がるエメラルドの海から、煌びやかな夕焼けにつながる風景をすべて盛り込んだ空間です。客室ごとに個別プールとバーベキュー場があり、プライベートな休息を楽しみながら忘れられない思い出を作れます。
15.3Km 2021-07-30
慶尚南道 泗川市 海岸観光路28-5
韓国では「食べれば薪を割りたくなる」といわれるほど、ウナギ(チャンオ)はスタミナのつく滋養強壮料理として親しまれています。なかでも慶尚南道泗川のウナギは、身がやわらかくおいしいことで有名です。南海を眺めながら、マッコリで作ったお酢入りの酢コチュジャンで食べるウナギ刺身(チャンオフェ)は、まさに指折りの絶品といえるでしょう。「ウナギを食べるために泊まって行く」と言われる泗川のウナギ。ここ「実安チャンオ村」で味わってみてください。
15.5Km 2024-01-30
チョンラナム道クァンヤン市ハンマン9ロ144
横長の平屋建てで壁にはベージュのペンキが塗られた建物で、店内は木材のインテリアで構成されており、温かみがあって落ち着くカフェ。シグネチャーメニューはアーモンドクリームラテ。もったりしたクリームが飲み物の上にのっており、その下は細かく挽いたアーモンドがラテと混ざり合って香ばしさが増しています。ほかにも抹茶で作ったラテにクリームをのせたクリーム抹茶ラテ、ブラックコーヒーに甘いクリームをのせたクリームコーヒー、コーンクリームという独特の味とカフェラテが合わさったスーパースイートコーンコーヒーなど、クリームの入った飲み物が売りの店というだけあってクリームがたっぷりのった甘いコーヒーが楽しめます。
15.7Km 2024-04-17
チョンラナム道クァンヤン市シチョンロ27
金井光陽(クムジョンクァンヤン)プルゴギは、全羅南道(チョンラナムド)光陽(クァンヤン)の郷土料理である光陽プルゴギ専門店です。光陽プルゴギは薄く切った牛肉にタレをからめ、炭火の上に載せた網で焼いて食べる料理です。ローカルの間でも有名なお店で、週末にはドライブやサイクリングの途中に立ち寄る人も多い人気店です。