.0M 2021-06-23
慶尚南道 三清郡 三清邑 三清大路
今の「鏡湖江(キョンホガン)」は三清郡生草面於西里江亭から晋州の晋陽湖まで約32キロメートルにいたる川で国道3号線沿いに流れているのでドライブをしながら美しい景色を見ることができます。また、鏡湖江は川幅が広くて大きな岩がなく、くねくねと曲がっていて砂と小石が体積していて川の流れが速いながらも、川の流れが渦巻いている場所がほとんどないのでラフティングにぴったりの場所です。
4.9Km 2025-10-27
キョンサンナム道サンチョン郡クムソ面トンイボガムロ555ボンギル45-6
韓方ヒーリング、ワンストップで楽しむ!!
2007年に設立された韓国初の韓方医学専門博物館を中心に、韓方テーマパークやサンチョン(山清)薬草館、韓方気体験場、韓方自然休養林、韓方医院など「韓方ヒーリング」を体験できる全ての施設が集まっています。『東医宝鑑』の著者、ホ・ジュン先生はいなくても、彼が残した韓方医学の知識に様々な形で触れることができます。慢性的なストレスに悩む方におすすめの場所です。
4.9Km 2025-08-18
キョンサンナム道サンチョン郡クムソ面トンイボガムロ555ボンギル61
+82-55-970-6670
2025年は開催中止
韓方の薬材に関心の高い韓国人にとって、『東医宝鑑』と許浚(ホ・ジュン)は信頼の的となっています。この山清(サンチョン)は、『東医宝鑑』の著者、許浚が医学を学んだ地域でもあります。山清は智異山に位置していますが、智異山は約1000種以上の薬草が自生する名山で、薬草を求める韓方医にとって薬材の宝庫とされています。山清韓方薬草祭りは、韓方診療や韓方鍼などを体験できる場所を中心に、祭り広場はフォトスポット、ティースポット、薬草鉢作りスペース、薬草鉢グッズの展示・販売スペースなどを含む薬草庭園が造成されています。また、薬草カンジョン、懐かしい薬草タルゴナ(砂糖菓子)、韓方ハーブカクテル、大王薬湯器韓方薬茶などを作る体験もできます。
『東医宝鑑』
1610年に名医の亀岩・許浚が中国と朝鮮の医学書を集大成して著した医学書。東洋最高の医学の百科事典という評価を受け、2009年にユネスコ「世界の記憶」に登録されました。
代表イベント・体験
薬草庭園
山清韓方薬局体験
私の体にぴったりの韓方薬体験
8.9Km 2024-01-11
キョンサンナム道ハミャン郡スドン面ナムギェソウォンギル8-11
1552年設立の灆渓(ナムギェ)書院は、慶尚北道栄州(ヨンジュ)の昭修(ソス)書院に続いて韓国で2番目に建てられた書院です。書院とは朝鮮時代に儒教式で祭祀を行い、人材を育成するために設立された私設教育機関のことです。「灆渓」は書院の前を流れる川の名前に由来しています。1597年に戦争で焼失し、1612年に再建されました。小高い丘にあり、灆渓川が流れる野原の向こうに介坪(ケピョン)韓屋村が望めます。
9.7Km 2025-08-21
キョンサンナム道サンチョン郡サンチョン邑ウンソンボンロ154ボンギル102-23
修禅寺(スソンサ)は、智異山(チリサン)熊石峰(ウンソクボン)にあるお寺です。美しいアジサイと蓮花スポットとして有名であるため、多くの人々が訪問する場所でもあります。体験プログラムとしては心身を癒すことができるテンプルステイを運営しています。隣には修禅寺で運営するカフェがあり、一緒に楽しめます。
11.2Km 2024-01-19
キョンサンナム道ハミャン郡ケピョンギル50-6
ソルソン酒は、4~5月に介坪(ケピョン)村周辺の山で摘んだ松の新芽を蒸し、酒母に蒸米と一緒に入れて発酵させてから蒸留したお酒。首脳会談の晩餐会で出されたり、国際イベントの乾杯酒として何度も紹介されています。介坪韓屋村の入口にあるソルソン酒文化館ではソルソン酒の歴史と伝統を紹介しています。500年以上にわたり代々伝わるソルソン酒の製法を伝授された無形文化財のパク・フンソンさんが、30年近くご主人と一緒に文化館を運営してきました。伝統的な道具を使って造ったソルソン酒をはじめ、高麗時代のお酒である緑波酒、米焼酎のタムソルなど、様々な伝統酒を見ることができ、試飲も可能です。そのまま味わうだけでなく、様々なカクテルを作って楽しむこともできます。カクテル作り体験ではタムソル・ジュレップ、ソルバラム、タムソルティ、タムコークの全4種類のカクテルが用意されています。
11.2Km 2024-01-11
キョンサンナム道ハミャン郡チゴク面ケピョンギル39-2
介坪(ケピョン)韓屋村が一望できる丘の上にあり、ドラマ『ミスター・サンシャイン』など多くの映画やドラマのロケ地としても人気のスポット。瓦葺と茅葺が共存する唯一無二の伝統的な韓屋で、韓屋ステイをしながら静かな一晩を過ごすことができます。正一品、伝統室、ハクソン堂、チウン堂で構成され、茅葺は他ではなかなか見られない伝統的な形態をしています。韓定食専門店としても有名で、宿泊客に限り旬の食材を使った伝統的な韓国料理が提供されます。
11.3Km 2024-01-11
キョンサンナム道ハミャン郡チゴク面ケピョンギル59
築100年を超える大小の韓屋約60軒が伝統的な雰囲気を漂わせながら佇んでいる村。川と川の間にあることから、間に挟まることを意味する「介」の字を使って介坪(ケピョン)という名前が付けられました。古くからソンビ(儒生)と文人が多く住むことで有名だった地域なだけに、慶尚道における典型的な上流階級の屋敷に触れることができます。介坪韓屋村が位置する池谷面に入ると真っ先に目に飛び込んでくる「咸陽一蠹故宅」は、ドラマ『ミスター・サンシャイン』や『土地』などの撮影にも使用されました。長い歴史を持つ韓屋と曲線を描きながら続く石垣の風景は心を安らげてくれます。また村の各所で押し花体験、らくがん作り、探訪路ウォーキングなど様々な体験プログラムも行われています。その他、村の中で最も古い母屋がある盧参判宅では、コチュジャン作り体験ができます。
11.3Km 2023-04-25
キョンサンナム道サンチョン郡チャファン面ファンメサンロ1202ボンギル
太白山脈の最後の峻峰である黄梅山(ファンメサン)は、高麗時代の無学大師が道義を修めたところで、黄梅峰をはじめとした東南側は奇岩絶壁となっており、小さな金剛山と呼ばれるほど美しい山です。頂上から見ると周辺の景色は満開になった梅の花のようであり、梅の花の中に1人で浮かんでいるような神秘的な感じがします。
11.6Km 2021-11-05
慶尚南道 咸陽郡 咸陽邑 ピルボンサンキル 49
約1200年の歴史を持つ「上林(サンリム)公園」は川岸と河川敷を保護するために作られた人工林で、天然記念物に指定されています。上林公園は咸陽を代表する見どころで、「故郷を忘れても上林は忘れない」という言葉があるほどです。