金裕貞文学村(김유정문학촌) - エリア情報 - 韓国旅行情報

金裕貞文学村(김유정문학촌)

6.0 Km    16430     2023-01-19

江原道 春川市 新東面 金裕貞路1430-14
+82-33-261-4650

『春・春』、『椿の花』など韓国の近代短編小説の名作をいくつも残した作家、金裕貞(キム・ユジョン)を記念するため、金裕貞の生家跡を中心として造成された文学村です。2002年にオープンした金裕貞文学村には、金裕貞生家、記念展示館、踏み臼などがあり、2016年には向かいに金裕貞物語の家、野外シアター、体験室、浪漫ヌリなどが増設されました。現在ある生家は金裕貞の親戚と弟子の考証により復元されたもので、典型的なロの字型家屋の形をしています。記念展示館は金裕貞の生涯や作品、遺品などが展示されており、金裕貞物語の家はその作品と人生を立体的な展示物と映像で見せてくれます。野外のあちこちには金裕貞作家の作品をモチーフにしたオブジェが設置されていて、見どころとなっています。文学村を見学したら、シルレイヤギ道も歩いてみましょう。シルレイヤギ道は、故郷の村を背景に多くの小説を書いた金裕貞の作品の中に登場する場所を再現したウォーキングコースで、文学紀行にぴったりです。

金裕貞駅(김유정역)

6.1 Km    2871     2021-11-20

江原道 春川市 新東面 金裕貞路 1435

金裕貞(キムユジョン)駅 は、この地域出身の小説家である「金裕貞」に因んで付けられたもので、初めて駅名に人の名前が使用された駅です。1939年7月25日、新南駅として開業し、2004年12月1日に金裕貞駅に改称されました。2010年12月21日に、首都圏電鉄京春線が開通し現在の場所に移転しました。駅の周辺には、金裕貞文学村、新東面役場、新東郵便局などがあります。

春川ムルレキル(춘천물레길)

6.1 Km    8440     2022-12-29

カンウォン道チュンチョン市スポーツタウンギル113-1

湖畔の街・春川には、水の流れに沿って旅するムルレキルがあります。ムルレキルは、カヌーに乗って春川の湖と川を旅する方法です。カヌーは、基本的な教育さえ受ければ初心者でも利用でき、老若男女誰でも気軽に楽しめます。いくつかの会社が様々なコースを用意しており、春川松岩スポーツタウンから出発して衣岩湖スカイウォーク方面にカヌーイングしてから戻ってくるコースが代表的です。ムルレキルのカヌーの旅を初めて提案した春川ムルレキルや、バリアフリー施設を完備したキングカヌー渡し場などを利用できます。開かれた観光地(バリアフリー観光地)に選ばれたキングカヌー渡し場では、車椅子に乗ったまま乗船できるカヌーや視覚障がい者向けのプログラムが用意されています。

春川アニメーション博物館&トイロボット館(춘천 애니메이션박물관&토이로봇관)

春川アニメーション博物館&トイロボット館(춘천 애니메이션박물관&토이로봇관)

6.4 Km    13936     2022-09-21

カンウォン道チュンチョン市ソ面パクサロ854

衣岩湖の湖畔にある韓国で唯一のアニメーション専門博物館。2階建てで、1階にはアニメーションの起源と誕生及び発展、アニメーションの種類、韓国アニメーションの歴史などに関する立体的な展示があり、大型のテコンV、昔の漫画屋さんなどが再現されています。2階は、国別のアニメーションの傾向が観られる世界館と多彩なアニメーション体験コーナー、企画展示室からなっています。様々な道具を使ってアニメーションの音響効果を出したり、「走れハニー」、「クルムパン」などの人気アニメーションのアフレコが体験できます。アニメーション博物館のそばには、様々なロボットが体験できるトイロボット館があります。蜘蛛のロボット、ミッションロボット、ロボットアバター、ロボットダンス、ドローン体験など、楽しいコーナーが満載です。アニメーション博物館とトイロボット館のどちらにも、衣岩湖を眺めながらひと休みできるカフェや、アニメーションのキャラクター、おもちゃなどを扱うギフトショップがあります。野外にはかわいいアニメーションのキャラクターが展示されており、思いっきり走り回れる芝生の広場もあります。

主要施設&付帯施設
常設展示室、企画展示室、カフェ、商品ショップ、vrSQUARE、ギャラリー

所蔵品の現況
フィルム、LP、映写機、シナリオ、原画・動画、キャラクター類、図書、その他寄贈資料など

展示室別案内
アニメーション博物館常設展示館:アニメーションの起源と誕生、発展、種類、制作技法、制作過程を紹介するコーナー、アニメーション関連機器の発達史、国内外アニメーションの歴史、音響効果、吹き替え体験と制作原理体験など多様な体験が可能
アニメーション博物館企画展示室:アニメーション作家企画展「Nelson Shin」開催中
トイロボット館常設展示館:ドローン、クモロボット、RCカーなどの操縦体験ができる他、ドローンロボットダンス公演観覧可能
トイロボット館企画展示室:遊びの進化2「投げて遊ぶボードゲーム」実施中

トイロボット館(토이로봇관)

6.4 Km    3     2020-11-04

江原道 春川市 西面 博士路854

トイロボット館はアニメーションと映画を通じて想像してきた未来体験の場であり、想像の中のロボットが現実となり、私たちに未来を見せてくれます。 ロボットはアニメーションとともに人間の創意力と想像力をもとに成長する産業です。ロボットはそれ自体が世の中をひっくり返す潜在力を持ち、強力な技術的幻想で人々を惹きつけてきました。小さい頃アニメーション映画を通じて接してきたロボットが今、実体を持って登場しています。夢見てきたロボットが新たな革新の世界を迎え、ロボット開発の行方は産業用から個人用ロボットへと変化しています。

江村レールパーク(金裕貞レールバイク)(강촌레일파크(김유정레일바이크))

江村レールパーク(金裕貞レールバイク)(강촌레일파크(김유정레일바이크))

6.5 Km    10119     2023-08-31

カンウォン特別自治道チュンチョン市シンドン面キムユジョンロ1383

京春線複線電鉄の開通によりその役目を終えた旧京春線の線路に、今では列車の代わりにレールバイクが走っています。江村レールパーク(金裕貞(キム・ユジョン)レールバイク)は、京春線電鉄金裕貞駅のすぐそばから出発します。乗り場には地域の特色を生かした大型の本のオブジェや五色の傘のオブジェといったフォトスポットをはじめ、カフェ、ジップワイヤーなどのスポットがたくさんあります。金裕貞駅乗り場を出発して旧江村駅まで全長8.5キロメートルのコースで、最初の6キロメートル区間はレールバイクで、残りの2.5キロメートルの区間はロマン列車に乗って移動します。レールバイク区間は主に下り坂になっているので疲れることもなく、山と野原、川が織りなすのどかな風景と様々なテーマで飾られたトンネルが続きます。VR(仮想現実)体験ができる区間があり、追加料金を払うと利用できます。エキゾチックな雰囲気のロマン列車は北漢江に沿って走り、開けた展望が楽しめます。目的地に到着したら、シャトルバスに乗って乗り場まで戻ってきます。京江駅から出発する7.2キロメートルのコースの京江レールバイクも別途で運行されています。

春川文学公園(춘천문학공원)

春川文学公園(춘천문학공원)

6.5 Km    20476     2021-04-12

江原道 春川市 西面 錦山里 500-4

衣岩湖畔にある文学をテーマに造られた公園。湖を望むのどかな生態公園のあちこちに、詩や文学作品にまつわるオブジェが設置されています。金素月(キム・ソウォル)、尹善道(ユン・ソンド)、趙炳華(チョ・ビョンファ)などの有名作家の作品の一節が刻まれています。景色の良い散策路を歩きながら、自然に文学作品に浸ることができます。自然と文学が美しく調和しています。韓国からノーベル文学賞の受賞者が出ることを祈願する意味を込めて、「ノーベル賞の空席」というオブジェも造られています。春川文学公園は、衣岩湖自転車道とウォーキングコースのポムネキル(第4コース)が通るコースで、近くにアニメーション博物館、博士村子どもグランピング場、壮節公申崇謙将軍墓域などの名所があります。

博士村子どもグランピング場(박사마을 어린이 글램핑장)

博士村子どもグランピング場(박사마을 어린이 글램핑장)

6.6 Km    2     2021-04-13

江原道 春川市 西面 博士路 770

春川市により衣岩湖の湖畔に造られたキャンプ施設で、グランピング場とオートキャンプ場があります。グランピング場は一般型、インディアン型、イグルー型など、子どもたちが好きになれる形になっており、すべてベッド、エアコン、テレビ、調理道具を完備しています。キャンプの気分が味わえるキャンプチェアとキャンプテーブルも置かれています。オートキャンプ場の場合は、テントなど一切の道具は利用者が準備する必要があり、電気が使用できます。施設内には子どもたちが走り回って遊べる芝生の広場と遊び場があり、徒歩で移動できるところにアニメーション博物館、トイロボット館、春川パークゴルフ場があります。グランピング場のすぐ前を通る衣岩湖自転車道で自転車に乗ったり、散歩を楽しむのもいいでしょう。子どもと一緒に家族連れで自然の中でひと休みし、多彩な体験を楽しみ、充実した時間を過ごすことができます。

シゴルマッククス(시골막국수)

6.8 Km    7198     2021-11-25

江原道 春川市 新北邑 栗文キル100

春川と聞くと、湖と霧、そしてタッカルビ(鶏肉と野菜の辛味鉄板焼き)とマッククス(混ぜそば)が思い浮かびます。春川の代表的なマッククスのお店のひとつである「シゴルマッククス」は、春川市内から北へ行くとある新北邑のお店です。30年の伝統を誇るシゴルマッククスでは、マッククス本来の味を味わうことができます。

衣岩湖スカイウォーク(의암호스카이워크)

衣岩湖スカイウォーク(의암호스카이워크)

6.8 Km    283     2024-02-28

カンウォン特別自治道チュンチョン市チルチョン洞486

衣岩湖(イアムホ)スカイウォークは、衣岩湖に沿って作られた遊歩道のトゥルレ道にある展望台で、床が透明な強化ガラスでできており、まるで湖の上を歩くようなスリルを感じながら、衣岩湖の景観を満喫することができます。遊歩道を散歩したり、自転車で走ることもできます。