遯岩書院[ユネスコ世界遺産(文化遺産)](돈암서원 [유네스코 세계문화유산]) - エリア情報 - 韓国旅行情報

遯岩書院[ユネスコ世界遺産(文化遺産)](돈암서원 [유네스코 세계문화유산])

16.4 Km    38750     2021-07-30

忠清南道 論山市 連山面 林3キル 26-14

* 金長生を祀る書院、遯岩書院

遯岩書院(トナムソウォン)は、朝鮮時代の仁祖12(1634)年、現在建てられている場所から1.5キロメートル離れた里山に建てられました。
遯岩書院は 顕宗(ヒョンジョン)元(1660)年、王から扁額を下賜を受け、賜額書院となりました。しかし、立地している場所が低地にあり洪水になると水が庭まであふれてくることから、高宗17(1880)年、現在の場所である林里(イムニ)74番地(書院村)へ移築されました。
また遯岩書院は 高宗3(1865)年に行われた書院撤廃令の対象からも外れるほどの書院でした。3間の幅がある高柱の大門・入徳門(イットッムン)を入ると、正面に養性堂(ヤンソンダン)、左手に凝道堂(ウンドダン)があり、養性堂の裏手には祠宇(祠堂)があり、この他敷地内には蔵板閣(チャンパンガク)、静会堂(チョンフェダン)、山仰楼(サンアンヌ)の建物があります。
遯岩書院では地元の儒林らが毎年陰暦2月と8月中旬ごろの中丁の日に祭祀を執り行っています。
祠堂の建物の前面には1間分の広さを確保し建物の内部に食い込むような形で作られた玄関口のようなスペース・前退(チョンテ)があり、床材には瓦のように焼いた瓦板が使われています。祠堂の建物内部は井桁に組んだ板の間となっています。正面の柱の間には四枚で構成された引き戸がつけられており、建物両脇と後方の壁は漆喰壁となっています。
軒の端の重さを支えるため柱の上部に取り付ける木組・栱包(コンポ)は、二翼工外出目と呼ばれる木組の工法と同様の手法で組まれています。柱と梁が交わる隅の部分に取り付ける梁奉(ヤンボン)は伝統的な姿となっており、 柱の上部を左右につなげる木材・昌坊(チャンバン)の上に設けられた華盤型の草刻盤は柱の間に1つずつあります。
屋根の架構は退高柱を立て、退梁と大梁を掛けわたす木材は海老のように曲がったものを使います。大梁の上に一種の包台工を取り付け、退高柱とともに宗梁を支え、そのさらに上の宗梁に波蓮台工を置き、建物最上部にある上梁を支えます。
祠宇(サウ=祠堂)には朝鮮時代中期の思想家・金長生(キム・チャンソン)を主享とし同時期の文臣3人、金集(キム・チプ)、宋浚吉(ソン・ジュンギル)、宋時烈(ソン・シヨル) 先生の合わせて4人のみを文廟に祀る他ではあまり見受けられない昔の賢人を祀る先正書院です。
遯岩書院の碑文によれば、部屋、板の間、縁側、 行廊がある凝道堂があったといい、凝道堂の左手に居敬斎(コギョンジェ)、右手に精斎(チョンイジェ)がありましたが、建設当時の原型のままで残っておらず、当時どのような建物であったのか察することができないのが残念な点です。


* 遯岩書院の意義と評価

光山金氏は連山地域で代々暮らし、多くの人材を輩出してきた湖西(ホソ)地方の名門士族の一族です。
このような理由から遯岩書院は西人-老論系を代表する書院で、1871年書院毀撤令の際にも潰されず残され、今日に至っています。特に金長生が他界した後、弟子や文人らが作った遯岩書院冊版などさまざまな資料が残されています。
このように遯岩書院は、湖西(ホソ)地方(現在の忠清道)をはじめ畿湖(キホ)地域(現在の京畿道・黄海道南部・忠清南道北部)で尊崇される書院として、金長生を祀る書院の中で最も重みがあり影響力のある書院として知られています。
現在に至るまで良い状態で保存・管理がされ、地元の歴史を研究する郷土史料としても保存的価値が高い書院となっています。
加えて、湖西地方の人々の動向を研究する上で素晴らしい史料でもあり、また当時の実力者・金長生の影響力を知ることができるのもこの遯岩書院です。

* 所有 - 光山金氏宗中

論山 塔亭湖吊橋(논산 탑정호 출렁다리)

16.7 Km    0     2022-09-13

チュンチョンナム道ノンサン市カヤゴク面チョンヨン里

塔亭湖(タプチョンホ)は忠清南道で2番目に大きな湖で、水が澄んでいることで知られています。美しい夕焼けが観賞でき、各種水上レジャースポーツも楽しめます。

プリ公園(뿌리공원)

16.8 Km    31704     2021-03-17

大田広域市 中区 プリ公園路 79
+82-42-288-8310

大田市中区の宝文山とパンファ山の間に美しい自然景観を持つプリ公園があります。プリ公園は韓国の人々が自分のルーツ(韓国語でプリ)を知り、敬老、親孝行の思想を養い、自尊心を持つための公園です。名字を象徴する彫刻作品や各種の便宜施設を整え、孝行をテーマとして1997年11月1日にオープンしました。

チェガネ(최가네)

16.8 Km    22     2024-02-26

テジョン広域市チュン区テドゥンサンロ159ボンアンギル2
042-583-6997

チェガネは、やわらかい肉質の韓牛を使用するレストランです。代表メニューは韓牛の雌牛で、部位別に炭火で焼いて食べると絶品です。直火の香りがたっぷりの肉と一緒に玉ねぎの酢漬けなどを野菜で包んで食べると、より豊かな味わいを楽しめます。ユッケや牛肉の刺身も人気です。

大田孝文化の根祭り(대전효문화뿌리축제)

16.8 Km    5892     2023-09-11

テジョン広域市チュン区プリゴンウォンロ47 孝文化村管理院
+82-42-606-6290

氏姓をテーマにして造られた「プリ公園」において、先祖の精神を見て、感じ、自分のプリ(根、ルーツ)を探し、韓国伝統の「孝(孝行)」を体験するお祭りです。老若男女皆が参加し、世代を超えたお祭りとして家族や孝行することの大切さを感じることはもちろんのこと、伝統文化に接する機会が少ない若い世代には伝統文化の大事さや祖先の知恵を学ぶきっかけとなるお祭りです。

イベント内容
1.メインプログラム:開幕・閉幕式、門中プログラム、体験プログラム
2.付帯プログラム:文化公演
3.フードゾーン

[事後免税店] ホームプラス・ケリョン(鶏龍)(홈플러스 계룡)

16.9 Km    0     2024-04-28

チュンチョンナム道キェリョン市キェリョンデロ304(クマム洞)

-

大田O-WORLD(대전오월드)

17.4 Km    25470     2022-12-27

大田広域市 中区 沙亭公園路70

大田都市公社は、大田中区沙亭洞にあった大田動物園と遊園地ジョイランドのそばにフラワーランドをつくり、2009年5月1日に「O-World(オーワールド)」としてオープンさせました。O-Worldは大きく分けて、各種花々を見ることができるフラワーランドと、動物園のZOOランド、そして各種アトラクションがあるジョイランドから構成されています。
主要施設は、アメリカクロクマ、ライオン、ベンガルトラ、ゾウ、キリン、シマウマなど130種600頭余りの動物がいる動物園、ジャイアントドロップ、スーパーバイキングなどのアトラクション17種が設置されている遊園地、スロープの幅36.5メートル×115.7メートル規模の通年利用できるソリゲレンデ、100種15万本の木と、85種20万本の四季折々の花が20のテーマごとにあり、1年中樹木と花を楽しむことができるフラワーランド、アフリカサファリ、マウンテンサファリ、彫刻公園、森林浴場、多目的広場、八角亭、四季庭園、ハーブ園、バラ園、野外公演場などがあります。さらに、3,000平方メートル規模の大きな池もあり、この池自体も見ものとなっています。

オモニガチャリョジュシヌンシゴルバプサン(어머니가 차려주시는 시골밥상)

17.8 Km    0     2024-02-28

テジョン広域市ソ区クボンサンブクロ280ボンギル10-24

オモニガチャリョジュシヌンシゴルバプサンは、韓国料理の定食を出す家庭料理専門店です。韓国料理定食が一番人気で、韓国の一般家庭で食べるような料理を献立に盛りだくさん組み込んでいます。ナムルや炒め物、焼き魚などのおかずやチゲなどが供され、ボリュームたっぷりの食事を楽しむことができます。

ハンマウム冷麺(한마음냉면)

18.0 Km    7     2024-02-14

テジョン広域市ユソン区チンジャムロ70ボンギル41

ハンマウム冷麺は、あっさりした出し汁を使った平壌(ピョンヤン)式の水冷麺を専門とするお店です。牛すね肉のゆで肉にキムチを混ぜて食べる混ぜキムチが看板メニューです。冷麺と一緒に食べるとより豊かな味わいが感じられ、温かい出し汁は、辛味を和らげるのに適しています。混ぜ冷麺とやわらかい食感のゆで肉、冬の限定メニューである餃子スープも人気です。

雲日岩 半日岩渓谷(운일암 반일암 계곡)

雲日岩 半日岩渓谷(운일암 반일암 계곡)

18.2 Km    37826     2024-04-07

チョンブク特別自治道 鎮安郡 朱川面 東上朱川路 1926

「雲日岩(ウニラム)半日岩渓谷(パニラムゲゴク)」は、雲長山の北東側にある明徳峰と明道峰の間を流れる渓谷です。長さは約5キロメートルで、まっすぐ切り立った絶壁に空と岩、木、雲しか見えないということから雲日岩と名づけられました。また、渓谷が奥深いところに位置し、半日しか太陽の光が当たらないということから半日岩とも呼ばれています。渓谷の両側は絶壁と青々と生い茂った木々で囲まれ、そこに奇岩怪石が並び立っており美しい自然景観を誇ります。真夏は多くの人々が避暑地としてこの渓谷を訪れ、秋は紅葉の名所としても有名です。