17.7Km 2022-11-25
キョンギ道コヤン市トギャン区ヘンジュロ15ボンギル89
徳陽山頂上に築かれた「幸州山城(ヘンジュサンソン/史跡)」は、 壬辰倭乱(文禄・慶長の役)で、日本軍と朝鮮軍がぶつかった激戦地です。
幸州(ヘンジュ)対戦祭
毎年3月14日、幸州山城では壬辰倭乱の時に日本軍を撃破し、国を危機から救って大きな功績をあげた権慄の幸州対戦を記念した行事とその他多彩な文化イベントが開催されます。多くの人達が参加する中、権慄都元帥の掛け軸が奉られている忠壮祠で行われるこの行事は高陽市長が初獻官となり、将軍の魂を呼び起こすための儀式など様々な伝統儀式が行われます。
17.7Km 2024-12-02
ソウル特別市 江西区 開花洞路13キル56-33
+82-2-2125-0848
1950年6月25日、北韓(北朝鮮)軍の攻撃により韓国軍が風前の灯の危機に陥り、陸軍第1師団11・12・15連隊所属の将兵約100人が金浦地区に後退し、6月26日から30日まで開花山で最後の防御陣を張り、韓国軍に偽装した敵の大兵力を相手に戦闘を行いました。しかし、本部との通信が途絶え弾薬が無くなり、北韓(北朝鮮)軍の威力に押されて軍人全員が開花山の谷間で亡くなりました。
祖国と民族のために命を捧げた戦死者を供養するために、1994年に開花山に慰霊碑を建立し、毎年6月28日にはこの場所で慰霊祭が行われます。
規格:慰霊碑の高さ 4.7メートル
建立者:陸軍第1師団、弥陀寺
17.8Km 2025-07-07
インチョン広域市カンファ郡キルサン面キルサンロ210ボンギル52-71
江華草芝鎮から近いところにある韓屋美術館で、カフェを兼ねています。松の木や花、ボードウォークが設置されたこぢんまりとした庭園があります。美術館内部では招待アーティストの作品を鑑賞するとともに木目を生かしたテーブルでシグネチャーメニューのナツメ茶などの伝統茶やヘルシーなデザートを味わうことができます。また自分だけのマグカップづくり体験も可能です。
17.9Km 2024-06-27
キョンギ道コヤン市トギャン区クォニュルデロ668ティーオーピークラシック101、102、107、108号
-
18.0Km 2014-10-13
ソウル特別市 江西区 陽川路27キル 279-23
+82-2-3780-0621~3
江西(カンソ)湿地生態公園は、傍花大橋の南端から幸州大橋の南端の間の漢江の岸辺にある生態公園です。淡水池や低湿地が造成された、湿生水生植物が生息する湿地公園として2002年7月にオープンしました。葦畑やヤナギの木の森と調和を成している湿地を貫くように2本の散策路が通っており、また渡り鳥観察台なども設置されています。夏と冬には渡り鳥が訪れ、多様な生態学習プログラムも運営されています。
面積:370,000平方メートル
18.0Km 2024-04-30
キョンギ道コヤン市トギャン区クォニュルデロ420
-
18.0Km 2024-06-27
キョンギ道コヤン市トギャン区クォニュルデロ420ロッテアウトレットコヤン店P1階
-
18.1Km 2022-09-20
京畿道 坡州市 坡州邑 統一路1586-24
+82-31-940-4631
6.25戦争(韓国戦争=1950~53年・休戦)中、命を落とした韓国軍将兵の護国精神を称え統一を祈願するため、1973年6月京畿道(キョンギド)坡州邑(パジュウプ)鳳棲里(ポンソリ)に作られた総面積およそ4万1000平方メートルの広さを誇る公園です。
休戦会談当時、国連軍従軍記者センターがあった京義線・文山(ムンサン)駅付近にある統一公園には、韓国戦争の惨劇を全世界に報道するため韓国戦線に従軍記者として派遣され殉職したソウル新聞ハン・ギュホ記者をはじめ米国記者10人、フランス記者2人、英国記者4人、フィリピン記者1人など国内外18人の従軍記者を慰霊する韓国戦殉職従軍記者記念碑があります。
この他、韓国戦争当時、身を呈しての激戦を展開し殉職した肉弾十勇士忠勇塔及び蓋馬(ケマ)高原反共遊撃隊慰霊塔、イ・ユジュン大領及びキム・マンスル少尉記念像などもあります。
統一公園は、陸軍第1師団で輝かしい功績を打ち立てた将兵の護国精神を称え英霊を追悼するとともに、最も重要な場所で重要な業績を打ち立てた師団将兵の高い敢闘精神を後世に広く伝えるため建設された公園です。
18.2Km 2024-11-06
キョンギ道高陽市徳陽区権慄大路741-35
豆を直接ロースティングして作るコーヒーとクロッフルなどのデザートが美味しいカフェ。床面が高く自然な印象の木製の家具、タイルのカウンターなどが混ざり合い洗練された雰囲気が漂う。大きなフォールディングドアの外に見える景色がまるで一枚の絵画のように美しく自ずとカメラを向けたくなる。
18.2Km 2023-03-21
インチョン広域市カンファ郡カンファ邑カンファデロ
江華島(カンファド)は面積410平方キロメートル、南北の長さ27キロメートル、東西の長さ16キロメートルで、韓国で5番目に大きな島です。1970年1月26日に江華橋が完成して陸地と繋がりました。その後拡張工事が行われて1997年12月31日に江華大橋となり、ソウルや仁川からの行き来がさらに便利になりました。江華島の南側にある摩尼山の頂上には檀君王倹が祭祀を行うためにつくられたという塹星壇があります。また、島の海岸や江華邑には、高麗時代から近代に至るまで数多くの国難を経験した歴史遺跡が残っています。江華島の特産物である高麗人参と花ござは海外にも広く知られています。江華島にある内可貯水池や分五里貯水池は釣り場として有名です。