15.7Km 2024-02-02
チョンラナム道カンジン郡テグ面チョンジャチョンギル33
高麗青磁に込められた匠の魂を通じて、将来を夢見る子どもたちの情熱をはぐくむことができる康津(カンジン)高麗青磁博物館。館内では音声案内機やスマートパッドを通じ、展示品についての詳しい解説ガイドを聞くことができます。展示室の青磁作品や遺品をただ観覧するだけでも、芸術に対する感性、視点を養うことができ、また、高麗青磁をじっくり鑑賞し、高麗青磁へ思いを込めた陶芸の匠たちの偉大な芸術魂をより深く知ることができます。その他、青磁作り体験プログラムなども用意されています。
15.7Km 2025-03-15
チョンラナム道カンジン郡テグ面チョンジャチョンギル33
+82-61-430-3354
「康津(カンジン)青磁祭り」は1973年金陵文化祭り、1996年青磁文化祭りをもとにして2009年康津青磁祭りに名前を変え、全羅南道の代表的な祭りとなりました。早春に開催され、多くの観光客に青磁成形ろくろ体験、青磁盛り付け体験など豊富な見どころや楽しみを提供する名品祭りです。
15.7Km 2024-01-24
チョンラナム道カンジン郡テグ面チョンジャチョンギル20-16
康津(カンジン)は統一新羅時代の後半から高麗末まで青磁が焼かれていた由緒ある地域です。「ピチエムルドゥルダ(翡翠に染まる)」は陶芸職人の家に生まれたキム・ボベ氏が陶磁工芸品販売所「国宝」とあわせて運営している青磁をテーマにしたギャラリーカフェで、高麗青磁博物館の近くにあり、「国宝」とつながっています。この店では青磁製のコーヒーグラインダーで豆から挽いて淹れたコーヒーが青磁のマグカップで提供されます。また青磁絵付け体験やろくろ体験などのプログラムも用意されています。体験プログラムで作った作品は窯で焼いた後に宅配便で届けてもらえます。プログラムの所要時間は約30~40分。
15.7Km 2022-09-14
チョンラナム道カンジン郡テグ面サダン里
康津郡大口面一帯は韓国の中世美術を代表する高麗青磁の生産地です。1963年に史跡に指定された「康津高麗青磁窯址(カンジンコリョチョンジャヨジ)」は9世紀から14世紀までの約500年間、青磁を生産していた場所で9つの村に約180ヶ所の窯があり、約18万坪を文化財保護区域として指定・管理しています。
高麗時代に青磁を生産していた場所として康津と扶安などがありますが、全国的に現在までに発見された約400基の昔の窯の大部分は康津にあります。その中でも沙堂里は製作技術の絶頂期にいたる時期に青磁を生産していた地域で、韓国の国宝や宝物として指定されている青磁の80パーセント以上がここで生産されたほど、技法のすばらしさと芸術的価値は世界的に認められており、フランスのルーブル美術館にも保管されています。
16.9Km 2021-06-17
全羅南道 康津郡 薪田面 筏亭里
康津湾は全羅南道康津郡道岩面と大口面、七良面に間にある湾岸です。郡の中央部まで湾口になっていて郡の形が「八」の字になっています。海岸線が79キロメートルにもおよび、有人島が1つと無人島が9つあります。ここには耽津江、長渓川、康津川などの河口から流れてきます。
18.0Km 2024-02-16
チョンラナム道カンジン郡マリャン面ミハンロ150
馬良港(マリャンハン)は莞島(ワンド)、多島海(タドヘ)、済州(チェジュ)道を結ぶ清らかな海域に面した港です。毎年4月から10月まで土曜日毎に、馬良ノルト水産市場が開かれます。豊富な食べ物やその場で繰り広げられる魚の解体ショーが人々の目を引きます。港のそばの展望台は360度ぐるっと美しい康津(カンジン)の海に囲まれていて、オーシャンビューを満喫することができます。天然記念物に指定された近くのカマク島も眺望できます。
18.0Km 2020-07-28
全羅南道 康津郡 馬良面 美港路 157
馬良港(マリャンハン)は韓国南西部の中心都市・光州(クァンジュ)の南・康津(カンジン)最南端にある港で、莞島(ワンド)、多島海そして済州島(チェジュド)へと続くきれいな海域にあり、港の沖合はタイ、スズキ、クロソイなどが釣れる海釣りの宝庫でもあります。
港には簡易宿泊施設やテント設置が可能な場所があり、1995年7月初めに全国釣り大会が開催され韓国全国から釣り人たちが大勢訪れ、自然が豊富な人気の釣り場としてその名が知られるようになりました。特に馬良港で水揚げされる魚は鮮度が高く評判となっています。
18.3Km 2021-03-04
全羅南道 莞島郡 莞島邑 清海鎮路1455
+82-61-550-6930
全羅南道莞島郡にある「張保皐(チャン・ボゴ)記念館」は清海鎮の跡地に張保皐大使の功績を称え、歴史文化意識を深める教育の場として2008年2月29日に開館しました。
19.4Km 2020-09-18
全羅南道 海南郡 渓谷面 サンゴルキル 306
+82-61-535-4812
「駕鶴山(カハクサン)自然休養林」は、手付かずの自然が残る森と渓谷の中に位置しています。毎年5月になると駕鶴山の稜線に美しいツツジが咲き、ツツジ大祭典が開かれており、また、アカシデの群落もあります。近くの渓谷には2ヶ所の湖があり、素晴らしい景色が望めます。
19.6Km 2023-02-08
チョンラナム道ヘナム郡ファンサン面コンニョンバンムルグァンギル234
世界的な学者から認められた独特な古生物化石群である牛項里恐竜化石地は、草食・肉食恐竜、世界最大の翼竜の足跡の化石が発見された場所で、天然記念物に指定されています。アジア初のアロサウルスの本物の化石をはじめとする447点の展示物の他、海洋爬虫類室、巨大恐竜室、鳥の出現室、地球科学室、野外展示などがあり、中生代の恐竜の世界や様々な地球科学分野について知ることができます。また、恐竜テーマパーク、4D立体映像館など、子どもが楽しく体験できる様々な施設もあります。