16.1Km 2024-07-31
チュンチョンナム道テアン郡ウォンブク面シンドゥ里サン263-1
忠清南道(チュンチョンナムド)泰安郡(テアングン)薪斗里(シンドゥリ)海水浴場にある「薪斗里海岸砂丘」は韓国で唯一の砂丘で、泰安八景のひとつに数えられています。砂漠のように広がる薪斗里砂丘は、氷河期以降、約1万5000年前から徐々に形成されたものと推定されており、強風によって波が発生し砂が海岸に徐々に運ばれ堆積し長い歳月をかけて砂丘となりました。また砂丘では砂漠で見られるような独特な砂紋を見ることができます。全国最大のハマナスの群落地で、他にもコウボウムギ、スナビキソウ、ハマボウフウなどの珍しい植物が分布しており、またヒョウモンカナヘビやヒバリ、ジムグリガエルなどが生息してます。
指定現況
天然記念物
16.6Km 2022-07-08
チュンチョンナム道テアン郡アンミョン邑
忠清南道(チュンチョンナムド)泰安郡(テアングン)南面(ナムミョン)と同郡安眠邑(アンミンウプ)の間に架かる離島架橋・安眠大橋の南南西およそ3キロメートルの海岸に広がる三峰(サムボン)海水浴場。
この三峰海水浴場は全長3.8キロメートル、波打ち際からの幅300メートル、傾斜度6度、平均水深1.5メートル、平均水温22度を誇る海水浴場です。
海辺は三つの岩が聳える三峰怪岩やハマナスがあることで有名で、特に鬱蒼と生い茂る松林が印象的なところです。
また、比較的交通アクセスがよい場所にあることから、夏休みシーズンには多くの人々が訪れる海水浴場となっています。
18.0Km 2023-03-21
チュンチョンナム道ソサン市プソク面プソクサギル243
島飛山の麓にある浮石寺(プソクサ)は忠清南道文化財資料に指定されています。677年に新羅時代の高僧・義湘大師が創建し、その後、高麗時代末期から朝鮮時代初頭に活躍した高僧・無学大師が重建しました。この寺には極楽殿、寮舎チェ(僧侶が生活する建物)、尋剣堂、安養楼などがあります。
19.1Km 2021-04-23
忠清南道 瑞山市 八峰面 陽吉里
+82-41-662-2004
「八峰山(パルボンサン)」(361.5メートル)は山の形成が屏風のように広がっていて、9つの村を囲っています。山の名称は8つの峰が並んでいることに由来しています。8峰のうち、一番高いのは3峰で高さ362メートルです。空気がきれいで景色もよく、3時間程度の登山コースがおすすめです。
19.3Km 2021-06-30
忠清南道 泰安郡 安眠邑 正堂里
+82-41-670-2691
泰安半島の南部に位置する島のようではない島「安眠島」の連陸橋を過ぎて10分ほど行くと「安眠(アンミョン)海水浴場」の案内板があり、そこから5分ほど松林を行くと広い砂浜が広がります。