ウォンプン食堂(원풍식당) - エリア情報 - 韓国旅行情報

ウォンプン食堂(원풍식당)

ウォンプン食堂(원풍식당)

15.1Km    2021-08-02

忠清南道 泰安郡 遠北面 遠二路841-1

瓜入りテナガダコスープ(パッソク・ミルクク・ナクチタン)は、ワタリガニの醤油漬け(コッケジャン)、ケッククチ(熟成させたワタリガニの醤油漬けにキムチ、野菜、海産物を入れたキムチチゲ)、アミの塩辛入りクロソイスープ(ウロク・チョックッチゲ)と共に、泰安を代表する郷土料理として有名です。瓜入りテナガダコスープは、瓜と野菜をふんだんに使って煮込んだスープにテナガダコを入れ、さっと茹でれば完成です。食後にはスープにすいとん(スジェビ)や手打ち麺(カルグクス)を入れて食べます。

海上人渡橋(テハランコッケラン)(꽃게다리)

15.2Km    2024-02-22

チュンチョンナム道テアン郡アンミョン邑チャンギ里

コッケ(ワタリガニ)橋海上人渡橋は、泰安(テアン)のドゥルニ港と安眠島(アンミョンド)の白砂浜(ペクサジャン)港をつなぐワタリガニに似ている橋です。ワタリガニとエビの形をした造形があります。ここ黄海の沖合からワタリガニとエビがたくさん獲れることを象徴しています。橋の上からは黄海の夕焼けを眺めることができ、夜間にはライトアップのためさらに美しくなります。周辺の市場では黄海獲りたての水産物を直接見て購入し食べることができます。

蟻項海水浴場(의항해수욕장)

15.5Km    2024-02-26

チュンチョンナム道テアン郡ソウォン面ウィハン里

蟻項(ウィハン)海水浴場は、泰安(テアン)に位置している海水浴場です。[蟻項]は蟻の首を意味しますが、地形が蟻の首みたいに狭く長いため名付けられました。海辺は傾斜が緩やかで砂と砂利が敷かれています。防波堤では釣りもできてキャンプ場とペンション、民泊、韓屋リゾートがあります。

韓彩堂韓屋体験館 [韓国観光品質認証] (한채당 한옥체험관 [한국관광 품질인증/Korea Quality])

韓彩堂韓屋体験館 [韓国観光品質認証] (한채당 한옥체험관 [한국관광 품질인증/Korea Quality])

15.7Km    2019-11-07

忠清南道泰安郡所遠面ソンイロ695-9
+82-31-792-8000

韓彩堂は韓屋2軒を宿泊施設として運営する。2軒が同じ構造で、伝統的な韓屋の特徴である瓦とマル、クドルチャンがある。内部施設は現代的な機能を加え、韓式と洋式が調和を成している。4人用座式テーブルのある居間、二つの寝室(アンパン、コンノパン)、温水洗浄便座のあるトイレ、寝室に付いているトイレ(バスタブと温水洗浄便座あり)、ワインバーテーブルのあるキッチンで構造されている。アンパンは4人基準で2人用寝具2セット、コンノパンは2人基準で寝具1セットがある。たんすの中には追加寝具1セットが用意されている。キッチンで料理はできるが、バーベキューは屋外でのみ可能。バーベキュー施設の利用には20,000ウォンの別途料金がかかる。窓を開けると近くにある学校の運動場と遠くにある海が見渡せる。インタビューやドラマなどのロケ地に使われるほど素敵なところである。

泰安薪斗里海岸砂丘(태안 신두리 해안사구)

泰安薪斗里海岸砂丘(태안 신두리 해안사구)

16.1Km    2024-07-31

チュンチョンナム道テアン郡ウォンブク面シンドゥ里サン263-1

忠清南道(チュンチョンナムド)泰安郡(テアングン)薪斗里(シンドゥリ)海水浴場にある「薪斗里海岸砂丘」は韓国で唯一の砂丘で、泰安八景のひとつに数えられています。砂漠のように広がる薪斗里砂丘は、氷河期以降、約1万5000年前から徐々に形成されたものと推定されており、強風によって波が発生し砂が海岸に徐々に運ばれ堆積し長い歳月をかけて砂丘となりました。また砂丘では砂漠で見られるような独特な砂紋を見ることができます。全国最大のハマナスの群落地で、他にもコウボウムギ、スナビキソウ、ハマボウフウなどの珍しい植物が分布しており、またヒョウモンカナヘビやヒバリ、ジムグリガエルなどが生息してます。

指定現況
天然記念物

薪斗里ビーチアートデー(신두리 비치 아트데이)

薪斗里ビーチアートデー(신두리 비치 아트데이)

16.3Km    2024-08-05

チュンチョンナム道テアン郡ウォンブク面シンドゥヘビョンギル199
+82-10-3002-6869

泰安郡遠北面の薪斗里(シンドゥリ)には自然遺産の海岸砂丘があり、年間35万人の観光客が訪れています。海岸生態系がよく保全されており、さまざまな海岸生態体験が可能です。薪斗里ビーチアートデーの開催を通して薪斗里村の安寧を祈願し、団結を図る他、泰安油類被害克服記念物のユネスコ(「世界の記憶」アジア太平洋地域版)登録を祝って123万人余りのボランティアの恩に報います。泰安の文化・芸術・祭り・観光がひとつになったこのイベントを通して、文化芸術を活かした村づくりを目指しています。

三峰海水浴場(삼봉해수욕장)

三峰海水浴場(삼봉해수욕장)

16.6Km    2022-07-08

チュンチョンナム道テアン郡アンミョン邑

忠清南道(チュンチョンナムド)泰安郡(テアングン)南面(ナムミョン)と同郡安眠邑(アンミンウプ)の間に架かる離島架橋・安眠大橋の南南西およそ3キロメートルの海岸に広がる三峰(サムボン)海水浴場。
この三峰海水浴場は全長3.8キロメートル、波打ち際からの幅300メートル、傾斜度6度、平均水深1.5メートル、平均水温22度を誇る海水浴場です。
海辺は三つの岩が聳える三峰怪岩やハマナスがあることで有名で、特に鬱蒼と生い茂る松林が印象的なところです。
また、比較的交通アクセスがよい場所にあることから、夏休みシーズンには多くの人々が訪れる海水浴場となっています。

浮石寺(瑞山)(부석사(서산))

浮石寺(瑞山)(부석사(서산))

18.0Km    2023-03-21

チュンチョンナム道ソサン市プソク面プソクサギル243

島飛山の麓にある浮石寺(プソクサ)は忠清南道文化財資料に指定されています。677年に新羅時代の高僧・義湘大師が創建し、その後、高麗時代末期から朝鮮時代初頭に活躍した高僧・無学大師が重建しました。この寺には極楽殿、寮舎チェ(僧侶が生活する建物)、尋剣堂、安養楼などがあります。

八峰山(瑞山)(팔봉산(서산))

八峰山(瑞山)(팔봉산(서산))

19.1Km    2021-04-23

忠清南道 瑞山市 八峰面 陽吉里
+82-41-662-2004

「八峰山(パルボンサン)」(361.5メートル)は山の形成が屏風のように広がっていて、9つの村を囲っています。山の名称は8つの峰が並んでいることに由来しています。8峰のうち、一番高いのは3峰で高さ362メートルです。空気がきれいで景色もよく、3時間程度の登山コースがおすすめです。

安眠海水浴場(안면해수욕장)

19.3Km    2021-06-30

忠清南道 泰安郡 安眠邑 正堂里
+82-41-670-2691

泰安半島の南部に位置する島のようではない島「安眠島」の連陸橋を過ぎて10分ほど行くと「安眠(アンミョン)海水浴場」の案内板があり、そこから5分ほど松林を行くと広い砂浜が広がります。