説明
慶州(キョンジュ)東宮(トングン)と月池(ウォルチ)は新羅時代の離宮跡です。他の付属建物とともに王子が居住する場所として使用され、国の慶事があるときや貴賓をもてなすときにここで宴会を行ったといわれています。この後、新羅が滅亡し、高麗と朝鮮となる間にこの場所が廃墟となってしまったことから雁鴨池(アナプチ)と呼ばれるようになりました。そして、1980年代に月池という文字が刻まれた土器の破片が発掘され、この場所が元々「月の映る池」という意味の「月池」と呼ばれたという事実が確認されたことから、雁鴨池という名前が慶州東宮と月池という名前に変わりました。
ホームページ
http://www.gyeongju.go.kr/tour
ご利用案内
お問い合わせおよびご案内 : +82-54-750-8655、+82-54-750-8650
駐車場施設 : あり
休みの日 : 年中無休
利用時間 : 9:00~22:00
※入場券販売と最終入場は21:30
※人気観光地のため、最終入場時間に近づくと入場券の購入が難しくなる可能性がありますので、時間に余裕をもってお出かけください
詳細情報
入場料
大人3,000ウォン
位置
慶尚北道 慶州市 源花路 102