金剛山電気鉄道橋梁(금강산전기철도교량)

  • 金剛山電気鉄道橋梁(금강산전기철도교량)
  • 金剛山電気鉄道橋梁(금강산전기철도교량)
  • 金剛山電気鉄道橋梁(금강산전기철도교량)
  • 金剛山電気鉄道橋梁(금강산전기철도교량)
  • 金剛山電気鉄道橋梁(금강산전기철도교량)
  • 金剛山電気鉄道橋梁(금강산전기철도교량)
  • 金剛山電気鉄道橋梁(금강산전기철도교량)
  • 金剛山電気鉄道橋梁(금강산전기철도교량)
  • 金剛山電気鉄道橋梁(금강산전기철도교량)
  • 金剛山電気鉄道橋梁(금강산전기철도교량)

説明

金剛山(クムガンサン)電気鉄道はソウルと元山(ウォンサン)を結ぶ京元(キョンウォン)線の主要駅であった鉄原(チョロン)駅から終着駅の内金剛(ネクムガン)駅までの総延長116.6kmの路線で1931年に全線開通、当時、金剛山まで4時間半かかりました。

元々、日帝は昌道(チャンド)の豊富な地下資源である硫化鉄を興南(フンナム)経由で日本へ搬出するため、住民を強制労力動員したり中国人を雇用したりして第1期工事(鉄原~金化間・1924年8月1日開通)、第2期工事(金化~内金剛・1931年7月1日開通)と分け線路を付設、当時としは珍しい全線電化の鉄道(開業直後は発注済みの発電機が関東大震災で消失、暫定措置として蒸気機関車で営業開始)で、金剛山観光と資源輸送の双方の役割を果たしました。
この鉄道は1日8便運行していましたが、内金剛までの料金は当時の米1俵に当たる7円56銭と一般人には手も出ない高さだったといいます。金剛山電気鉄道は日帝強占期、鉄原東部地域と金化(キムファ)地域の学生の通学にも利用され、また金剛山へ修学旅行に行くことも多かったといいます。
現在は安保見学のコースとして人気が高く、民間人統制線内に位置していることから韓国軍の出入承認と引率者の同行が必要となっています。関連問合せ事項は白馬高原駅案内所(+82-33-450-5683)またはKORAIL(+82-2-913-1788)へお問合せください。


お問い合わせ

金剛山電気鉄道橋梁 +82-33-450-5683


ご利用案内

お問い合わせおよびご案内 : 鉄原郡 施設物管理事業所 +82-33-450-5766
鉄原郡庁観光課 +82-33-450-5365
安保観光問合せ +82-33-450-5559, 5566

休みの日 : 毎週火曜日、ソルラル(旧正月)・秋夕連休、 DMZマラソン大会当日


位置

江原道 鉄原郡 金化邑 道昌里 山81-2