烏保海水浴場(오보 해수욕장) - エリア情報 - 韓国旅行情報

烏保海水浴場(오보 해수욕장)

10.0Km    2025-01-10

キョンサンブク道ヨンドク郡ヨンドク邑ヨンドクテゲロ1213

烏保(オボ)海水浴場は典型的な海街の簡易海水浴場で、砂浜の長さは600mほどです。夏になると海開きし、海水浴を楽しめ、ボートや浮き輪のレンタルも可能です。防波堤と周辺の磯ではクロダイ、キス、ヒラメ、カレイなどが釣れることから海釣りスポットとして人気があります。また、盈徳(ヨンドク)郡が設置した日の出散策道盈徳ブルーロードBコース区間となっており、海と山の風景が美しいところです。

O din(오딘)

O din(오딘)

11.2Km    2024-02-13

キョンサンブク道ポハン市プク区ソンナ面トンヘデロ3320 O din

O dinは、浦項華津(ポハン・ファジン)海水浴場の近くにある大型カフェです。ガラス張りの窓から東海の海の景色を堪能することができます。シグネチャーメニューは、クリームチーズとカスタードクリームがトッピングされたクリームラテ。スイーツは、地元で採れたニラやアプリコットなどの農産物を用いてつくります。カフェの前にはモンドル海辺と散策路があり、食後のお散歩にうってつけです。

ヒドゥンフォレスト[韓国観光品質認証](히든포레스트[한국관광 품질인증]/Korea Quality)

ヒドゥンフォレスト[韓国観光品質認証](히든포레스트[한국관광 품질인증]/Korea Quality)

12.0Km    2024-01-19

キョンサンブクト トンヘデロ3218(サムチョニベクシブパル)ボンギル 39
+82-507-1369-8078

「ヒドゥンフォレスト」は、慶尚北道浦項市花津海水浴場の前に位置し、果てしなく広がる青い海を抱いています。客室ごとに温水プールがあって水遊びが楽しめ、ヒドゥンフォレスト棟の大部の客室にはスパがあって疲れとストレスを解消できます。 

スローオーシャンプルビラ[韓国観光品質認証](슬로우오션 풀빌라 펜션[한국관광 품질인증/Korea Quality])

スローオーシャンプルビラ[韓国観光品質認証](슬로우오션 풀빌라 펜션[한국관광 품질인증/Korea Quality])

12.0Km    2024-07-30

キョンサンブクト トンヘデロ3218(サムチョニベクシブパル)ボンギル 39

「スローオーシャンプルビラ」は、慶尚北道浦項花津海水浴場前に位置したペンションで、果てしなく広がる青い海を抱いています。最大限自然景観を損なわないため、一部の客室は松で覆われています。客室ごとに温水プールがあって、四季を通じて海と客室で水遊びを楽しみながらリラックスできます。 

内延山宝鏡寺市立公園(내연산보경사시립공원)

内延山宝鏡寺市立公園(내연산보경사시립공원)

13.2Km    2024-02-13

キョンサンブク道ポハン市プク区ポギョンロ533

内延山宝鏡寺(ネヨンサン・ポギョンサ)市立公園は、寺院と内延山を含めて公園として整えられています。内延山は標高710メートルで、14キロメートルに及ぶ渓谷に沿って12の滝が点在しています。12の滝をはじめ、神仙台(シンソンデ)や鶴巣台(ハクソデ)など高さ50~100メートルの岩壁、そして奇岩怪石が壮観です。山の南側には、新羅時代に創建された宝鏡寺があり、付属の庵として瑞雲庵(ソウナム)、文殊庵(ムンスアム)があります。寺院の宝物には円真国師の碑と僧塔があります。

宝鏡寺(보경사)

宝鏡寺(보경사)

13.3Km    2021-12-21

慶尚北道 浦項市 北区 松羅面 宝鏡路 523

宝鏡寺(ポギョンサ)は、智明(チミョン)法師が602年、晋に留学し帰国後創建した寺です。智明法師は「東海(トンへ)沿岸にある名山の中で風水地理的に素晴らしい土地・明堂を探し出し、自らが晋の、とある道人からもらった八面宝鏡を埋め、その上に法堂(本堂)を建立すれば、倭寇の侵入を防げるほか、隣国の侵略も受けずに済み、(新羅・百済・高句麗の)三国を統一することになるだろう」といったといいます。 王はこの話を聞いてよろこび、智明法師とともに東海沿岸を北の方へさかのぼっていくと、海阿県(ヘアヒョン)にある内延山(ネヨンサン)の麓にある大きな池があるのを見つけ、その池の中に八面宝鏡を投げ入れ、池を埋め、その上に金堂を建立し宝鏡寺と命名したということです。
宝鏡寺は慶北(慶尚北道)三景のひとつに数えられ、素晴らしい景色の場所にあり、渓谷にある十二瀑布は、見る人の心を奪うほどです。また、寺の周囲には鬱蒼と生い茂る松林があります。


重要文化財
1) 宝鏡寺 円真国師碑(宝物)
2) 宝鏡寺 僧塔(宝物)
3) 宝鏡寺 五層石塔(慶尚北道有形文化財)
4) 宝鏡寺 寂光殿(宝物)
5) 宝鏡寺 カラタチの木(慶尚北道記念物)
6) 宝鏡寺 大雄殿(慶尚北道有形文化財)
7) 宝鏡寺 銅鐘(梵鐘)(宝物)
8) 宝鏡寺 掛仏(宝物)
9) 宝鏡寺 瑞雲庵 後仏幀画及び神衆幀画(慶尚北道有形文化財)
10) 宝鏡寺 瑞雲庵 浮屠群(慶尚北道有形文化財)

景汀村(車踰漁村体験村) (경정마을(차유어촌체험마을))

景汀村(車踰漁村体験村) (경정마을(차유어촌체험마을))

14.5Km    2025-01-13

キョンサンブク道ヨンドク郡チュクサン面キョンジョン里サン314

牛車・馬車に乗っているような形に似ていることから「車踰(チャユ)村」とも呼ばれる「景汀(キョンジョン)村」は青い東海に面した漁村です。昔から、王様にも献上された盈徳(ヨンドク)ズワイガニが有名で、村には盈徳ズワイガニの記念碑もあります。天然わかめ、干しイカ、ウニといった特産物が豊富なだけでなく、夜間カニ漁体験、ズワイガニ漁体験、風灯体験など子どもに人気の体験プログラムが楽しめ、東海を代表する漁村体験村となっています。また盈徳の美しいトレッキングコースであるブルーロードBコースの中心にある他、周辺には景汀海水浴場、景汀港、丑山港などの観光地があります。

ズワイガニ元祖 車踰漁村体験村(대게원조 차유어촌체험마을)

ズワイガニ元祖 車踰漁村体験村(대게원조 차유어촌체험마을)

15.4Km    2025-03-16

慶尚北道 盈徳郡 丑山面

この漁村の近海から獲れる蟹の足が竹に似ていることから「テゲ(竹蟹)」と名づけられたズワイガニ。この村も盈徳ズワイガニ元祖村として命名されるなど、蟹とは切っても切れない関係です。
景汀2里「スグノミ村」は11世紀中期(1060年頃)に寧海府使が馬に乗って町を巡視し峠を越える際にこの町の形を見て牛馬車の荷鞍のように見えたことから牛車の「車」と越えるの「逾」を取り、チャユ(車踰)と名づけられました。

青松オルムゴル(青松国家地質公園)(청송 얼음골(청송 국가지질공원))

青松オルムゴル(青松国家地質公園)(청송 얼음골(청송 국가지질공원))

15.6Km    2024-11-18

キョンサンブク道チョンソン郡チュワンサン面ネリョン里

冬には暖かな風が吹き出し、夏には冷気が吹き出してくる季節に逆行するかのような摩訶不思議な現象が起こるオルムゴル(氷谷)。韓国のオルムゴルは慶尚南道(キョンサンナムド)密陽(ミリャン)、慶尚北道(キョンサンプクド)義城(ウィソン)などおよそ20の地域にありますが、慶尚北道青松(チョンソン)にある青松オルムゴルは凝灰岩の岩が絶壁の下に堆積した場所にあります。このような絶壁の直下や山の斜面に岩石が堆積した地形を崖錐といいます。比較的厚く堆積している大小さまざまな岩の隙間へ入り込んだ空気は、地下の温度が低く湿気が高い環境の影響を受け、穴の下の方へと下っていきます。崖錐地形の地面の下へと入った空気は冷たく湿気の多い空気となり、その後再び岩の隙間を通り外へと抜けます。暖かく乾燥した外気とぶつかると、崖錐地形から外へ吹き出した冷たい空気の中に含まれる湿気が気化することにより、周りの外気の温度を下げ、オルムゴル、つまり氷穴現象が起こり冷たさを感じるようになります。また、オルムゴルの傾斜面が北向きとなっているため、陽差しがあまり差し込まないこともオルムゴルが形づくられる重要な要素のひとつとなっています。
一方、青松オルムゴルには素晴らしい水質の、健康にもよいと評判の湧き水が湧き出る場所もあるほか、宕巾峰(タンコンボン)の人工滝もあり、夏のシーズンの避暑地としても人気の場所となっています。

出典:青松国家地質公園

チョルゴル(寺谷)峡谷(青松国家地質公園)(절골협곡(청송 국가지질공원))

16.6Km    2024-12-02

慶尚北道 青松郡 周王山面 注山池里 山124
+82-54-870-6111

チョルゴル(寺谷)峡谷は周王山(チュワンサン)からカメ峰、王居岩(ワンゴアム)に至る稜線の南東側にあるチョルゴル探訪支援センターからテムンタリまでのおよそ5キロメートルの区間(直線距離約3キロメートル)にあり、大変風光明媚な場所です。 チョルゴル峡谷は凝灰岩からできている地質の場所です。ここにある凝灰岩は高温で噴出し堆積した火山灰流凝灰岩で、高温となった火山灰や軽石がお互いくっつき形作られた溶結凝灰岩となっています。
溶結作用を経た凝灰岩は冷やされとともに体積が小さくなり垂直方向に割れ目が多く発達し、この割れ目に沿って岩石が崩壊し垂直絶壁となり、屏風のように長く広がる長い峡谷を形成するに至りました。チョルゴル峡谷では溶結レンズ(フィアメ)構造が発達していることから、火山の噴出場所を推定できる重要な証拠となっています。チョルゴル峡谷は人工の施設物を最小限にとどめた環境にやさしい探訪路で、早瀬にそってある飛び石の橋を利用して峡谷をトレッキングすることもできます。昔から雲水庵(ウンスアム)という寺があり、韓国語の固有語で寺を表す「チョル」と谷を表す「コル」を結びつけてチョルゴルという名称になりました。

出典:青松国家地質公園