8.2Km 2024-05-14
プサン広域市ナム区ヨンホ洞
釜山(プサン)南部海岸にある地質公園の二妓台(イギデ)では、中生代白亜紀に当たる8千万年前に起きた火山活動により噴出した溶岩や火山灰などが堆積してできた岩石が多く、それらが波に削られて崖や洞窟などが形成されました。海岸沿いに伸びている五六島(オリュクト)まで続くトレイルコースでは、銅山やポットホール(甌穴)など、様々な地質と地形の景観を観賞することができます。
8.3Km 2022-03-28
釜山広域市 水営区 南川洞
広安里SUP Zoneは、広安里海水浴場を新たなマリンスポーツのメッカとして確立させた、マリンスポーツを楽しむ観光客のためのスポットです。広安里海水浴場は一年を通して波が穏やかなため、SUP(スタンドアップパドルボード)を楽しむのに適しています。
2020年に水営区庁によって造成された広安里SUP Zoneは、広安里海水浴場内の400m区間(広安里海洋レポーツセンター~広安里G-wellエステート間、向かいの砂浜)で運営されており、ビーチバーやビーチベッド、ウィンドフラッグバナー、SUPフォトゾーンなどを利用することができます。また、葦のパラソルやビーチベッドは、7~8月に近隣の水上レジャーショップでレンタルした人に限って無料で利用することができます。(7~8月以外は、誰でも自由に利用可能)
8.4Km 2025-01-10
プサン広域市ナム区オリュクトロ137
五六島(オリュクト)は、二妓台(イギデ)公園の南端の海に聳える6つの岩島で、潮の満ち引きによって5つ、または6つに見えることから五六島と名付けられました。陸地に近い方からパンペソム、ソルソム、スリソム、ソンゴッソム、クルソム、灯台(トゥンデ)ソムと呼ばれ、灯台ソムだけが有人島です。五六島日の出公園にある五六島スカイウォークから見ると、島々をしっかり観察することができます。
8.4Km 2021-11-04
釜山広域市 釜山鎮区 中央大路990番キル 11
+82-51-809-3922
ポルテギチプ(ボルテギチプ)は、タラ、フグ、ドジョウをメインの食材に、煮物、鍋、煮付け料理を提供するお店。その味と伝統を全国的に認められており、特にテグポルチム(タラの頭の蒸し煮)が人気です。
8.5Km 2021-02-02
釜山広域市 水営区 広南路96
DAWN BEACH HOTEL(ドンビーチ観光ホテル)は釜山広安里ビーチ沿いに位置したホテルです。
8.6Km 2024-03-15
プサン広域市ササン区ナクトンデロ1231
+82-51-303-0048
三楽(サムナク)エコパークは、洛東江(ナクトンガン)沿いに造成された4つの公園の一つで、面積4.89平方キロメートル・長さ7キロメートルの自然生態公園です。渡り鳥のための湿地生態園、渡り鳥の餌場、芝生広場、野生の花団地、生態散策コースはもちろん、屋外プール、サッカー場、テニスコート、自転車レンタル所などの体育施設も整備されており、自然生態環境団地も造成されています。
8.6Km 2024-06-27
プサン広域市ヨンジェ区ヨンジェロ30 シチョン駅トンウォンビスタ商店街105棟 B101、B102号
-
8.7Km 2021-09-04
釜山広域市 水営区 広南路120番キル 8
釜山広域市水営区(スヨング)広安洞(クァンアンドン)にあるハルメチェチョプクッは、韓国戦争(1950~53年・休戦)当時、釜山へ避難民としてやってきた人々が亀浦(クポ)一帯で安いシジミを獲り、シジミスープにして食堂で提供しはじめたのが最初と言われています。
シジミスープはさっぱりとした味わいで、入っているシジミもボリューム満点です。シジミ料理は昔から二日酔いによいとされており、今でも多くの人々がシジミ汁を求めてお店にやってきます。