[事後免税店] チョングァンジャン(正官庄)・ヨンチョン(永川)(정관장 영천) - エリア情報 - 韓国旅行情報

[事後免税店] チョングァンジャン(正官庄)・ヨンチョン(永川)(정관장 영천)

[事後免税店] チョングァンジャン(正官庄)・ヨンチョン(永川)(정관장 영천)

16.1 Km    0     2024-05-02

キョンサンブク道ヨンチョン市ワンサンロ6

-

[事後免税店] イーマート・ヨンチョン(永川)(이마트 영천)

[事後免税店] イーマート・ヨンチョン(永川)(이마트 영천)

16.2 Km    0     2024-05-02

キョンサンブク道ヨンチョン市チェムソンロ83(オス洞)

-

銀海寺(永川)(은해사(영천))

銀海寺(永川)(은해사(영천))

16.7 Km    10648     2021-02-04

慶尚北道 永川市 清通面 清通路951

慶尚北道永川市八公山に位置している「銀海寺(ウンヘサ)」は、大韓仏教曹渓宗第10教区本寺で桐華寺と共に八公山を代表する寺院です。
新羅憲徳王1年(809年)に恵哲国師が、海眼坪に創建し、最初は海眼寺と呼ばれていました。その後、高麗と朝鮮時代を経て数回にわたって再建しながら、1546年(明宗1年)に今の場所に移し新築されました。この時、法堂と碑石を建てて朝鮮仁宗の胎室を封じて銀海寺と改称されました。
現在境内には、大雄殿と宝華楼、説禅堂、尋劔堂などと百興庵、中巌庵をはじめ8つの付属庵子(庵子:大きなお寺に付いた小さな寺)、韓国仏教の専門教育機関である銀海寺僧家大学院があります。主な文化財としては、国宝第14号居祖庵霊山殿と宝物第790号百興庵極楽殿と院中にある宝物第486号須彌壇、宝物第514号雲浮庵金銅菩薩坐像、宝物第1270号銀海寺掛仏幀などが所蔵されています。
また銀海寺と隣近地域の文化財を展示している城堡博物館があり、これ以外にも中央岩の極楽窟(華厳窟)、コンドゥル岩、万年松と寄寄庵の将軍水及び安興瀑布などがあり、名勝地としても有名です。

氷渓渓谷(빙계계곡)

氷渓渓谷(빙계계곡)

19.6 Km    49507     2021-06-24

慶尚北道 義城郡 春山面

神秘的な美しさをもつ「氷渓(ピンゲ)渓谷」は慶北八勝の一つで1987年9月25日郡立公園に指定されました。氷穴と風穴があることから氷山といい、その山を流れる川を氷渓、村を氷渓里と呼んでいます。氷渓渓谷は氷渓三里書院村にあります。夏の暑い時涼しい風が出て、水が凍り、雪の降る寒い冬には熱い湯気が立ち上る神秘の渓谷です。渓谷の奥の方には高麗時代初期のものとされる高さ8.15メートルを誇る花崗石でつくられた五層石塔(宝物第327号)があります。また、村の向かい側に高さ数十メートルの屏風岩のような絶壁があり、その下の渓流にそびえ立つ大小さまざまな無数の岩は1933年10月4日慶北八勝の一つに選ばれたほど美しい景観です。渓谷の中でひときわ目立っている高さ10メートル、周囲20メートルほどのとても大きな岩に刻まれている「氷渓洞」という大きな文字は壬辰倭乱(文禄・慶長の役)の時にここを訪れた名将李如松の筆跡ともいわれています。その横にある大きな岩の上には「慶北八勝之一」と刻まれた石碑があります。