13.5Km 2024-03-20
キョンサンナム道コジェ市チャンモク面フンナムギル46
興南海水浴場(フンナムヘスヨクチャン)は、巨済市(コジェシ)長木面(チャンモクミョン)に位置している海水浴場です。前方には粒の細かい砂浜が広がり、南側の海辺には砂利が敷かれています。傾斜が緩やかで水深が浅いため、家族連れの避暑客に適しています。沖合には松の木が茂っている利水島( イスド)があり、海水浴と共に周辺の景色が楽しめます。干潮の時は浅くなった海でハマグリ、サラガイが採取できます。
13.8Km 2024-03-20
キョンサンナム道コジェ市チャンモク面オクポデチョプロ1216
矢方里カフェ・メミ城店(シバンリ・カフェ・メミソンジョム)はメミ城近くに位置しているカフェで、専門バリスターがローストしたコーヒーが味わえます。看板メニューはマイルドなクリームとマシュマロをのせたマシュマロラテ。2階と3階は全面ガラス張りとなっていて、巨加大橋(コガデギョ)と南海を眺めることができます。4階にはルーフトップもあります。
15.0Km 2022-03-28
慶尚南道 巨済市 河清面 巨済北路700
巨済(コジェ)孟宗竹テーマパークは、孟宗竹を利用した竹林浴が体験できる竹林テラピースポットです。面白くてスリルいっぱいの「冒険の森体験」や「サバイバル体験」などのプログラムが青少年に人気があります。
15.1Km 2024-03-20
キョンサンナム道コジェ市チョグ里ミョンサヘスヨクチャンギル32
明砂海水浴場(ミョンサ・ヘスヨクチャン)は、巨済市(コジェシ)南部面(ナムブミョン)に位置している海水浴場です。砂の質が高く海水がきれであるため明砂と呼ばれています。程よい水温と緩やかな水深、そして白い砂浜の後ろには松の林が茂っているので夏場の避暑地としても良い場所です。海水浴場の一角にはペット犬と一緒に海水浴が楽しめる専用エリアがあります。海水浴の他にも海岸の近くで釣りを楽しんだり、遊覧船に乗って近所の島々を観光することもできます。
15.6Km 2024-03-20
キョンサンナム道コジェ市トゥンドク面サンバンサンギル153
山芳山秘園(サンバンサン・ビウォン)は、巨済島(コジェド)山芳山の麓に位置している植物園です。滝と渓谷が流れ、1,000種類以上の野花と植物が調和を成す場所です。ヤマラッキョウ、ダイモンジソウ、オオヤマオダマキといった野花と様々な盆栽が一年中観賞できます。植物園の中にはアジサイ道、滝展望台、盆栽園など20以上のテーマスペースが散策路沿いに整備されています。色とりどりの野花を観賞しながら休憩することができます。
16.5Km 2024-03-06
キョンサンナム道コジェ市コジェド
巨済島(コジェド)は韓国で2番目に大きい島で、統営市(トンヨンシ)からは巨済大橋で、釜山市(プサンシ)からは巨加大橋(コガデギョ)で繋がれています。海金剛(ヘグムガン)、外島(ウェド)ボタニア、メミ城(ソン)、巨済捕虜収容所遺跡公園など観光スポットも多いです。ホヤビビンバ、ウニ入りワカメスープなどの郷土料理が有名で、モンドルが敷かれている鶴洞(ハクトン)、汝次(ヨチャ)、望峙(マンチ)、農所(ノンソ)モンドル海水浴場などがあります。
17.1Km 2024-02-23
キョンサンナム道コジェ市ナムブ面コジェナムソロ737
虹(ムジゲ)ペンションエスプレッソは、巨済島(コジェド)最南端の紅浦村(ホンポマウル)に位置しているエスプレッソ専門店です。エスプレッソの他にも紅茶、ラテを楽しむこともでき、ようかんも味わえます。カフェのあちこちに設けてある窓から海を眺めながらコーヒーを楽しむことができます。とくに窓越しに見える加王島(カワンド)の様子が絵に描いたように美しいです。
18.8Km 2024-02-27
キョンサンナム道トンヨン市ハンサン面チャンサドギル55
長蛇島(チャンサド)海上公園は、統営(トンヨン)道南(トナム)港から21キロメートル(約50分所要)離れている島で、10万株以上のツバキとホオノキ、天然記念物のヤイロチョウとフウラン、イワランなどが自生している閑麗(ハンリョ)海上国立公園に浮かぶ島です。幅400メートル、長さ1.9キロメートルでカイコに似ていることから昔は蚕糸島(ジャムサド)と呼ばれました。ツバキトンネル道、迷路庭園、ハーブガーデン、虹橋、勝利展望台などが整備されています。
18.9Km 2024-02-28
キョンサンナム道トンヨン市ハンサン面チャンサドギル95
長蛇島(チャンサド)は、巨済島(コジェド)の南端から西へ1キロメートル離れたところにある統営(トンヨン)市閑山(ハンサン)面の島です。長蛇島海上公園には、椿トンネル道、迷路庭園、ハーブガーデンなど20のテーマ庭園や屋外公演場、屋外ギャラリーなど様々な利便施設が備えられています。随所にある展望台からは韓国の南海の絶景を一望することができます。カメリアとも呼ばれ、巨済のクンポ港から船で10分でアクセスできます。