12.3Km 2024-02-19
テグ広域市トン区クムガンロ153
琴江(クムガン)駅レールカフェ(半夜月(パニャウォル)蓮の花村協同組合)は、大邱(テグ)線・琴江(クムガン)駅のすぐ隣にある、セマウル列車2両を活用したtrain cafeです。手頃な価格のコーヒーや飲み物を提供しており、レンコンで作ったマフィンやクッキーも販売しています。蓮の花団地と隣接しており、蓮の花が咲く夏には、その美しさが最高潮に達します。
13.2Km 2021-04-15
大邱広域市 北区 流通団地路8キル 13-28
+82-10-4658-2993
健康食品専門店です。代表的なメニューは薬膳麦ご飯定食です。大邱広域市のブク区に位置した韓食です。
13.4Km 2021-02-24
大邱広域市 北区 エクスコ路10
+82-53-601-5000
EXCOは2001年4月に開館した国際規模の先端展示・コンベンションセンターです。これまで国際青年会議所アジア太平洋大会(JCI ASPAC)、大邱国際光学展(DIOPS)、大邱国際繊維展(PID)、国際情報ディスプレイ学術大会および展示会(IMID)など、大型国際行事を開催してきました。また、2003年夏季ユニバーシアード大会の際にはメインプレスセンター(MPC)と国際放送センター(IBC)に指定され、大会開催に大きく貢献しました。
13.4Km 2024-02-15
テグ広域市タルソ区テチョン洞816
大明(テミョン)遊水地は、洛東江(ナクトンガン)、琴湖江(クムホガン)、大明川(テミョンチョン)、辰泉川(チンチョンチョン)が合流する達成湿地(タルソンスプチ)の隣に位置しているため、ジムグリガエルの他にもヤマネコ、イタチ、チョウゲンボウ、キバノロなど多様な野生の動植物が生息する生態資源の宝庫です。一帯にはジムグリガエル棲息地、展望台、生態探訪路、フォトゾーン、ジムグリガエル生態学習場があります。デッキ散策路を中心としてススキとアシが広がっているため秋の撮影スポットとなっています。
13.6Km 2025-05-26
テグ広域市タルソン郡ファウォン邑クラ1ギル88
達城(タルソン)湿地は二つの川が合流する場所に自然に形成された氾濫原湿地であり、四季折々の美しい野の花と冬鳥の飛来地として広く知られています。さらに、ジムグリガエルやチョウセンナメラ、カワウソ、ワシミミズクなど絶滅危惧種だけで十数種もが生息しています。生態学習館とジムグリガエル学習場があり、週末には家族向けの体験プログラムが実施されています。