11.6Km 2024-10-28
カンウォン特別自治道コソン郡チュグァン面
約12,000坪の砂浜は、砂がきれいで水深が浅いため、海水浴場としての好条件を備えています。村に入る道路沿いでは、網を手入れする住民の姿が見られるなど典型的な小さな漁村として親しまれ、潮干狩りもできます。また近くに公峴津(コンヒョンジン)港があり、新鮮な魚の刺身が味わえます。静かながらも施設は整っている海水浴場には主に家族連れの避暑客が訪れます。
11.8Km 2023-09-20
カンウォンド コソングン コンヒョンジンギル 8
+82-33-638-2002
「g2002」は、江原道高城で一番広くてきれいな砂浜を持つコンヒョンジン海辺に位置するモーテルです。全室全てオーシャンビューで、客室から美しい日の出を鑑賞できます。釣りやスキューバ、サーフィン、ミリタリー体験などの楽しみどころが色々あります。
12.1Km 2024-03-18
カンウォン特別自治道コソン郡チュグァン面コンヒョンジンヘビョンギル95-3
チョンボフェッチプ(刺身屋)は、高城(コソン)の公峴津(コンヒョンジン)海水浴場沿いの道にある天然活魚のお店です。1階には生簀と厨房があり、2階がお食事スペースで、オーナー自ら獲った食材を使用しているので、新鮮なお刺身が味わえます。看板メニューは、刺身、刺身入り冷やしスープ、魚の辛味スープで、海を眺めながら食事が楽しめます。
12.5Km 2024-02-16
カンウォン特別自治道ヤンヤン郡カンヒョン面ポッコルギル201ボンギル58
010-4369-4008
ポッコル温泉ペンションは、愛犬と一緒に泊まれるペンションです。客室がそれぞれ独立した棟になっていて2人部屋、ファミリールーム、メゾネットタイプ、団体向けなど様々なタイプの客室があり、スパやバーベキュー施設も完備しています。ポッコル温泉の重炭酸のアルカリ性温泉は、美肌、筋肉弛緩、疲労回復、アトピー肌などに効果があると言われています。
13.1Km 2024-12-13
カンウォンド コソングン カジンヘビョンギル 168
+82-33-631-5455
カンウォンド・コソングン・カジンヘビョンギルに位置するステイガジンは、客室すべて東海の展望を抱いたペンションだ。 夜には波の音を聞きながら静かに眠ることができ、朝には眩しい東海の日の出を鑑賞することができる。 1階には4人部屋1つ、2階には2人部屋4つの客室があり、3階の客室は最も人気のあるメゾネットタイプだ。 すべての客室で調理が可能で、海を眺めながら半身浴を楽しめるように個別浴槽を備えている。 道路の向こう側にある小さなビーチを専用ビーチのように利用することができる。
13.9Km 2024-12-19
カンウォンド ヤンヤングン トンヘデロ 3347
+82-33-673-3737
江原道の襄陽の正岩海辺の近くにある「イーエルホテル」は、展望が素敵なホテルであります。全ての客室は寝室ルームで、プレミアスイートとファミリースイートには広々としたリビングが付いています。客室ごとに展望が異なって、海の展望客室が人気があります。朝は朝食空間、夕方はパブとして活用される7階ラウンジレストランでは、広々とした東海を眺めながら、食事が楽しめます。近隣に洛山寺、洛山海水浴場、束草大浦港などの主要観光地があります。
14.6Km 2024-11-06
カンウォン特別自治道ヤンヤン郡カンヒョン面ヨンホ里4-13
リノが荷物を置いて一番最初に散歩した港。海を見渡す赤い灯台と小さな舟が錨を下ろしている風景が素晴らしく、近くには活魚の刺身を販売する店が立ち並んでいる。第2、第4土曜日と日曜にはビーチマーケットが開かれ、人気がある。リノログでリノが座った赤いイスを探してみよう。
14.8Km 2021-04-02
江原道 束草市 雪岳山路
フンドゥル岩は蔚山岩に次ぐ雪岳山の名物です。新羅時代、義湘大師と元暁大師が精進したという継祖庵の入口にあります。臥牛岩または食堂岩と呼ばれる平らな盤石の上に丸い形の岩がのっており、高さは大人の背丈より高く、4~5人程度で取り囲めるほどの大きさです。軽く触っただけでも倒れそうで危なげに見えますが、不思議なことに一人で押しても、大勢で一緒に押しても揺れる程度はそれほど変わりません。継祖庵を訪れる人は皆、一度はこの岩を押して行きます。フンドゥル岩は臥牛岩の頭側にあることから牛岩または牛角石とも呼ばれています。雪岳山小公園から蔚山岩に登る途中に位置し、小公園からフンドゥル岩まで約1時間、ここから蔚山岩まで登るのにさらに約1時間かかります。
14.9Km 2024-11-06
カンウォン特別自治道ヤンヤン郡カンヒョン面ティンナル2ギル
水深が浅くきれいな砂浜の海水浴場。サーファーたちの聖地と呼ばれ、周りに雪岳山や洛山寺などの有名な観光地があるので一緒に楽しめる。フジン港からは徒歩5分ほどで行ける。夕焼けの美しい海を背景に、リノのように散歩してみよう。
15.6Km 2024-12-16
カンウォン特別自治道ヤンヤン郡カンヒョン面ナクサンサロ100
江原道(カンウォンド)襄陽郡(ヤンヤングン)北部の海岸沿いにある洛山寺(ナクサンサ)は五峰山(オボンサン=洛山)山麓に、新羅時代の高僧・義湘(ウィサン)国師が観音菩薩の啓示を受けて建立した寺です。義湘が洛山寺近くの海辺の洞窟に観音菩薩がいらっしゃるという話を聞きつけ、義湘はその洞窟を訪れました。海岸の絶壁の上で何日も祈祷をした義湘は、海からやってきた龍から如意宝珠を、観音菩薩からは水晶の数珠を授かり、これを洛山寺に安置しました。後に義湘国師が修道した絶壁の上に亭子を建て、義湘台と呼ぶようになりました。また、観音菩薩が海から真紅の蓮の花に乗って陸にたどり着いた場所の横に寺を建立し、ここを紅蓮庵と命名しました。この庵は今日、普門寺(江華)、錦山菩提庵(南海)とともに韓国の三大観音聖地として多くの仏教徒が参拝しています。
この他、1977年には五峰山麓の神仙峰の頂に東洋最大の海水観音菩薩を建立しました。