3.3Km 2024-11-04
キョンサンナム道トンヨン市ヨンナム面ヨンナムヘアンロ116
スジャテラ(Sejahtera)は東南アジアの古語で、持続可能な開発のための教育に取り組むアジア太平洋RCE共同プロジェクトの名称でもあります。統営RCE自然生態公園(スジャテラ森)は、アジア太平洋15ヶ国70ヶ所にあるRCE(Regional Centre of Expertise on Education for Sustainable Development、持続可能な開発のための教育の地域拠点)のひとつです。持続可能な生活の哲学を体験しながら学び、そのような生活を体得するための楽しい遊び場として2015年5月にオープンしました。地域住民と触れ合う開かれた空間をつくり、統営地域の観光資源を活用した持続可能な開発のための教育プログラムを参加対象者別に幅広く運営しています。統営RCE自然生態公園(スジャテラ森)には、スジャテラセンター(統営の多島海や亀甲船などをモチーフに設計されたセンター)、海洋生態教育場(生態環境教育、海洋生物体験教育など)、グリーン生活体験棟(自然の中で生命の価値を学べる場所)、ESD(Education for Sustainable Development)の種商店ゼロウェイストショップ(地域を基盤としたESD体験とゼロウェイストグッズの展示・販売)、菜園体験場(大地の大切さと生命の価値を体で学ぶ場所)、浄化湿地園(様々な生物が生息する現場体験学習の場)、芝生広場(遊び場など憩いの空間)など、様々な体験・教育施設があります。体験プログラムは全年齢を対象に常時運営されている団体プログラムで、幼児、小学生、中高生、大人向けに持続可能な開発のための教育プログラムを実施しており、ホームページから予約できます。
6.3Km 2024-11-04
キョンサンナム道トンヨン市クァンド面チュンニメアンロ94
統営パンパンマヌォンヨットは、ラグジュアリーなヨットクルージングを手頃な料金で体験できるところです。竹林海岸から統営北部半島の端まで運航しており、日の出ツアー、サンセットツアー、夜景ツアーなど様々な時間帯に出航しています。ヨットは12人乗りで、観光客は11人まで乗船でき、運航区間は平水区域のため波が穏やかで、船酔いの心配なくヨットツアーを楽しめます。予約は電話でのみ可能で、犬はケージがあれば一緒に乗れます。定期運航プログラム以外に、プロポーズやイベントのための貸切も可能で、家族やカップルで素敵な思い出が作れる体験観光商品です。
6.4Km 2021-05-31
慶尚南道 統営市 山陽邑
閑麗海上国立公園は1968年韓国初の海上国立公園に指定されました。公園の範囲は南側巨済只心島~麗水梧桐島に至り、6地区(巨済、統営、泗川、河東、南海、麗水梧桐島)に分けられます。総面積535.676平方キロメートルのうち海上面積が76パーセントを占め、海洋と島嶼、陸地がもたらす地形景観に優れており、毎年100万人以上の人々が訪れます。
海上観光資源として多島海、比珍島、海錦江を含んでおり、統営道南観光地は世界的な海上観光地となっています。特に閑山島には李舜臣将軍が日本の水軍を大破した歴史的な現場が広がっており、制勝堂、忠烈祠、亀甲灯台など壬辰倭乱に関連した遺跡が多く残っています。また、山陽一周道路は弥勒島全体をドライブしながら景色を楽しむことができる地域で達牙公園から見渡す多島海の全景は美しく、一見の価値ありです。
6.8Km 2021-05-25
慶尚南道 統営市 山陽邑 山陽一周路1115
「達牙(タルア)公園」は慶尚南道統営市弥勒島の南端に位置する公園です。達牙という名前はこの場所の地形が象の牙に似ていることに由来しています。現在は「月が美しい所」という意味で使われています。公園に沿って上の方に上がっていくと、閑麗海上国立公園を一目で見ることができ、日没の様子が美しいことで有名です。
7.2Km 2025-09-02
キョンサンナム道トンヨン市クァンド面チュンニムヘアンロ36
+82-55-644-0300
「バダヒャンギ(海の香り)」は、統営の海辺に位置しているホテルです。統営総合バスターミナルから徒歩約5分の距離にありますが、送迎サービスも利用できます。多様な客室の中でデラックス客室はバルコニーから海を眺めるのに良く、ファミリー客室はワールプールバスがあって疲れを癒してくれます。同じ建物に刺身屋がある他、近くにEmart、食堂などもあり、車で約15分の距離にトンピラン壁画路地、ソピラン村道、チュンムキンパプ通りなどがあります。
7.3Km 2021-06-15
慶尚南道 統営市 閑山面
閑山島(ハンサンド)は400年ほど前の朝日7年戦争(壬辰倭乱)を勝利に導びく契機となった世界四大海戦に輝く閑山島での海戦・閑山大捷(ハンサンデチョプ)の勝捷址です。
またおよそ3年8ヶ月の間、李舜臣(イ・スンシン)将軍が指揮を振るった本営・制勝堂(チェスンダン)があるほか、村々には軍営・統制営の痕跡も残り、歴史的遺跡地としても価値があるだけでなく、閑麗(ハルリョ)海上国立公園の中心に位置する自然の美しい観光名所としても知られています。
一般には「閑山島月明るい夜に…」で始まる忠武公・李舜臣将軍の憂国の心情が表れている詩調の一節で、よく知られた由緒ある場所でもあります。
閑山島制勝堂は忠武公・李舜臣将軍の史跡地として有名ですが、閑山湾の情景、そして一枚の山水画を広げたかのような素晴らしい風景が一望でき、一年を通じて観光客が絶えません。
8.8Km 2024-03-06
キョンサンナム道コジェ市コジェド
巨済島(コジェド)は韓国で2番目に大きい島で、統営市(トンヨンシ)からは巨済大橋で、釜山市(プサンシ)からは巨加大橋(コガデギョ)で繋がれています。海金剛(ヘグムガン)、外島(ウェド)ボタニア、メミ城(ソン)、巨済捕虜収容所遺跡公園など観光スポットも多いです。ホヤビビンバ、ウニ入りワカメスープなどの郷土料理が有名で、モンドルが敷かれている鶴洞(ハクトン)、汝次(ヨチャ)、望峙(マンチ)、農所(ノンソ)モンドル海水浴場などがあります。