7.0Km 2024-04-30
カンウォン特別自治道チュンチョン市オクチョン洞111-1
+82-33-263-3466
江原(カンウォン)韓牛デーは良質でおいしい江原韓牛を最大50%割引価格で提供するイベント。江原韓牛ステーキフードトラックやフリーマーケット、テーブルゾーンの他、参加者がイベント会場で休んでいけるように茣蓙とbean bagを配置した休憩空間も運営されます。毎日午後2時には韓牛バーガー無料プレゼントイベントを行う予定の他、会場内には韓牛の部位当て、仮面づくり、韓牛石けんづくり体験など、来場者が参加できるさまざまな体験プログラムも楽しめます。
イベント内容
1. メインプログラム
江原韓牛の広報および販売
2. 付帯プログラム
韓牛バーガー分かち合い、フリーマーケット、マジック公演など
3. 消費者参加プログラム
韓牛石けんづくり体験、紙飛行機公演・大会、韓牛の部位当て、フェイスペインティング、景品くじびきなど
7.0Km 2024-06-27
カンウォン特別自治道チュンチョン市チュンアンロ41-1(チュンアンロ1ガ)
-
7.1Km 2021-07-20
江原道 春川市 下中島 650-2
春川・衣岩湖に浮かぶ島、中島に造られた生態公園です。中島は上中島と下中島に分かれており、下中島は先史時代の遺跡とレゴランドで有名です。生態公園は下中島の南に位置しています。下中島の美しい水辺の空間を活用して造られた生態公園で、自然の中でゆっくりとひと休みするのにぴったりのスポットです。水辺に沿って歩くトゥルレ道と、島の中を歩く散策路が整備されています。所々に休憩スペースと椅子、テーブルがあり、湖の風景を観賞しながら休息するのにぴったりです。公園の端には、山と湖の風景を収められるフレーム型のフォトスポットもあります。現在、下中島は春川大橋で陸地とつながっており、車で簡単にアクセスできます。昭陽江スカイウォーク、孔之川、春川明洞などがすべて車で10分以内の距離にあります。
7.2Km 2022-09-15
カンウォン道チュンチョン市ソブデソンロ71
「春川(チュンチョン)美術館」は、1995年、江原道春川市三川洞の子ども会館の展示室から始まりました。湖畔の都市・春川を芸術と文化が息づく都市にするため、春川美術協議会の努力によって始められたもので、活発に美術作品が発表されました。その後、玉泉洞にあった中央メソジスト教会の建物を展示場として使えるようになり、春川美術館は新しく出発することになりました。現在では市民誰もが気軽に利用できる、文化の薫り漂うスペースとなっています。
7.3Km 2016-12-12
江原道 春川市 平和路1
春川駅は1939年7月25日にオープンしました。豊富な観光資源や、漫画祭り、国際マイム祭り、マッククス祭りなどの様々なお祭りやイベントが行われます。
鉄道顧客センター:+82-1599-7777
7.4Km 2024-02-13
カンウォン特別自治道チュンチョン市ヨンソロ2529-47
RIVERAIN(リバーレイン)は、「チュンチョン(春川)駅」から歩いて10分ほどの所にあるカフェです。カフェから衣岩湖、春川大橋と中島が見えます。特に春川大橋の夜景を観るのにいい位置にあります。建物全体がガラス張りになっていて、どこからでも川を眺めながらお茶を飲むことができ、前には広い芝生があります。また、3階と4階のルーフトップはノーキッズゾーンとなっており、屋外スペースはペットの同伴も可となっています。シグネチャーメニューのRIVERAINシュペナーと黄な粉餅シュペナーが人気で、多彩なスイーツとベーカリーメニューもあります。
7.5Km 2025-02-02
江原道 春川市 南山面 江村里
1939年に普通駅として営業を始め、2004年に無人駅となりました。2010年に京春線複線電鉄が開通すると新駅舎に機能が移転され、既存の白楊里駅は廃駅となりました。しばらく放置されていた旧白楊里駅は、2013年から2015年まで復元工事が行われ、観光地として生まれ変わりました。駅舎とプラットホームはかつての面影をそのまま復元し、かわいいオブジェや化粧室、駐車場などの施設ができました。昔の雰囲気が漂う駅舎内には、記念撮影用の駅長服と帽子が用意されています。駅は「スローポスト」、通じない電話機、ストーブなど、アナログ的な感性であふれています。
7.5Km 2024-12-27
カンウォン特別自治道チュンチョン市ヨンソロ2553-17
衣岩(ウィアム)湖に浮かぶ島、中島(チュンド)にあるレゴランドテーマパークと春川(チュンチョン)市内を結ぶ大橋。2019年に今年の土木構造賞で金賞を受賞した橋で、橋の上のケーブルを繋いだ円形の塔が印象的です。多彩な照明でライトアップされる夜景スポットで、爽快なドライブが楽しめるスポットとしても人気です。毎晩3回(20:00、21:00、22:00)行われる華麗な噴水ショーも見もので、春川の多彩な姿を12種類のイメージで表現しており、稼働時間は約40分間です。ドラマ『二十五、二十一』でキム・テリとナム・ジュヒョクが虹を眺めたシーンが撮影されたロケ地でもあります。