江原韓牛デー(강원한우데이) - エリア情報 - 韓国旅行情報

江原韓牛デー(강원한우데이)

江原韓牛デー(강원한우데이)

19.5Km    2024-04-30

カンウォン特別自治道チュンチョン市オクチョン洞111-1
+82-33-263-3466

江原(カンウォン)韓牛デーは良質でおいしい江原韓牛を最大50%割引価格で提供するイベント。江原韓牛ステーキフードトラックやフリーマーケット、テーブルゾーンの他、参加者がイベント会場で休んでいけるように茣蓙とbean bagを配置した休憩空間も運営されます。毎日午後2時には韓牛バーガー無料プレゼントイベントを行う予定の他、会場内には韓牛の部位当て、仮面づくり、韓牛石けんづくり体験など、来場者が参加できるさまざまな体験プログラムも楽しめます。

イベント内容
1. メインプログラム
江原韓牛の広報および販売
2. 付帯プログラム
韓牛バーガー分かち合い、フリーマーケット、マジック公演など
3. 消費者参加プログラム
韓牛石けんづくり体験、紙飛行機公演・大会、韓牛の部位当て、フェイスペインティング、景品くじびきなど

昭陽江乙女像(소양강처녀상)

昭陽江乙女像(소양강처녀상)

19.5Km    2021-05-07

江原道 春川市 嶺西路 2675
+82-33-250-4312

昭陽江スカイウォークと昭陽第2橋の間に、昭陽江乙女像が立っています。韓国の有名な歌「昭陽江の乙女」を象徴する銅像で、台座が5メートル、乙女像が7メートルで、計12メートルの高さを誇ります。近づいて観ると、その大きさが実感できます。水上デッキの上に立つ昭陽江乙女像は、片手はスカートの裾を、もう一方の手は葦を掴んでいて、結び紐が風にたなびいています。台座には歌詞が刻まれています。「泣いて越えるパクタル峠」、「断腸のミアリ峠」などのヒット曲を残した半夜月(パン・ヤウォル)が、昭陽江の美しい風景を「昭陽江の乙女」の歌詞にしました。

昭陽江スカイウォーク(소양강스카이워크)

昭陽江スカイウォーク(소양강스카이워크)

19.5Km    2024-02-28

カンウォン特別自治道チュンチョン市ヨンソロ2663

全長174メートルの昭陽江(ソヤンガン)スカイウォークには、透明な強化ガラスの床部分があり、長さ156メートルにも及びます。橋の端には円形広場と美景が堪能できる展望台があり、夕日スポットとなっています。ガラス床の区間では、川面に浮かんでいるようなスリルも味わえます。円形広場の向かい側にある「コウライケツギョ像」は、決まった時間に噴水が出る仕組みになっています。

ケルク (계륵)

ケルク (계륵)

19.6Km    2024-12-23

강원특별자치도 춘천시 김유정로 351

地鶏で炭火タッカルビを作るお店。塩で味付けしたタッカルビは他にソースが必要なく十分美味しい。地鶏の淡白な味とコクのある風味を存分に楽しめる。チュンチョン(春川)とホンチョン(洪川)の間に位置しているので、両地域を旅する時にとくにおすすめのお店。

春川美術館(춘천미술관)

19.7Km    2022-09-15

カンウォン道チュンチョン市ソブデソンロ71

「春川(チュンチョン)美術館」は、1995年、江原道春川市三川洞の子ども会館の展示室から始まりました。湖畔の都市・春川を芸術と文化が息づく都市にするため、春川美術協議会の努力によって始められたもので、活発に美術作品が発表されました。その後、玉泉洞にあった中央メソジスト教会の建物を展示場として使えるようになり、春川美術館は新しく出発することになりました。現在では市民誰もが気軽に利用できる、文化の薫り漂うスペースとなっています。

春川世宗ホテル(춘천세종호텔)

春川世宗ホテル(춘천세종호텔)

19.8Km    2020-08-13

江原道 春川市 鳳儀山キル31
+82-33-252-1191

「春川世宗(チュンチョン・セジョン)ホテル」は、地下1階、地上3階、別館2棟を備えた宿泊施設です。春川駅から車で約5分、春川バスターミナルから約8分のところに位置しています。63室の客室があり、付帯施設として韓国料理レストラン、洋食レストラン、コーヒーショップなどがあります。

[事後免税店] ハイマート・チュンチョン(春川)店(하이마트 춘천점)

[事後免税店] ハイマート・チュンチョン(春川)店(하이마트 춘천점)

19.8Km    2024-04-30

カンウォン道チュンチョン市フソクロ6

-

テウォンダン(대원당)

19.8Km    2024-03-20

カンウォン特別自治道チュンチョン市トェギェロ191

テウォンダンは、1968年創業のベーカリーで、春川(チュンチョン)に来た観光客が一度は立ち寄る場所です。広い店内には様々な種類のパンがぎっしり並んでいます。フィリングがたっぷり入ったそぼろマンモスパンとやわらかいクリームがいっぱい入ったバタークリームパン、生クリームシューが看板商品です。店内にはパンと一緒にコーヒを楽しめるイートインスペースも設けられています。南春川駅から1.7キロメートルのところにあります。