16.8Km 2024-04-07
チョンブク特別自治道 長水郡 長渓面 長茂路492-83
+82-63-353-0396
全羅北道の長水郡に位置する「星観寺(ソングァンサ)」は大韓仏教曹溪宗第17教区本寺である金山寺の末寺で、高麗時代に創建されたと言い伝えられています。1999年7月には伝統寺院に指定されました。
16.8Km 2024-04-08
チョンブク特別自治道イムシル郡クァンチョン面サソン2ギル68-7
四仙台(サソンデ)観光地&彫刻公園は、蟾津江(ソムジンガン)上流にある四仙台周辺に造成された観光スポットです。松の木が生い茂っており、春には桜が咲き誇り、秋には紅葉が絶景です。四仙台(サソンデ)観光地の横にある彫刻公園では、近くの五弓里(オグンリ)美術村で活動している地元の彫刻家や海外作家の彫刻作品を鑑賞することができます。
17.2Km 2024-04-07
チョンブク特別自治道 長水郡 長水邑 ハンヌリ路 393
+82-63-350-2326
「論介祠堂(ノンゲサダン)」は、朱論介の忠節を称え1846年に論介生長郷竪名碑が立てられた後、1955年に長水郡民たちの寄付により祠堂が建立され、1974年に現在の位置に移されました。境内には「直石義妓論介生長郷竪名碑」があり、「義岩祠」と書かれた板が掛けられている祠堂には、論介の姿が描かれた掛け軸があります。また、記念館には論介の遺品や論介の夫である崔慶会将軍の遺品が展示されています。
1953年、壬辰倭乱(文禄・慶長の役)の時に倭軍が晋州城を占領すると、論介の夫である崔慶会将軍は川に身を投げ殉死し、論介は夫の仇を討つために妓生と偽り倭軍の宴会の席に参加し、酔った倭軍の将軍を抱きながら川に身を投げて殉死しました。この時、論介は19歳でした。論介を追慕するために1955年に長水に祠堂が建立され、「義岩祠」と名づけられ、論介の姿が描かれた掛け軸が安置されています。毎年旧暦9月3日に開かれる朱論介祭では様々な文化行事が催されます。
17.2Km 2025-01-09
チョンブク特別自治道チャンス郡チャンス邑ハンヌリロ393
+82-63-350-2355~7
長水(チャンス)郡を代表する特産物、韓牛、リンゴ、トマト、五味子など、赤色をテーマにした農産物祭り。「色に惚れ、味に酔う」というスローガンにふさわしく、赤い農産物・特産物が祭りの主役となります。食べ物に関する体験の場が設けられ、様々な公演や長水リンゴ狩り体験、韓牛飼料梱包運びコンテストなど様々な体験が行われます。
代表イベント・体験
トマトの中の黄金の指輪を探せ
グルメ&農産物・特産物通り
全国韓牛飼料梱包運びコンテスト
18.5Km 2024-12-13
チョンブク特別自治道 ワンジュグン チュクリムピョンベクキル 96
+82-10-8375-0258
チョンラブクト・ワンジュに位置するヨリムジェペンションは、モダンな3階建ての新築ペンションだ。 客室は計5室で、2人用のカップルルームからファミリールームまで完備されている。 全ての客室にはトイレとキッチン、プライベートテラスがある。 テラスから山の風景を眺めながら、お茶一杯の余裕を満喫するのに最適です。 庭には屋外プールがあり、すぐ隣にはピクニックテーブルもある。 バーベキュー場は客室ごとに異なり、別途確認が必要だ。 周辺にサングァンヒノキの森、チョンジュ韓屋村、玉女峰渓谷などがある。
18.6Km 2024-04-08
チョンブク特別自治道 任実郡 聖寿面 道引2キル50
任実(イムシル)チーズテーマパークは、任実チーズをテーマにした韓国内で唯一の体験型観光地です。1960年にチ・ジョンファン神父が2匹の山羊を飼育したことから始まり、現在では任実郡が韓国チーズ産業の中心地として知られるまでになりました。サッカー場19面分(13万㎡)にも及ぶ任実郡聖寿面のこの広大な草原に任実チーズテーマパークが造成され、ここでは任実チーズの味を多くの人に知ってもらうための体験教育も実施しています。また、食堂では、任実チーズを使った料理を味わうことができる他、まるでヨーロッパの様な雰囲気漂う美しい景観を楽しむことができるのも魅力です。
18.6Km 2024-04-17
チョンブク特別自治道イムシル郡イムシル邑チーズマウル1ギル4
任実(イムシル)は、韓国におけるチーズのさとです。1966年、ベルギー出身のディディエ・セルステヴァンス神父(韓国名、池正煥(チ・ジョンファン))がこの村に山羊を2頭連れてきて、チーズを作ったのが始まりとなり、その後、神父さんは住民と一緒に昼夜を問わず努力を重ね、現在のチーズのさととしての名声を築きました。モッツァレラチーズづくり、ヨーグルトづくりなどの体験プログラムが運営されています。
18.6Km 2025-01-07
チョンブク特別自治道イムシル郡ソンス面トイン2ギル50
+82-63-643-3900
韓国初のチーズ生産地である任実(イムシル)が誇る任実チーズテーマパークと任実チーズ村。毎年秋にここで開催される任実Nチーズ祭りは、いつも多くの人で賑わいます。千万本の美しい菊の花畑を背景に写真を撮っていると、香ばしいチーズの香りに誘われます。チーズを題材にした10のメインテーマ、70のプログラムが充実しているだけでなく、任実Nバスキング、キッズコンサートなどの文化イベントや、様々なクラフト体験、スタンプラリーなど楽しめるものが豊富に用意されています。
※可愛らしい建物や花畑がよく整備されており、インスタ映えする素敵な写真が撮れる一押しの祭り。カメラの三脚や予備のバッテリーを忘れずに持って行きましょう。
代表イベント・体験
国家代表・任実Nチーズの大判ライスピザ体験
任実Nチーズパレード
任実Nチーズオークション
任実Nチーズ、びよ~んと伸びて、私のチーズ
19.8Km 2024-09-10
チョンブク特別自治道ワンジュ郡ソヤン面ソングァンスマンロ255-16
「松広寺(ソングァンサ)」は全羅北道完州郡所陽面にある千年古寺です。大韓仏教曹渓宗松広寺は新羅景文王7年(867年)に九山禅門の開山祖である普照体澄禅寺が開創しました。元来の寺名は白蓮寺で、現在の一柱門が3キロメートル離れたところにありましたが、歴史の変遷により廃寺となったものを順天松広寺の普照国師知訥僧が復元後、現在の寺の殿閣は1600年代に普照国師の弟子達が大々的に仏寺の再建を推進したものです。丙子胡乱で昭顕世子と鳳林大君2人の太子を清の国に人質として送った仁祖大王が2人の太子が無事に帰還することと国乱の痛みをお釈迦様の加護で治癒しようと大々的に再建立した仁祖大王の護国寺です。
全国でも有名な4つの道場の中で最大規模の地蔵殿に奉安されている地蔵菩薩像と十王像、羅漢殿の釈迦如来と500の羅漢像は、大雄殿と共に多くの人たちの参拝所となっており、また、傾斜の少ない平地に建てられた寺であるためお年寄りの方でも楽に上がることができ、大型バス30台が駐車することができる大型駐車場と食堂もあります。その他、春になると桜が咲き美しい桜並木を楽しめます。大雄殿、三世仏像、亞字形鍾楼、四天王像といった宝物文化財や、有形文化財などを保有しており、歴史の息吹を感じることができます。
遺物
松広寺冥府殿塑造地蔵菩薩三尊像及び眷属像一括(全羅北道有形文化財)
松広寺木造三殿牌(全羅北道有形文化財)
松広寺金剛門(全羅北道有形文化財)
主要文化財
完州松広寺 大雄殿(宝物)
完州松広寺 鍾楼(宝物)
完州松広寺 塑造四天王像(宝物)
完州松広寺 塑造釈迦如来三仏坐像及び腹蔵遺物(宝物)
20.0Km 2024-04-07
チョンブク特別自治道 長水郡 渓南面 長安里
長安山郡立公園は面積6,380平方キロメートル、高さ1,237メートルで、1986年に長水郡郡立公園に指定されました。長安山の東側の稜線に広いススキ畑が広がっており、風になびく様子は壮観です。