論山 連山駅給水塔(논산 연산역 급수탑) - エリア情報 - 韓国旅行情報

論山 連山駅給水塔(논산 연산역 급수탑)

18.9Km    2020-04-27

忠清南道 論山市 連山面 ソンビ路275番キル 31-2

湖南線(ホナムソン)開通とともに、蒸気機関車に水を供給するため、1911年12月30日に設置され、1970年代までおよそ60年間使われてきた、論山(ノンサン)連山(ヨンサン)駅給水塔。
給水塔の規模は高さ16.2m、床面積16.6平方メートル、給水塔容量は30トンを誇ります。
給水塔のそばにある井戸は幅2.8m、深さ8mで、給水塔に給水するため掘られた井戸です。
日帝強占期、全国各地に鉄道網を敷設した際、主要駅には蒸気機関車用の給水施設が建てられました。忠清南道(チュンチョンナムド)には西大田(ソテジョン)駅と江景(カンギョン)駅にも給水塔が造られましたが、現在はここ連山駅のみ残っています。
特に、連山駅の給水塔は唯一、花崗石を煉瓦のように加工し積み上げ造られ、その形態や大きさから独特な造りとなっています。
数多くある近代産業建築物の中でも給水塔はもっとも印象的な施設で、鉄道や産業開発の歴史においても重要な近代建築物となっています。

* 所有者:国土交通部
* 管理者:韓国鉄道施設公団
* 規模及び構造:高さ16.2m、床面積16.6平方メートル、給水塔容量30トン

錦山川内里龍虎石(금산 천내리 용호석)

錦山川内里龍虎石(금산 천내리 용호석)

19.0Km    2024-08-22

チュンチョンナム道クムサン郡チェウォン面チョンネ里1006-45

龍虎石(ヨンホソク)は2基で構成されており、錦山郡済原面川内里の西側を流れる川のほとりにあります。済原大橋から北に500m地点には龍石、そこから北に100m離れたところに虎石が位置しています。龍石の大きさは高さ138cm前後、幅81cmで、70×80cmほどの台石上に、その名を象徴するようないくつかの渦状の突起とその間にうごめく龍の胴体が彫刻されています。また如意宝珠をくわえている口の両側にはエラとひげが表現されています。虎石は110×65cmの長方形の台石上に、虎が前足を伸ばし、後ろ足を屈して座っている姿で、胴体にはぶ厚く隆起した曲線と円形を交互に彫刻し虎の毛が表現されています。また胴体は西向きに、頭は北向きで口を大きく開けています。龍虎石の由来については、高麗末、紅巾の乱を避けて安東に避難した恭愍王が自身の陵墓の位置を定めて必要な石造物を準備させたものの、開京(高麗の首都)に戻った後そのまま放置したものと伝えられています。

規模:龍石 高さ138cm、虎石 高さ140m
材料:花崗岩

鶏足山ファントッキル(계족산 황톳길)

鶏足山ファントッキル(계족산 황톳길)

19.2Km    2021-08-02

大田広域市 大徳区 長洞 山85

大田市の大徳区にある鶏足山(ケジョクサン)には、約14.5キロメートルのファントッキル(黄土の道)があります。このファントッキルは裸足トレッキングコースで、旅行専門記者が選ぶ「もう一度行きたい旅行地33選」、韓国観光公社「5月に必ず行きたい名所」「韓国観光100選」に選ばれました。今では年間100万人以上が訪れる大田を代表する観光地となっており、毎年5月には「鶏足山裸足祭り」が開催される他、4月~10月まで多彩な週末プログラムが用意されています。
松の香りが香るファントッキルを裸足で歩くと、爽快な気分に全身が満たされます。
三国時代からこの地にある鶏足山城からは大田の市街地を一望できます。

チョゴク食堂 (저곡식당)

チョゴク食堂 (저곡식당)

19.3Km    2024-12-06

충청남도 금산군 제원면 금강로 286
041-752-7350

クムサン(錦山)高麗人蔘入り魚粥村の入り口にある。クムガン(錦江)流域の郷土料理の一つである魚粥にクムサン(錦山)の特産品の高麗人蔘が入っており、独特の風味が楽しめる。高麗人蔘天ぷらとともにクムガン(錦江)流域でよく食べられる「揚げ出しオイカワの煮物」(淡水魚をフライパンに沿って丸く並べて煮込んだ料理)、淡水魚の辛味スープも味わえる。

長洞森林浴場(장동산림욕장)

長洞森林浴場(장동산림욕장)

19.4Km    2024-02-15

テジョン広域市テドク区サンディロ79-70

長洞(チャンドン)森林浴場は、大田鶏足山(テジョン・ケジョクサン)にある森林浴場で、体育設備、水遊び場、芝生広場などの施設があります。ここから始まる鶏足山(ケジョクサン)黄土道は、裸足で歩くことができ、自然のなかで健康に良い体験ができます。鶏足山城につながる様々な登山コースもあります。

南二自然休養林(남이자연휴양림)

南二自然休養林(남이자연휴양림)

19.5Km    2023-09-22

忠清南道 錦山郡 南二面 ヌティゴルキル200
+82-41-753-5706

「南二(ナミ)自然休養林」は家族単位での宿泊や観光に最適な場所で、広葉樹種の天然林が茂る自然豊かなスポットです。文化財に指定されている百済時代の城跡「ペク・リョン聖地」や、韓国戦争による激戦の傷跡が残る「六百高地戰勝塔」などがあり、自然と歴史が共存しています。

寧国寺(永同)(영국사(영동))

寧国寺(永同)(영국사(영동))

19.6Km    2022-12-27

チュンチョンブク道ヨンドン郡ヤンサン面ヨングクトンギル225-35

「寧国寺(ヨングクサ)」は忠清北道と忠清南道との境界にある天台山(海抜714.7メートル)の山奥にあります。創建の沿革ははっきりしていませんが、新羅末期の禅宗と関連して創建されたものと推測されています。
高麗時代に大覚国師義天の天台宗を継承した園覚国師の頃に繁栄しはじめ、その後、朝鮮時代前期まで繁栄が続いたものの、朝鮮の仏教を抑圧する政策により、その勢いは衰えました。それでも名寺としての面目を保っていましたが、20世紀初め頃、廃寺寸前まで萎縮しました。1934年、朱奉祖師によって再建され現在に至っており、保有している宝物として園覚国師碑と寧国寺浮屠、大雄殿前の寧国寺三層石塔と望塔峰三層石塔があります。また、地方有形文化財として大雄殿をはじめ、石鍾型浮屠と円球形浮屠などがあります。現存する建物としては大雄殿以外に寮舎と山神閣および楼閣があり、付属の庵子としては桂月庵があります。

莞島水産(완도회수산)

19.7Km    2024-03-28

テジョン広域市ユソン区パンソクロ10

莞島水産(ワンドスサン)は、新鮮な活魚の刺身が食べられる海鮮料理の専門店です。様々な種類の刺身で構成されたコースメニューと単品メニューがあります。活魚の刺身コースは、産地直送のヒラメ、クロソイなどの刺身、おかず、包み野菜、色々な料理がいっぱい並びます。アワビのバター焼きやピリ辛の魚の卵スープ、寿司などの単品も人気メニューです。

パンソク韓牛村(반석 한우촌)

19.9Km    2024-02-13

テジョン広域市ユソン区パンソクロ12ボンアンギル56

パンソク韓牛村は、やわらかい食感の韓牛が食べられる焼肉屋です。ロース、牛ザブトン、牛ハラミ、サガリなど、様々な部位の韓牛を味わうことができ、包み野菜やおかずも一緒に供されるので、ボリューム満点の料理を手頃な価格で楽しめます。新鮮な牛肉の刺身やユッケもあり、カルビタン、プルコギの寄せ鍋も人気メニューです。