鉄原漢灘江氷トレッキング祭り(철원 한탄강 얼음트레킹 축제) - エリア情報 - 韓国旅行情報

鉄原漢灘江氷トレッキング祭り(철원 한탄강 얼음트레킹 축제)

鉄原漢灘江氷トレッキング祭り(철원 한탄강 얼음트레킹 축제)

5.0Km    2025-06-24

カンウォン特別自治道チョルォン郡トンソン邑チャンフン里25-203
+82-33-455-7072

江原道(カンウォンド)鉄原(チョルォン)の漢灘江(ハンタンガン)一帯で川に沿って氷上をトレッキングするエコツーリズム型の祭り。漢灘江峡谷の見事な奇岩断崖と柱状節理を直接見て、凍った漢灘江の上を歩く体験が主なコンテンツです。雪ソリ場、大型の雪の彫刻、冬の遊び場、冬のグルメ市場も人気があります。

DMZ安保見学(DMZ 안보견학)

DMZ安保見学(DMZ 안보견학)

5.0Km    2020-08-12

江原道 鉄原郡 東松邑 泰封路 1825

鉄原(チョロン)のDMZ(非武装地帯)安保見学は、江原道(カンウォンド)鉄原地域にあるさまざまな観光スポットを巡るツアーです。
孤石亭(コソクチョン)国民観光地内にある韓国国内最大の安保教育施設で1989年に開館した鉄の三角戦跡館を起点に、北韓が掘った南侵用トンネル・第2トンネル、ソウルから元山(ウォンサン)へ向かう京元線(キョンウォンソン)の機関車が停車した駅で現在では非武装地帯の南にある南方限界線に最も近い駅・月井里(ウォルジョンニ)駅、タンチョウヅルや渡り鳥に関する展示がある鉄原タンチョウヅル館を見学し、最後にDMZ付近のジオラマ模型が置かれ、DMZ内の自然生態・弓裔(クンエ)都城の城郭・平康(ピョンガン)高地・北韓宣伝村を超精密望遠双眼鏡で眺めることができ民族分断の現実を実感できる鉄原平和展望台を観覧するコースとなっています。

第2地下トンネル(鉄原)(제2땅굴(철원))

第2地下トンネル(鉄原)(제2땅굴(철원))

5.0Km    2024-03-20

カンウォン特別自治道チョルォン郡トンソン邑ヤンジ里

第2地下トンネル鉄原(チョルォン)は、北韓が韓国を侵攻する目的で作ったトンネルの1つで、1975年に発見されました。総延長は3.5キロメートルですが、一般人が観覧できるのはそのうち500メートルだけです。DMZ平和観光コースでのみ訪問でき、予約が必要です。パスポート、外国人登録証などの身分証を必ず持参しなければなりません。

孤石亭会館食堂(고석정회관)

孤石亭会館食堂(고석정회관)

5.1Km    2021-06-23

江原道 鉄原郡 東松邑 蒼東路2421

漢灘江渓谷や金鶴山、鳴聲山など、自然の景色の美しさで有名な食堂「孤石亭会館(コソクションフェグァン)」。弾力のある鉄原のオデ米と、自家製のコチュジャンで煮込んだ漢灘江辛味スープ(ハンガンタンメウンタン)があれば、おかずなしでもご飯一杯ぐらいなら、すぐ平らげられるでしょう。肉質が上質なことで有名な漢灘江産の魚肉は、柔らかくて歯ごたえがあります。辛味スープにこの魚が加われば、江原道の辛味スープの真髄を味わったと言っても過言ではありません。辛味スープに目がない方は、ぜひ一度「孤石亭会館食堂」を訪ねてみてください。

深源寺鉄原(심원사 철원)

深源寺鉄原(심원사 철원)

6.0Km    2024-03-20

カンウォン特別自治道チョルォン郡トンソン邑サンノ1ギル58

深源寺鉄原(シムォンサ・チョルォン)は、生地蔵菩薩の聖地として知られる千年の歴史をもつ古刹。境内には大雄殿と冥府殿、三聖閣など様々な建物があります。中でも冥府殿には宝物として指定された地蔵菩薩が安置されています。熱心に祈れば願い事が1つは叶うとされ、ご利益を求めて参拝者が後を絶ちません。

承日橋(승일교)

6.4Km    2020-06-29

江原道 鉄原郡 葛末邑 内垈里一帯

承日橋(スンイルギョ=昇日橋・写真右側のコンクリートの橋)は、この地域が北韓の支配地域だった時期に着工し、韓国戦争(1950~1953年)休戦後、この地が韓国側になってから未着工部分を建設し完工した橋です。2002年5月31日には登録文化財第26号に指定されました。

鳴声山(명성산)

鳴声山(명성산)

6.6Km    2020-08-13

京畿道 抱川市 二東面 都坪里

秋の紅葉狩りやススキ狩り観光スポットとして有名な鳴声山(ミョンソンサン・標高922.6メートル)は江原道(カンウォンド)鉄原郡(チョロングン)と京畿道(キョンギド)抱川市(ポチョンシ)の境にある山です。山の麓には山井湖(サンジョンホス)という湖があり、景色が素晴らしく、国民観光地として名を馳せています。
泰封国(テボンクク・901~918年)をうち立てた弓裔(クンイェ)が亡国の悲しみをこの山で嘆くと、山もそれに合わせた鳴いたということから、鳴き山・ウルムサン(山)と言われ、現在ではこの意味を汲んで漢字表記した鳴声山として知られています。
鳴声山の頂近くは緩やかな傾斜となっており、ススキが所狭しと生えるススキの群生地となっています。1997年からは毎年秋になると「山井湖鳴声山ススキ祭り」が開催されています。山井湖の燦燦と輝く湖面や広々とした草原に広がるススキ畑が調和し、晩秋の趣が一層感じられます。
鳴声山の近くには山井湖観光地もあり、登山道が整備され、山と湖を同時に楽しめるため家族連れのハイキング客に人気です。

鉄原漢灘江銀河水橋(철원 한탄강 은하수교)

鉄原漢灘江銀河水橋(철원 한탄강 은하수교)

6.7Km    2023-03-07

カンウォン道チョルォン郡トンソン邑チャンフン里725-12

長さ180メートル、幅3メートル、高さ50メートルの鉄原(チョルォン)漢灘江(ハンタンガン)銀河水橋(ウンハスギョ)は、1主塔、非対称の吊橋で、漢灘江柱状節理道1コースである東松邑長興里と2コースである葛末邑上絲里を繋いでいます。ユネスコ世界地質公園に指定されている漢灘江流域や、松台沼(ソンデソ)に位置するハンヨウル道を自然な動線で探訪できるようにつくられたものです。橋の名前の「鉄原」は地名、「漢灘江」は川の名前、「銀河水」は韓国語で天の川のことです。

鳴声山ススキ草原(명성산 억새밭)

鳴声山ススキ草原(명성산 억새밭)

7.6Km    2024-02-08

キョンギ道ポチョン市ヨンブク面サンジョン里

鳴声山(ミョンソンサン)ススキ草原(オクセバッ)に行くには、山井湖水(サンジョンホス)のサンドン駐車場から鳴声山の登山コースに沿って山を登らなければなりません。登山コースでは飛仙瀑布(ピソンポクポ)と登龍瀑布(トゥンニョンポクポ)が観賞できる第1コースが人気です。毎年10月になると抱川(ポチョン)山井湖水鳴声山ススキ花祭りが開催されます。

漢灘江バンジージャンプ(コリアレジャー)(한탄강번지점프(코리아레저))

漢灘江バンジージャンプ(コリアレジャー)(한탄강번지점프(코리아레저))

7.6Km    2024-03-20

カンウォン特別自治道チョルォン郡カルマル邑テボンデギョギル153

漢灘江(ハンタンガン)の泰封(テボン)大橋は、冬場における氷上トレッキングのスタート地点であり、夏場のバンジージャンプスポットとしても有名です。橋の上に設置された高さ52メートルのジャンプ台から垂直落下するようなヒヤリとしたスリルが味わえます。峡谷を形成している漢灘江の美しい景色も同時に楽しめます。