12.0Km 2024-12-23
チョンブク特別自治道 チュンヒャンノ 5218-26
+82-63-284-1004
全州にある「ワンイジミルテジョグァン」は、韓屋の美しさと現代式の施設の利便性を取り揃えた韓屋ホテルで、王の寝室を意味します名前通り、居心地の良い寝床を保障します。テジョ館には計4つの寝室の客室があり、そのうち正1品であるグンシル·ウンシルはキングサイズのベッドとワールプールバスを備えています。丸太垂木(グンシル)、壁面を彩った絵、一枚のガラスの向こうの風景が韓屋の趣を増しています。韓屋カフェ、団体の集まりの場所などもあります。全州韓屋村などの主要観光地にも近いです。
12.1Km 2024-12-13
チョンブク特別自治道 チョンジュ ワンサング コドクサン1(イル)ギル 30-2
+82-10-8753-3413
チョンジュテソン洞の小さな町に位置するテソン・ジョンダム韓屋(ハノク)は一軒家&家族ペンションである。 メゾネットタイプで1階には部屋、トイレ、リビング、キッチンが、2階には広い部屋と屋根裏がある。 各種キッチン道具などが備えられており、別途のバーベキュー場もあり、釜蓋バーベキューを楽しむのにも良い。 カラオケ機械、ユンノリ、チェギチャギ、バドミントンなど多様な楽しみも多い。 近くにチョンジュ韓屋(ハノク)村と高山(ゴサン)自然休養林、松広寺(ソングァンサ)などがある。
12.3Km 2024-04-07
チョンブク特別自治道 全州市 完山区 パラムセェヌンキル 89
全州市の東南に位置する寒碧堂の裏に僧岩山という山があり、その山の険しい峰に天主教(カトリック教)の聖地「致命者山」があります。岩の上に高さ4メートルの石で造られた十字架があり、その横の崖のところに聖堂が建られました。この聖地は世界で唯一の童貞夫婦(性関係を持たない夫婦)である柳重哲(洗礼名ヨハン)と李順伊(洗礼名ルガルダ)とその家族が眠っている場所です。
1800年代のキリスト教の迫害期に家族7人が殉教し、ここに葬られています。そのうちの一人・柳恒倹は、完州郡伊西面チョナム部落で生まれ、全羅道で最初の天主教の信者として斬首されました。息子の重哲とその妻の順伊は篤実な信仰生活を送るため童貞夫婦を貫き、結婚して4年で斬刑に処されました。寒碧堂の周辺からも致命者山の十字架が見え、聖地として造成されてからは巡礼者がひっきりなしに訪れる名所となりました。柳重哲と李順伊の墓が頂上に安置されており、頂上の崖には花崗岩でできた記念聖堂があります。童貞夫婦の殉教者の墓の上には「奇跡の岩(イエス・マリア岩)」もあります。
山の急斜面を登りながら祈りをささげる「ゴルゴダの十字架の道」には、入口から山の頂上までの全区間に花の道がつくられており、散策に最適です。聖地入口には広い休息スペース(モンマルト広場)があり、森の中の駐車場(4,000坪)も整備されています。
特徴
(1)柳恒倹と童貞夫婦殉教者の墓
(2)モンマルト広場
(3)聖堂(海抜300メートルの山の頂上の崖に建てられた記念聖堂)
(4)イエス・マリア岩
(5)ゴルゴダ十字架の道
(6)祈りの花の道
12.5Km 2024-06-27
チョンラブク道チョンジュ市トクチン区アンドグォンロ257
-
12.5Km 2024-11-26
チョンブク特別自治道ワンジュ郡コサン面コサンヒュヤンニムロ89
+82-63-290-3976
完州(ワンジュ)ワイルド&ローカルフードフェスティバルはワイルドな昔の思い出と食べ物をテーマとし、地域の安全な食材を基盤に川狩り、野生、郷愁など昔の思い出を自然の中で感じ、体験できるお祭りです。過去と現代が調和し、幼いころに感じた田舎の味・趣・情を感じることができます。
12.6Km 2024-04-08
チョンブク特別自治道ワンサン区パラムセェヌンギル21
全州韓屋村近くの寒碧窟(寒碧トンネル)から全州自然生態博物館につながる道を「パラムセェヌンギル」といいます。その名の通り散歩するのによい道で「パラムセェダ(気晴らしに外の方やほかの所でぶらつく)」という意味を持っています。2022年に韓国観光公社が全羅北道とともに選定した愛犬同伴旅行道のひとつです。道の途中に公営のレンタサイクル所があり、自転車を借りて乗るのにも良いところです。また寒碧窟(ハンビョクグル)はドラマ『二十五、二十一』のロケ地として知られています。近くに寒碧橋、寒碧堂があり、トンネルを出ると全州川が流れていて自然景観を楽しみながらリラックスするのに良いスポットです。その他、全州自然生態博物館にも近いことからあわせて博物館で生態体験学習するのもよいでしょう。
12.7Km 2024-05-23
チョンブク特別自治道チョンジュ市ワンサン区キリンデロ2
全羅北道の有形文化遺産に指定されている「寒碧堂(ハンビョクタン)」は、1404年に朝鮮開国の功臣・崔湛(チェダム)の別荘として建てられた楼閣です。
僧岩山の山麓の断崖にあるため絶景で、特に目の前を流れる全州川とは絶妙のバランスをなしています。かつて多くの文人がここを訪れインスピレーションを得たことから、寒碧晴煙(寒碧堂から眺める霧が美しいという意)といわれ、全州八景のひとつに数えられています。
12.7Km 2024-10-22
チョンブク特別自治道チョンジュ市ワンサン区キリンデロ2 寒碧堂
ドラマ『二十五、二十一』のロケ地として知られている寒碧窟(ハンビョクグル/寒碧トンネル)。
蔦の絡まる寒碧窟は互いを応援したり、痛みを癒す場所として、また別れを告げるシーンもここで撮影されました。今ではドラマのシーンを真似て写真を撮ろうと多くの人々が訪れるスポットとなっています。
12.8Km 2024-04-08
チョンブク特別自治道チョンジュ市ワンサン区チョンジュチョンドンロ20
全州(チョンジュ)寒碧(ハンビョク)文化館は、公演と展示を行う複合文化施設で、全州韓屋村の中にあります。全州マダン唱劇や、洋の東西とジャンルを問わず、舞台芸術[優秀作品シリーズFANTASIE]などを観覧することができます。展示室では、絵画、彫刻、版画などが展示されており、伝統料理の調理、韓紙工芸、茶道、民話などの伝統文化体験プログラムが行われ、伝統婚礼を挙げることもできます。