777.1M 2024-06-19
ソウル特別市チュン区チョンドンギル5
貞洞(チョンドン)グクシは韓牛の骨を15時間煮出した濃厚でありながらさっぱりしたスープが特徴のカルグクスが味わえる店。餃子スープにも同じ牛骨スープが使われています。餃子はお店で毎日手づくりしており、柔らかい皮とジューシーな柔らかい肉の味が楽しめます。貞洞ギャラリー、貞洞劇場、ソウル市立美術館などのある文化芸術エリアに位置しています。
778.1M 2024-06-19
ソウル特別市チュン区チョンドンギル43
徳寿宮(トクスグン)のこぢんまりとした佇まいの石塀の小道に沿って歩いていくと見えてくるのが「貞洞(チョンドン)劇場」です。貞洞劇場は1908年に新劇とパンソリの専門劇場としてスタートした最初の近代的な劇場・円覚社(ウォンガクサ)を復活させるというコンセプトから始まった由緒正しい劇場で、2015年にはソウル未来遺産に指定されました。
1995年の開館以来、常設公演「伝統芸術舞台」をはじめ、「名人展」「アートフロンティア」といった芸術性の高い企画公演や「正午の芸術舞台」など一般市民のためのプログラムも人気を博しています。2010年には伝統ミュージカル「春香恋歌」を創作・初演、また常設公演ブランド「MISO」を立ち上げ、韓国を訪れる外国人観光客をはじめ、世界各地の舞台に韓国の文化的価値や美しさを、公演を通じて伝えています。なかでも伝統文化芸術の本質的価値を現代的に再解釈し、国内外の人々がだれでも楽しめる品格ある公演「MISO」の2つ目の作品「裵裨将伝」は好評を博しました。
779.6M 2024-03-15
ソウル特別市チョンノ区インサドンギル33-1
仁寺洞(インサドン)茶屋は、仁寺洞にある伝統家屋の韓屋の茶屋で、手作りの様々な伝統茶を味わうことができます。シグネチャーメニューは、カボチャのシケ(カボチャと米で作った飲み物)で、他にもなつめ茶、生姜茶などがあります。閑静な韓屋でお茶を嗜みながらゆっくり憩いの時間を過ごすことができ、多くの人が訪れています。近くには、サムジギル、ソウル工芸博物館があるので、ついでに訪れるのもおすすめです。
781.4M 2024-03-18
ソウル特別市チョンノ区インサドンギル33-1
仁寺(インサ)洞にある伝統茶屋のイェッチャッチプは、双花茶、なつめ茶、蓮の葉茶、生姜茶、柚子茶などのメニューがあり、夏を代表する昔ながらの氷小豆は、細かく削った氷の上に茹でた甘い小豆ともちもちとした餅がトッピングされています。お茶と一緒に食べられるカレトク焼き、薬菓、韓菓などの韓国の伝統的なお菓子も人気があります。
782.5M 2025-05-29
ソウル特別市チョンノ区ユルゴクロ3ギル4
2021年7月に鐘路(チョンノ)区安国(アングク)洞で開館したソウル工芸博物館は、ソウル市が旧豊文女子高等学校の建物5棟をリノベーションした韓国初の公立工芸博物館です。工芸品だけでなく、工芸に関連する知識や記録、人、環境などを研究・共有することにより、工芸の持つ技術的・実用的・芸術的・文化的価値に触れられるダイナミックなプラットフォームになることを目指しています。伝統から現代まで様々な時代と分野を網羅する2万点以上の工芸品と工芸資料を収集・保有しており、工芸史や現代工芸の展示、地域工芸・子ども工芸の展示、工芸アーカイブ、工芸図書館、工芸資源管理システム、工芸作品設置プロジェクトなど、様々な展示やプログラム、資料、システムを準備しています。またソウル工芸博物館の敷地は、世宗の息子永膺大君の家、純宗の婚礼のために建てられた安国洞別宮など、王家の邸宅として使われたり王室の婚礼に関連する場所として歴史を持っている他、手工芸品を制作して役所に納品していた朝鮮の職人「京工匠」が存在した鐘路区の中心地域でもあります。
784.8M 2025-05-16
ソウル特別市チュン区セジョンデロ99
大韓帝国の外交空間として企画された惇徳殿(トンドクチョン)は、徳寿宮内にある2階建ての洋館。惇徳殿は高宗が即位40周年記念行事の場として使用するため 建てた洋館で日本によって取り壊されたものの、2017年発掘調査をスタートし2023年9月正式に一般公開されました。新しく開館した「惇徳殿」は、大韓帝国の外交の場という歴史的な意味を生かして内部空間を、大韓帝国の外交史中心の展示と記録保管、図書閲覧、国内外の文化交流と芸術行事のための空間としています。
785.2M 2021-09-01
ソウル特別市 鐘路区 紫霞門路1キル 42
+82-70-8749-0019
韓国のグルメ番組でよく紹介されるお店です。ソウル特別市のジョンノ区に位置したBBQ専門店です。おすすめは韓牛焼きです。
787.1M 2021-06-11
ソウル特別市 鐘路区 仁寺洞キル33
「清州市韓国工芸館」は、地域工芸作家たちの作品を展示・販売するために仁寺洞サムジキルにて、直指(全世界に残っている金属活字で印刷された本の中で最も古いもの)文化商品を展示・販売しています。仁寺洞販売店では、100種にものぼる商品を展示・販売する他、直指と工芸ビエンナーレについての情報を提供しています。主に、直指をモチーフにしたネクタイや陶磁器セットなどと、韓国の伝統文様や直指書体をハイタッチ技法でデザインした作品や陶芸、繊維、貴金属など、工芸職人の作品を展示・販売しています。
790.3M 2021-09-01
ソウル特別市 鐘路区 仁寺洞12キル 18
+82-2-733-5412
30年の伝統韓定食レストランです。代表的なメニューは韓定食です。ソウル特別市のインサ洞に位置した韓食です。