9.5Km 2025-08-18
クァンジュ広域市トン区チュンジャンロ46ボンギル10
光州(クァンジュ)劇場は1935年に開館し、現在まで運営を続けている光州の芸術&独立映画館で、スクリーンが1つの単館劇場です。光州劇場は、日本人の黒瀬豊蔵が日本人街だった忠壮路1街に建てた帝国館とは異なり、布地やゴム靴、米穀など生活必需品が売られていた忠壮路4街と5街の朝鮮人街に建てられました。朝鮮人向けのパンソリと唱劇がメインでしたが、朝鮮人専用劇場として運営するには地方の興行市場規模が小さかったため、日本の映画会社の作品も上映されました。光州劇場の登場は、日帝強占期における朝鮮人の民族主義的な熱望と映画産業の拡大に伴う結果でした。現在は独立映画や芸術映画を上映する芸術映画専用館として運営されています。
9.6Km 2024-12-19
クァンジュ広域市ソ区クムファロ278
1987年に開館した、光州(クァンジュ)広域市念珠(ヨムジュ)総合体育館ではバレーボール、バスケットボール、ハンドボール、バドミントンなどさまざまな競技が開催されます。敷地面積6万1785㎡、建築総面積2万2441㎡、地上5階建て、競技場面積1814㎡、観覧席面積6707㎡、収容人員9100人です。念珠総合体育館を中心に光州ワールドカップ競技場、屋内プール、屋内スケート場など多様な体育施設が密集しています。また、遊び場や憩いの公園施設も整っています。現在(2024年12月)、光州ペッパー貯蓄銀行AIペッパーズのホームスタジアムとなっています。
9.6Km 2025-08-18
クァンジュ広域市ソ区クムファロ85ボンギル4-33
HOTEL OHU(ホテルオフ)は衛生面に考慮して使い捨ての寝具セットを使用しており、細菌やトコジラミなどの心配をすることなく滞在できるホテルです。朝食に漢江ラーメン(インスタント袋麺)や台湾サンドイッチ、飲み物が提供されます。広い駐車場があり便利な他、客室内でOTTサービスの視聴、ルームサービスの利用も可能です。客室ごとに異なる色でポイントをつけ、それぞれ違う雰囲気を感じることができます。
9.6Km 2025-06-16
クァンジュ広域市ナム区チュンアンロ107ボンギル15
光州(クァンジュ)公園は光州市の第1号都市公園です。市民がよく利用する憩いの場であり、伝統と近現代が共存する空間です。公園の南側には朝鮮時代に建てられた郷校があり、郷校入口横に光州牧使の善政碑群があります。他に4・19義挙犠牲英霊追慕碑、1971年に建設された市民会館、顕忠塔、憩いの場として愛用されている顕忠塔前の広場などがあります。光州公園は長寿の象徴である亀の形をしています。各種樹木や草花が植えられ、毎年4月中旬になると満開のサクラを見ることができます。周辺には社稷公園、国立アジア文化殿堂、良洞市場などがあり、公園の前には光州川が流れています。
9.6Km 2024-12-19
クァンジュ広域市クァンサン区オドゥンデロ529ボンギル37
東谷(トンゴク)美術館は2020年12月にオープンした私立美術館。2階建てで展示室、教育室、彫刻公園などを備えています。文化芸術を楽しめる休息の空間、創意的な想像力を育てることができる空間として、地域住民の文化的欲求を満たすとともに、都心と郊外の文化的不均衡を解消し、地域美術の発展をリードする複合文化空間としての役割を果たしています。
9.6Km 2025-06-17
クァンジュ広域市トン区チュンアンロ197
円覚寺(ウォンガクサ)は光州市錦南路の繁華街に位置する大韓仏教曹渓宗松広寺の光州布教堂です。現代になって建て直した大雄殿、社会活動場である円覚楼、寮舎棟2棟があります。多くの人たちが参拝に訪れており、集いや行事を通じて布教活動をしています。また仏日書店で仏教用品を販売しており、仏教徒の役立っています。
9.7Km 2024-11-12
チョンラナム道タミャン郡ポンサン面ソンガンジョンロ192
カフェ林(リム)は、緑の竹林を背景にする潭陽の美しいカフェです。カフェ内外に竹が植えられ、まるで竹林に入っているような感覚が覚えられます。看板メニューはココナッツミルクエスプレッソセーキ。一幅の東洋画を連想させるカフェできれいな写真も撮影できます。
9.7Km 2024-11-29
クァンジュ広域市トン区チョンビョヌロ369
ラマダプラザ忠壮(チュンジャン)ホテルは、ラマダプラザ光州(クァンジュ)ホテルに続いて光州にオープンした、世界的ホテルブランド「ウィンダム」の特級ホテルです。無等山と光州川を眺望できる現代的な雰囲気のゆったりした客室、フィットネスセンター、男性専用サウナの他、無等山を望む広く快適な専門コンベンション、トレンディなラウンジやエンターテインメント施設を備えています。