保寧 青所駅(보령 청소역) - エリア情報 - 韓国旅行情報

保寧 青所駅(보령 청소역)

13.1 Km    27373     2018-04-24

忠清南道 保寧市 青所面 青所クンキル 176

青所(チョンソ)駅は長項線(チャンハンソン)の鉄道駅です。
青所駅の駅舎は長項線で現存する最も古い駅舎で、原型がよく保存されており、建築的、鉄道の歴史上でも価値が大きいと評価され登録文化財第305号に指定されています。

長項線は元々私鉄の朝鮮京南鉄道株式会社が忠南線という名称で天安~温陽間を1922年6月1日に開業、1931年8月1日には全線開通させました。

1946年5月、私鉄国有化政策により国有化され、1955年6月に長項線と改称されました。

近隣には温陽・道高などの温泉があり、また礼山・洪城・広川・大川などの主要地方都市を結び、忠清南道南西部の地方交通の要となっています。
青所駅は1929年駅員配置簡易駅として営業を開始し、1958年9月普通駅に転換した後、1961年に作られた煉瓦造りの駅舎です。
もともとの名称は近隣の村の名前を撮って「真竹(チンチュク)駅」と呼ばれていましたが、後に「青所駅」に改称しました。
長項線で残っている駅舎の中で最も古い歴史を誇り、現在簡易駅として使用しています。
韓国戦争以降の典型的な近代簡易駅舎の建築様式を反映して作られたのがこの青所駅の駅舎です。

周辺には烏棲山(オソサン)をはじめ、鰲川港(オチョンハン)、忠清水営城(チュンチョンスヨンソン)などの観光地が近くにあります。

浄巌寺(洪城)(정암사(홍성))

13.9 Km    4269     2021-03-08

忠清南道 洪城郡 広川邑 烏棲キル 625
+82-41-641-0488

烏棲山(オソサン)の名物といえば、秋を迎えると山腹の一面が白一色に染まる葦原。烏棲山の葦原は広範囲にわたっており、山の中腹をほとんど覆ってしまうほどで、秋にはここで葦祭りも開催されます。
烏棲山の中腹には韓国の典型的な田舎にある、こぢんまりとした浄巌寺(チョンアムサ/浄岩寺)があります。浄巌寺の創建や沿革について今に伝える史料はほとんど残っていません。寺では527(百済聖王5)年に創建されたという説を採っていますが、その根拠となる史料はいまだ見つかっていません。しかし、朝鮮時代に編纂された邑誌『輿地図書』の結城県(キョルソンヒョン)の項には、断片的ながら記録が残っており、「浄巌寺は烏棲山にある。(中略)烏棲山は鴻山(ホンサン)から白月山(ペゴォルサン)へ続き、洪州(ホンジュ)、結城(キョルソン)、保寧(ポリョン)の三つの邑と境をなす」という内容があり、このことから18世紀半ばに寺が存在したことが、かろうじて確認できます。また、18世紀後半に編纂された寺に関する書物『伽藍考』にも「結城県の東側二十八里の地点に、浄巌寺がある」という記述がありますが、これが烏棲山の浄巌寺を指しているのかはっきりしていません。
寺には金堂があったとされる跡があります。この旧・金堂址の礎石は一辺の大きさが70~80センチの四角形の自然の礎石を用いており、ところどころ欠けているところがありますが、今でも整然とその痕跡が残っています。この痕跡から推測すると金堂は真北を向いた正面5間、側面3間の規模の建物であったとみられます。今後、旧・金堂址といわれている跡地について更なる考古学的調査が行われれば、浄巌寺の歴史を紐解く上で貴重な史料となることでしょう。

金佐鎮将軍銅像(김좌진장군동상)

金佐鎮将軍銅像(김좌진장군동상)

13.9 Km    0     2024-01-16

チュンチョンナム道ホンソン郡ホンソン邑コアム里

金佐鎮(キム・ジャジン)将軍銅像は、将軍が青山里戦闘で日本軍の加納連隊を殲滅した際の武装した姿で、独立軍大将の勇猛さを称えるために建てられました。

[事後免税店] ロッテマート・ホンソン(洪城)店(롯데마트_홍성점)

[事後免税店] ロッテマート・ホンソン(洪城)店(롯데마트_홍성점)

14.4 Km    0     2024-05-02

チュンチョンナム道ホンソン郡ホンソン邑コアム里1042

-

龍鳳山(용봉산)

15.0 Km    68795     2024-01-18

チュンチョンナム道ホンソン郡ホンソン邑サンハ里

龍鳳山(ヨンボンサン)は高さ381メートル、山全体が奇岩と峰で構成され、忠清南道の金剛山(クムガンサン)と呼ばれるほどの美しさを誇ります。龍鳳山の名前は山勢が龍の形と鳳凰の頭に似ていることに由来します。随所に松の群落や将軍岩がある他、百済時代の古刹である龍鳳寺と磨崖石仏(宝物)をはじめとする文化財が散在しています。大きな山ではなく険しくもないことから一年中登山客が絶えません。また龍鳳山の麓には龍鳳山自然休養林が位置しています。

修徳寺(수덕사)

修徳寺(수덕사)

15.0 Km    11982     2021-11-23

忠清南道 礼山郡 徳山面 修徳寺アンキル79

忠清南道礼山郡徳山面の徳崇山に位置する修徳寺(スドクサ)は百済末に建てられた寺院です。国宝に指定された修徳寺大雄殿は現存する韓国最古の木造建築物です。修徳寺大雄殿は建立した時期(1308年)を正確に知ることのできる建造物の中で最古の建築物で、他の建築物の建立年代を推定する際の貴重な資料となっています。

石花村(保寧)(석화촌(보령))

15.4 Km    5962     2024-02-26

チュンチョンナム道ポリョン市チュポ面パッカンスルギル15
041-932-9005

石花村(ソックァチョン)は、保寧(ポリョン)の古民家をリノベーションした韓国料理専門店で、鴨肉の韓方水炊き、鶏肉の韓方水炊き、サムゲタン、魚焼き、太刀魚の煮付けなどメニューが豊富です。丁寧につくられた上品でボリュームたっぷりの美味しい食事が楽しめます。保寧は山あり海ありの地域で食材も多岐にわたっており、毎年7月には保寧マッドフェスティバルが開催されます。

徳崇山(덕숭산)

徳崇山(덕숭산)

15.4 Km    4665     2021-05-13

忠清南道 礼山郡 徳山面
+82-41-339-8930

「徳崇山(トクスンサン)」は、人や鳥獣の姿に似ている岩が多くあることで有名です。金剛山に並ぶ程の美しさをもつ徳崇山 は、大きい山ではないものの文化財や岩、寺院など見どころが多く、観光客に人気があります。また、登山コースが短く、家族で気軽に楽しむことができます。徳崇山周辺には徳山温泉があり、文化財や美しい山を見た後には温泉も楽しめます。有名な修徳寺から登山路に沿って頂上まで登った後、定恵寺、見性庵を通って再び修徳寺に戻ってくるというコースは所要時間約2時間40分です。

安眠島自然休養林(안면도자연휴양림)

安眠島自然休養林(안면도자연휴양림)

16.2 Km    7085     2021-02-11

忠清南道 泰安郡 安眠邑 安眠大路3195-6

安眠島(アンミョンド)自然休養林は、韓国で6番目に大きい島である安眠島の中央にある休養林。この島は朝鮮時代に船を運搬するために作られた運河に作られた人工島で、1960年、陸橋によって陸続きになりました。海が近くにあり、「安眠松」と言う名の天然松が韓国国内で唯一自生しているところ。周辺には天然記念物に指定されている菩提樹の群落や安眠八景であるおばあさん・おじいさん岩があります。夏には近くのコッチ海水浴場など大小の海水浴場があるので、海水浴を楽しむこともできます。
自然休養林内には、ログハウス、キャンプ場、展望台、山林展示館、子どもの遊び場などの施設がある他、ログハウスから3.5キロメートル奥の方には松林の散策路があり森林浴も楽しむことができます。
安眠島で見逃せないのは西海岸の日没の風景です。特にコッチ海水浴場から眺める日没の風景は最高で、青い海と休養林、日没の風景が調和してとてもきれいです。

徳山道立公園(덕산도립공원)

徳山道立公園(덕산도립공원)

16.6 Km    2354     2021-05-29

忠清南道 礼山郡 徳山面

「徳山(トクサン)道立公園」は徳山面の柿梁里、斜川里、屯里、上加里、光川里などを含み、1973年に道立公園に指定されました。公園内には元暁峰、石門峰、韓国・湖西地方の小金剛と呼ばれる徳崇山、ヘテ岩など美しい渓谷や滝や修徳寺があります。
修徳寺の大雄殿は浮石寺の無量寿殿、安東市の鳳停寺の極楽殿とともに現存する高麗時代の木造建築です。大雄殿は1936年から4年間、寺を修復し大きな梁から出てきた墨書で、高麗時代の忠烈王朝34年(1308年)に建立されたということが分かりました。
国宝49号である大雄殿は、現存している高麗時代の建築物の中でも特異なもので、百済の様式のような曲線が建物にみられます。また間口3間、奥行4間の平屋の切妻造りで荘重な趣があります。

※徳山道立公園は1990年11月1日から、炊事行為が全面禁止されています。

徳崇山地区:修徳山、歓喜台、見性庵、金剛岩、定恵寺、小林草堂、萬恭塔、一柱門、尼寺など
伽耶山地区:伽耶寺址、玉渓貯水、南延君の墓、サンファン寺址、報徳寺、五十道岩、オギャンの滝、亀岩、高麗チャギ墓地

主要文化財
修徳寺の大雄殿(国宝49号)、修徳寺の大仏、三重の石塔、七重の石塔、六槐亭、 満空禅師の舎利塔、ファンハ楼、聖宝博物館