336.6M 2024-09-20
ソウル特別市 中区 東湖路261
南山の北東側のふもとにある「奨忠壇(チャンチュンダン)公園)」は、朝鮮王朝第21代王英祖の時に都城の南を守っていた南小営のあった場所です。高宗が1900年11月に奨忠壇という祠堂を建て、現在は新羅ホテル迎賓館のある場所となっています。祠堂は韓国戦争(朝鮮戦争)中に破壊されてしまいましたが、1969年に奨忠壇に建てられていた碑が現在の位置に移されました。奨忠壇が公園になったのは、1919年のことです。日帝強占期に民族の精神を抹殺するために博文寺という寺が建てられ、公園が造られますが光復後、日帝強占期に建てられた建物が撤去されました。
1984年9月22日建設部告示により近隣公園になった奨忠壇公園は自然公園である南山公園の一部となりました。奨忠壇公園一帯は奨忠壇碑、水標橋、關聖廟、臥龍廟などの文化財をはじめ、3.1運動記念碑、韓国儒林独立運動パリ長書碑、満海韓龍雲詩碑とユ・グァンスン、李俊烈士、金龍煥の銅像があります。
378.1M 2024-05-03
ソウル特別市チュン区トンホロ330(サンニム洞) CJ第一製糖センター
-
392.6M 2024-03-12
ソウル特別市チュン区トンホロ241
奨忠(チャンチュン)体育館は1963年に開館した韓国初のドーム体育館で、2015年にリニュアルして今の姿になりました。冬には韓国プロバレボールの試合が行われ、多様な体育試合、文化公演、イベントが開かれます。周辺には奨忠壇(チャンチュンダン)公園、奨忠洞豚足通り、東大門(トンデムン)歴史文化公園があります。
521.9M 2024-04-22
ソウル特別市チュン区マルンネロ108
五壮洞咸興冷麺(オジャンドンハムフンネンミョン)は、韓国戦争の時、咸鏡南(ハムギョンナム)道からソウルに避難してきた故ハン・ヘソンさんが、咸興(ハムフン)式の「ノンマグクス」を販売した際に咸興冷麺と名付けたのがその始まりです。混ぜ冷麵がメインメニューで、ノウハウが凝縮されたモチモチした麺に甘酸っぱい味付けが合わさって独特の風味を出しています。あっさりしたスープが基本で刺身入り冷麺、水冷麺、ゆで肉、餃子も人気メニューです。
523.4M 2022-09-13
ソウル特別市チュン区ウルチロ36ギル35
「ソウル中部市場」では海苔、ワカメ、イシモチ、カタクチイワシ、イカ、干しスケトウダラ、カワハギの干物など、質のよい干物を安く買うことができます。また祭祀用品なども扱っている他、雑貨類、食品類もお手ごろ価格で購入できます。
538.1M 2021-05-11
ソウル特別市 中区 東湖路 249
+82-2-2230-3311
1979年にオープンした「新羅ホテルソウル(THE SHILLA)」は伝統と品格を併せ持つ、韓国を代表するホテルです。韓国の伝統美と現代的な感覚のインテリア、優雅な南山の自然美が調和をなし、ゆったりとくつろげる客室や世界レベルの美食が味わえるダイニング、ラグジュアリースパ、健康クリニック、ショッピング空間、ウェディング、エンターテインメントなど格調高い休息や細やかなサービス&プログラムを提供しています。特に、新羅ホテル内のゲランスパは、世界的な化粧品ブランド、フランスのゲランのビューティーノウハウにラグジュアリーな雰囲気を添えた空間で、先端施設やマンツーマンプログラムを通して真の余裕を味わえます。また、屋外プールやフィットネスクラブ、ジョギングコースや散歩道として利用できる野外彫刻公園も有しています。