6.1Km 2024-04-07
チョンブク特別自治道 群山市 ハンバッアンキル30
名勝地、仙遊島と西海岸の関門、群山市を代表する「リッツプラザホテル(Ritz Plaza Hotel)」は、品格ある施設にゆとりあるレジャー、ウェルビーイング、休養空間が調和した観光ホテルです。美しい銀波湖を眺めることができる最高級の客室と韓食、洋食、ビュッフェレストランの他、ウエディングホール、大宴会場、中宴会場、カフェバーなどがあります。
6.4Km 2024-04-08
チョンブク特別自治道 クンサンシ プゴク3(サム)ギル 6
+82-63-468-0707
全羅北道の群山市の羅雲洞にある「ホテルボム」は、旅行客の便宜のため、客室にウォッシュレット、軟水器などを備えています。スイートルームには障害者専用の客室も用意しました。浄水器、コーヒーマシンが用意された休憩室を運営し、フロントで簡単な英語案内のサービスを提供します。夜景が美しい銀波遊園地と散歩に良い月明公園が近くにあり、車で10分の距離に古郡山群島を巡れる遊覧船ターミナルがあります。
6.5Km 2024-04-07
チョンブク特別自治道 群山市 米龍洞
+82-63-454-4896
全羅北道群山市にある「銀波湖公園(ウンパホスゴンウォン)」は、本来農業用貯水池でしたが、貯水池を中心に付近の小さな山々を含め、1985年に国民観光地に指定されました。夕暮れ時のきらきらした波がとても美しいため「銀波」と呼ばれているここは、朝鮮時代以前につくられていたことが地理学者・金正浩先生の大東輿地図にも表示されているほど歴史深い所です。
遊園地の入口から続いてる散歩道は桜並木がトンネルを作り、春になると艶やかな桜に彩られて印象的で、家族や恋人達のデートの場所として愛されています。特に、銀波湖公園の名物である「ムルピッ橋」は、五色絢爛な「音楽噴水」とともに幻想的な夜景を演出し、訪れる人々を魅了しています。この他にもインラインスケート場、水辺舞台、蓮の自生地など見所がたくさんあり、群山を代表的する観光地、夜間の観光名所として人気があります。
7.0Km 2024-04-08
チョンブク特別自治道クンサン市プウォンロ97-9
慕山房(モサンバン)は、健康を第一に考え、あっさりとした料理を提供する韓定食専門のお店です。サラダ、緑豆のチヂミ、粗挽きカルビ焼き、きのこの甘酢炒め、スズキの天ぷら、バックリプ焼き、きのこの寄せ鍋などボリューム満点の慕山房韓定食が看板メニューです。古風な雰囲気に包まれたお店で韓国の手作り料理を堪能することができます。夕食の場合、予約が必要です。
7.2Km 2021-05-24
忠清南道 舒川郡 馬西面 錦江路 1210
「国立生態園」は、韓半島の生態系をはじめとし、熱帯・砂漠・地中海・温帯・極地など世界5大気候と、そこに生息する動植物を観察・体験できるようにつくられた生態研究・展示・教育空間です。
国立生態園エコリウムは、生きた生態展示空間で、植物約1,900種、動物約280種が21,000平方メートル以上の空間に共に展示されており、気候帯別生態系を最大限再現することで気候と生物間の関係を理解できるようになっています。
5つのエリアに区分された野外展示空間では、韓国の代表的な湿地生態系だけでなく世界の多様な植物、高山に自生する珍しい植物、韓国の代表的なシカ類の生息空間、池の生態系などを見ることができます。
その他、専門生態教育機関としてさまざまな展示・研究施設と周辺生態地域を通じた生きた生態教育の場を提供しており、生態をテーマとした多彩な展示・イベント・体験プログラムも用意されています。
9.4Km 2024-04-07
チョンブク特別自治道 群山市 臨陂面 書院石谷路 37
+82-63-454-3274
群山市臨陂面戌山里にある臨陂(イムピ)駅駅舎は1936年群山線の鉄道駅の駅舎として作られました。
1912年湖南線の支線として完成した群山線に位置する臨陂駅は元々、臨陂・邑内里に建設するはずでしたが、邑内里に住む儒学者が風水地理的な理由で反対し、戌山里を経由することになったという言い伝えがあります。
日帝強占期、群山線は全羅北道の農産物を群山港を通じ日本へ搬出する重要交通路として収奪の苦い歴史を経験したところでもあります。臨陂駅は当時の農村地域にある小規模簡易駅舎の典型的な建築形式や技法を生かして建てられた建物で、原型を比較的よく留めた形で残っており、建築的・鉄道史的価値が高い建造物です。
1995年4月1日に配置簡易駅となり、2005年9月30日貨物取扱を中止、続く2008年5月1日には旅客営業も中止となりました。
9.5Km 2024-04-17
チョンブク特別自治道キムジェ市チンボン面ファポ里1192-1
セマングム広域探訪路は、万頃江(マンギョンガン)の周辺の素晴らしい自然景観が体感できるように作られた探訪路です。万頃(マンギョン)邑土亭(トジョン)村から始まり、進鳳面(チンボンミョン)サムポ村まで続く総長12.5キロメートルの道で、探訪路を歩くと、広い田んぼや緑の自然が広がり、万頃江周辺に生息する様々な希少野生動植物も見ることができます。
9.5Km 2019-03-20
忠清南道 舒川郡 長項邑 長山路101番キル 75
国立海洋生物資源館は海洋生物資源を体系的に保全し活用するためさまざまな研究を行い、多角的な展示及び教育を通じて海洋生物資源の大切さを一般市民へ周知する役割を担っています。多彩な海洋生物展示や4D上映、展示説明などがあります。