11.2Km 2024-12-31
チェジュ特別自治道チェジュ市516ロ2596
漢拏生態森は山林庁所有の国有地で、5.16道路沿い標高600メートルの高地、約196ヘクタールに広がっています。この生態森は、1970年代初めから1995年まで個人に貸し出され、牛馬の放牧地として使われていた場所です。済州の植物宝庫にふさわしい山林生物、暖帯・温帯・寒帯植物など、多様な植物を上手に組み合わせて設計し、333種28万8千株を植栽することで生態系を復元させました。特にコッチャワル地帯、天然林地域は遺伝資源保全地域として管理されています。遊歩道、展望台、養苗ハウス、テーマ別散策道、遺伝子保存組織培養室などの基盤施設と、モミジの森、サクラの森、チョウセンシラベの森、ツツジの森など13のテーマからなる森や岩石園などで構成されています。
11.2Km 2021-05-29
済州特別自治道 西帰浦市 ワールドカップ路33
美しい自然を誇る済州島の西帰浦市にある「済州(チュジュ)ワールドカップ競技場」は、2002年韓日ワールドカップサッカー大会の際にオープンした競技場です。スタジアムは済州特有の地形であるオルム(寄生火山)と火口をイメージして作られており、屋根は済州の伝統漁船の網をイメージしたものとなっています。また、済州の地形と気候を考慮してグラウンドは地下14メートルの位置に作られており、風を避けられるようになっています。
11.2Km 2024-12-02
チェジュ特別自治道ソグィポ市ワールドカップロ33
+82-64-739-7201
済州特別自治道西帰浦市一帯(済州ワールドカップ競技場)で西帰浦菜の花国際ウォーキング大会が開催されます。
各国の花をテーマに開催される大会で、世界の人々が集まり、平和と友好を深めながらお互いの文化を分かち合います。
11.2Km 2024-03-13
チェジュ特別自治道チェジュ市ソンドルモクトンギル60
済州(チェジュ)ピョルピッヌリ公園は、天文をテーマにした公園で、4D映像館や天体投影室ではリアルな姿の星座や宇宙の様子を体験することが。屋外天体観測室では天体望遠鏡で惑星や星団を観測することができます。ロボットカフェなど子供が喜ぶような面白いコーナーがたくさんあり、屋外スペースは夜景スポットとしても広く知られています。
11.2Km 2021-10-12
オルム(側火山)である「三梅峰(サムメボン)」は、市民公園であると同時に多くの観光客が訪れる場所です。三梅峰南側の海岸沖合いには奇岩ウェドルゲが見られる他、頂に建てられた八角亭子「南星亭」からはポム島、ムン島、セ島、ソプ島、西側には馬羅島や加波島が一望できます。また、夜には長寿の星と言われるカノープス(南極老人星)が見られることでも知られています。
11.2Km 2024-02-27
チェジュ特別自治道ソギポ市テピョンロ377
スヒ食堂は、済州の郷土料理専門店です。看板メニューはアワビ土鍋で、済州の清らかな海で獲れた新鮮なトコブシと海の幸が入っていてすっきりした味わいが楽しめます。済州でしか味わえないウニ入りワカメスープと太刀魚スープも人気を集めています。近くの観光スポットとして天地淵(チョンジヨン)滝があります。
11.2Km 2024-08-13
チェジュ特別自治道ソグィポ市テピョンロ152
済州(チェジュ)の保養温泉O'REVE HOT SPRING & SPA(オレブホットスプリング&スパ)は、済州西帰浦の海を一望できるオーシャンビューラグジュアリー天然温泉チムジルバンスパ。インフィニティプールがある屋外スパから酸素部屋、黄土ルームなど多彩なコンセプトを持つチムジルサウナスパまでさまざまなスパを体験できます。その他、バーや授乳室を備えています。
11.2Km 2024-12-11
チェジュ特別自治道ソグィポ市テピョンロ152
チェジュ(済州)の海を臨むJWマリオット・チェジュ・リゾート&スパは、チェジュ国際空港から車で50分の場所にあります。ソグィポ・メイル(西帰浦毎日)オルレ市場やサンバンサン(山房山)、ソンサンイルチュルボン(城山日出峰)などの自然景観を間近で楽しめる同リゾートで究極の休息をお楽しみください。オールデイダイニングレストラン「アイランドキッチン」では、ブランチロイヤルでゆったりとした一日の始まりを、「ザ・ラウンジ」ではアフタヌーンティーセットをお楽しみいただけます。「ザ・フライングホグ」では、ウッドファイヤーグリルで焼き上げたチェジュスタイルのファインダイニングのグリル料理がおすすめです。スパ・バイJWでは、フェイシャルマッサージやディープティシューマッサージを受けることができ、ウェルネスを体験できるインフィニティ・プールをはじめ、4つの室内プールや屋外プールもご利用いただけます。ファミリークラブではお子様と楽しい時間を過ごすことができ、子ども向けの様々なキッズアクティビティも用意されています。完ぺきなビジネスイベントやデスティネーション・ウェディングをお考えなら、韓食または洋食のオプションを選び、カスタマイズ・ケータリングメニューが提供される同リゾートの室内・屋外のイベントスペースがおすすめです。LEDテレビ、ミニバー、大理石浴槽、無料Wi-Fiが備わった快適な客室でゆったりとしたひと時をお過ごしください。殆どの客室ではバルコニーから美しいオーシャンビューを満喫することができます。
11.2Km 2020-12-02
済州特別自治道 西帰浦市 李仲燮路 27-3
野獣派的な強いタッチで頭をもたげる『黄牛』、強い骨格を露にし尻尾を振る『白牛』を描いた李仲燮は、韓国戦争真っ只中の1951年、約1年余りを西帰浦で過ごしました。一坪半程の部屋で日本人の妻と二人の子どもともに暮らし、現在まで彼の代表作に数えられるほとんどの絵がここで描かれました。
戦争避難民としての一時的な滞在でしたが、つらく不遇な彼の人生において最も安定した時期であったとされています。西帰浦市は、彼の暮らしていた家を買い取って復元し、李仲燮記念館を建てました。そして、彼が朝晩散歩していた家の前の通りを「李仲燮通り」に指定しました。
李仲燮通りに立つと、避難生活として暮らしていた家が原型そのままに復元されており、家の裏には生前に描いた絵が展示されている「李仲燮美術館」があります。李仲燮画家の作品はカナアートセンター代表のイ・ホジェ氏が西帰浦市に寄贈したもので、李仲燮の8点の原画作品と韓国を代表する52点の近現代画家の作品など、全部で60点の作品が所蔵されています。