世界ゴルフ歴史博物館(세계골프역사박물관)

  • 世界ゴルフ歴史博物館(세계골프역사박물관)
  • 世界ゴルフ歴史博物館(세계골프역사박물관)
  • 世界ゴルフ歴史博物館(세계골프역사박물관)
  • 世界ゴルフ歴史博物館(세계골프역사박물관)
  • 世界ゴルフ歴史博物館(세계골프역사박물관)

説明

ファッション企業(株)スーペリアが運営する企業博物館で、ソウル江南スーペリアタワーに約480平方メートルの広さを誇る博物館です。
韓国国内外から収集したゴルフ関連資料や品々などを時代別に分類、一目でゴルフの歴史について理解できるよう展示された大韓民国初のゴルフの歴史を扱った専門博物館です。

*開館日:2014年3月20日



ホームページ

世界ゴルフ歴史博物館 http://superiori.com/?page_id=4435 (韓国語)
世界ゴルフ歴史博物館ブログ https://golfhistory.blog.me/(韓国語)


ご利用案内

収容人数 : 300人収容可能

お問い合わせおよびご案内 : 世界ゴルフ歴史博物館 +82-2-2192-3005

駐車場施設 : 駐車可能

駐車料金 : 入場券提示で1時間無料

休みの日 : 毎週日曜日・国が定める公休日

利用料金 : 個人 - 大人5,000ウォン/児童・学生 3,000ウォン/高齢者 3,000ウォン
団体 - 大人3,000ウォン/児童・学生 2,000ウォン/高齢者 2,000ウォン
※生後36ヶ月未満の乳幼児は無料


規模 : 建築延面積 508平方メートル (地下1階)/展示面積 約480平方メートル

観覧時間 : 約1時間


詳細情報

Collections Status
*乳幼児児童プログラム(5~6歳)-プロゴルファーとともにパター練習、優勝ジャケットを着てトロフィーを抱えて記念撮影/体験時間90分/体験費用については別途問合せ

*小学生低学年プログラム(7~9歳)-プロゴルファーとともにパター練習、優勝ジャケットを着てトロフィーを抱えて記念撮影、自分だけのゴルフボール作り/体験時間90~120分/体験費用については別途問合せ

*小学生高学年プログラム(10~12歳)-プロゴルファーとともにパター練習、ゴルフのルール学習(ボードゲーム)/体験時間90~120分/体験費用については別途問合せ

*進路体験プログラム(中・高校生)-ゴルフ関連職業紹介、プロゴルファーと対話、プロゴルファーととともにパター練習/体験時間90分/体験費用15,000ウォン

・文化がある日(Lunch At Gallery)(成人向け)-キュレーターの案内による展示ガイド、ブランチ付き/体験時間90分/無料(但し、事前申請した人に限る)




Foreign Language Intepretation Services
事前予約時、協議可能

Reservation for Foreigners
電話予約可能
※ 観覧当日には必ず身分証(旅券等)持参

Reservations
電話予約可能
※ 観覧当日には必ず身分証(旅券等)持参

Info. Services for Koreans
常時可能(案内デスクに問合せ)

General Overview
貸館施設-会議室
※ 問合せ連絡先 +82-2-2192-3005

位置

ソウル特別市 江南区 テヘラン路 528 (大峙洞)

忠州高句麗碑展示館(충주고구려비전시관)

忠州高句麗碑展示館(충주고구려비전시관)

2025-11-26

チュンチョンブク道チュンジュ市チュンアンタプ面カムノロ2319

2012年に開館した忠州(チュンジュ)高句麗碑展示館は高句麗の石碑である忠州高句麗碑を見ることができるところです。忠州は鶏立嶺と竹嶺、南漢江などがあり、戦略的要衝地でしたが高句麗が忠州を約70年という長い間占領した名残が見られるのが忠州高句麗碑です。古くから可金面龍田里立石村の前に立っていた忠州高句麗碑は、1979年になってようやくその価値が世に知られるようになりました。長寿王が南漢江流域を攻略した後に建てた記念碑と推定され、高句麗碑と命名されました。忠州高句麗碑展示館は忠州高句麗碑だけでなく、高句麗の遺産、説話、生活像、安岳3号墳、広開土大王碑、忠州高句麗碑の発見過程なども紹介しています。

蔵米ギャラリー(장미갤러리)

蔵米ギャラリー(장미갤러리)

2025-11-26

チョンブク特別自治道クンサン市ヘマンロ232

群山(クンサン)蔵米(チャンミ)ギャラリーは日帝強占期に建築され、その後廃墟となった建物を2013年に整備しギャラリーとして活用しているスポットです。ギャラリーの名前は旧住所である群山市蔵米洞から取ったもので、これは収奪した米の蔵という意味があります。日帝強占期、総督府主導で大型化した群山港は韓国の農産物が日本に流出する通路となりました。日本は港前に大きな倉庫を建て、そこに湖南(ホナム)や忠清道(チュンチョンド)から持ってきた穀物を集めて船に積み、町の名前も「蔵米洞」と名付けました。ギャラリー1階は体験学習場、2階は展示場となっており、体験学習場ではコースター、アロマキャンドル、 木製ネックレス、ハンカチなどをつくる体験プログラムを運営しています。展示場ではハ・バンヨン画伯追慕展、ソ・ギョンスン作品展などが開かれ、周期的に企画展示を開催しています。ギャラリー横には1930年代に朝鮮米穀倉庫株式会社により収奪した米を保管していた倉庫を改修・補修後に開館した77席規模の蔵米公演場があります。

北韓人権展示室(북한인권전시실)

北韓人権展示室(북한인권전시실)

2025-11-14

ソウル特別市チョンノ区サミルデロ393

北韓人権展示室では北韓の人権に関する常設展示を行っています。今なお続く北韓の人権侵害の実態を記録し、証言するダークツーリズムスポットで、こぢんまりとしたスペースですが、訪れた人の心に深い印象を残す場所です。展示室を運営する「北韓人権情報センター(NKDB)」は、北韓住民に関する人権記録を世界でもっとも多く収集・アーカイブしている機関です。ここに保管されている証言や資料は他では容易に触れられない生きた歴史であり、現在進行形の現実です。記録資料や、寄贈された北韓の生活用品などを通して北韓の今を垣間見ることができ、脱北者(北韓から国外脱出した北韓国籍者)の作家による作品にも触れることができます。

DASIBOOKSHOP(다시서점)

DASIBOOKSHOP(다시서점)

2025-08-08

ソウル特別市カンソ区コンハンデロ8ギル77-24

DASIBOOKSHOP(タシソジョム)は大型書店とは異なり、小規模運営で厳選した図書やキュレーションによって読者と本を繋ぐことに重点を置いています。中古本と新刊を扱い、独立出版物と呼ばれるものや限定版図書など大型書店では見つけにくい本を提供します。読書会、作家講演、ブックトークといった文化プログラムを主催し、地域文化コミュニティの形成にも寄与しています。オン・オフラインチャンネルを通じて図書販売を行い、自主製作グッズや特別企画商品を出すこともあります。地域住民だけでなく独立出版および小規模文化活動に関心のある人々に開かれた空間です。

Neo Art Center(네오아트센터)

Neo Art Center(네오아트센터)

2025-07-29

チュンチョンブク道チョンジュ市サンダン区スアムロ37

Neo Art Cente(ネオアートセンター)はスアムゴルの中心に位置し、創意的かつ革新的な展示で地域を代表する文化空間を目標に設けられました。主な事業は若手アーティストの創作活動支援および企画展示支援、アーティストとコレクターの相互コミュニティの提供および市場動向の情報提供であり日常の中で文化の生産と消費が自然に連携できるように支援する文化プラットフォームです。約596坪規模で、4つの室内展示場と野外展示場、野外公演場、NEOカフェテリアがあります。NEOカフェテリア屋上を利用した150席規模の野外公演場は、8坪規模の舞台と屋外電気設備がありハウスウェディングなど、様々な複合文化空間として利用されています。

清州芸術の殿堂(청주예술의전당)

清州芸術の殿堂(청주예술의전당)

2025-07-29

チュンチョンブク道チョンジュ市ソウォン区フンドクロ69

清州(チョンジュ)芸術の殿堂は大公演場、小公演場、大展示室、小展示室、大会議室で構成されており、他に子どもの遊び場も備えられています。1995年に開館して以来、レベルの高い公演を毎年約600回開催し、市民の文化欲求を満たすのに大きく貢献しています。市立交響楽団、市立合唱団、市立国楽団、市立舞踊団で構成された清州市立芸術団が定期公演をはじめ、木曜公演、ブランチコンサートなど多様な企画公演を行っています。

チョコレートランド(초콜릿랜드)

チョコレートランド(초콜릿랜드)

2025-07-25

チェジュ特別自治道ソグィポ市チュンムングァングァンロ110ボンギル15

中文観光団地にある済州(チェジュ)チョコレートランドは、チョコレートをテーマにしたさまざまな楽しみを提供しています。チョコレート関連の多様な作品やチョコレートを使って描かれた絵、世界チョコレート展示場、子ども向けフォトコーナー、チョコレートづくり体験場、展望台があります。チョコレートづくり体験は材料と道具が用意されており、気軽に参加できます。他にマカロンづくりやチョコピザづくり体験なども可能です。

蔚山市立美術館(울산시립미술관)

蔚山市立美術館(울산시립미술관)

2025-07-23

ウルサン広域市チュン区ミスルグァンギル72

2022年に開館した蔚山市立美術館は実験的で創意的な芸術を共有・体験できる空間です。延べ面積1万2770㎡、地下3階、地上2階規模で、美術館内には3つの展示室があり、韓国内の公共美術館では初めて実感メディアアート専用館を備えています。XRラボでは仮想現実(VR)、拡張現実(AR)、複合現実(MR)など最新デジタル技術のメディアアートを体験できます。

済州航空宇宙博物館(제주항공우주박물관)

2025-09-23

チェジュ特別自治道ソグィポ市アンドク面ノクチャブンジェロ218

済州(チェジュ)航空宇宙博物館は最先端技術とマルチメディアを使った多彩で楽しい体験施設と有益な教育プログラムを運営しています。航空宇宙のビジョンを提示するとともに教育のための体験型展示空間を構成し、航空宇宙科学技術に対する理解の向上と教育の機会を提供します。航空、空軍の歴史をはじめ天文学や銀河系について知ることができるアジア最大規模の博物館となっており、39機の実物航空機は子どもに人気がある他、博物館2階から眺める展望は最高で観光客にも好評です。

木浦大衆音楽の殿堂(목포 대중음악의 전당)

2025-07-29

チョンラナム道モクポ市ヘアンロ249ボンギル34

木浦(モクポ)大衆音楽の殿堂は、1897年の開港以降に建築された近代金融建築物のうち唯一残っている旧湖南銀行木浦支店をリモデリングした空間です。1階では湖南銀行木浦支店の歴史関連資料や映像の観覧、近代木浦へのVR時間旅行や昔の曲の鑑賞、レトロ衣装体験などが可能です。2階の展示場では木浦を代表する歌手イ・ナニョンや木浦関連の大衆歌謡などを紹介しています。