金海天文台(김해천문대)

説明

*天体と宇宙についての不思議を解決してくれる金海天文台*

金海(キメ)天文台は1998年12月、ミレニアム記念事業の一環として、天体と宇宙についての一般の人々の疑問を解消し、将来を担う青少年に夢と希望を与え、人々に浪漫と思い出を分かち合ってもらう目的で事業を推進、2002年2月1日に開館しました。
金海天文台は敷地面積およそ6,600平方メートル、建築面積約1,520平方メートルを誇る2階建ての建物です。天文台の外観は、卵から産まれた駕洛(カラク)国の始祖・首露王(スロワン)をモチーフに楕円形に作られています。
施設は大きく展示棟・観測棟・講義棟に分かれています。
展示棟には天体投影室(プラネタリウム)や展示室があります。天体投影室には直径8メートルの半円形のスクリーンに夜空の星を再現する投射機・天体投影機があります。ここでは季節毎の星座、太陽系の探査など宇宙を理解する上で参考になる教育映像が上映されています。直径20メートルの丸い鉄製の構造物が印象的な展示室には韓国の天文観測の歴史を立体映像で紹介するマジックビジョン、太陽系のそれぞれの惑星で自分の体重を計測することができる重力試験装置をはじめ、10に及ぶ天体教育展示施設があります。観測棟には天体望遠鏡を使って、訪れた人々が自らの目で星を見ることができる施設があります。メインの望遠鏡である大型屈折望遠鏡・反射望遠鏡をはじめ、4つの小さな望遠鏡も設置されています。

* 金海展望台と金首露王の伝説 *

金海天文台の外観を卵に似せたのは、紀元前に金海の地にあったとされる駕洛国の始祖・金首露王(キムスロワン)が卵から産まれたことに由来しています。首露王の王妃・許黄玉(ホ・ファンオク)が船に乗って海の向こうから駕洛国にやってきたことから、星を観測しながら航海をしてきたのではないかと推測されています。
駕洛国の王子が進礼土城の上の一番高いところに夜空の星を見るために瞻星台(チョムソンデ)を築いたという歴史的事実がいまに伝えられており、いまでもこの場所は星を見るところという意味で「ピビダン」と呼ばれています。このようなさまざまな歴史的事実があることから、金海を中心に形成された古代国家・伽倻(カヤ)は星ととても深い関係にあったと思われます。天文台がある盆城山(プンソンサン)の頂上に上ると金海市内の前傾が一望でき、夜は金海市内の美しい夜景を望むことができます。


ホームページ

http://www.ghast.or.kr(韓国語)


ご利用案内

お問い合わせおよびご案内 : +82-55-337-3785

駐車場施設 : あり

休みの日 : 1月1日、月曜日

利用時間 : 14:00~17:00、18:00~21:30(17:00~18:00は整備時間)


詳細情報

Admission Fees
[展示室]大人2,000ウォン
[プラネタリウム]大人3,000ウォン
[宇宙映像]大人3,000ウォン
[太陽観測(昼間・夜間)]大人4,000ウォン

Facilities for the Handicapped
専用駐車区域、出入口は段差なし、専用トイレ

位置

キョンサンナム道キムヘ市カヤテーマギル254

済民川(제민천)

済民川(제민천)

2025-09-05

チュンチョンナム道コンジュ市ムリョンロ201

済民川(チェミンチョン)は公州市の都心を横切る河川で歴史と文化が共存し、自然と人が調和してテーマとストーリーを秘めた文化空間です。現在は生態河川造成事業により環境にやさしい生きた生態河川として保護され、水辺緑地や休息空間を確保して市民や観光客が訪れるスポットとなりました。

閑山マリーナヨット(한산마리나요트)

閑山マリーナヨット(한산마리나요트)

2025-09-04

キョンサンナム道トンヨン市サニャン邑サムチンイヘアンギル820

閑山(ハンサン)マリーナヨットは統営閑山マリーナリゾートが運営するヨットツアープログラムで、ヨットで統営の海を楽しむことができます。LAGOON、SARGO、AZIMUT、FERRETTIといった多様なヨットの種類があり、なかでもLAGOONは安定した船体構造で快適な航海が可能です。LAGOONヨットツアーは1日2回、1回約1時間30分で、午前の閑山島ヨットツアーと午後のサンセットツアーがあります。閑山島ヨットツアーは海風を感じながら閑山島近くを見て回ることができ、サンセットツアーでは統営の海の夕暮れの風景と花火が楽しめます。繁忙期にはヨットで大型すべり台、シュノーケリングなどの体験プログラムも提供します。

統営港クルパン屋通り(통영항 꿀빵거리)

統営港クルパン屋通り(통영항 꿀빵거리)

2025-09-04

キョンサンナム道トンヨン市チュンアン洞

統営(トンヨン)港近くの中央市場に行くと統営クルパンの店が並んでいます。統営クルパンは統営の暖かい気候でも腐らずに長く食べられるように考案されたもので、主に船乗りたちが好んで食べたおやつです。小麦粉生地の中にあんこをいっぱい詰めて油で揚げて、表面に蜂蜜をからめたもので、今では統営を代表するおやつとして知られる地域の名物です。統営クルパンの元祖はオミサクルパンで、1960年代にクルパンを売り始め現在まで営業を続けており、今ではひとつの名所となりました。クルパン屋が立ち並ぶこの通りは目の前に統営港と南海があり、美しい風景を誇ります。周辺観光地としてトンピラン村、統営洗兵館(国宝)、忠武キンパプ屋通りなどがありグルメや見どころが豊富です。

タンモリハモ屋通り(당머리하모거리)

タンモリハモ屋通り(당머리하모거리)

2025-09-05

チョンラナム道ヨス市ナムサンナム1ギル29-1

ハモしゃぶしゃぶやハモ刺身の専門店が集まっているハモ屋通りは海が見える路地に形成されています。南海岸のきれいな海域で4月中旬から10月下旬まで、栄養分をたっぷり蓄積したハモは最もおいしいとされます。また、ハモはタンパク質が豊富で、しゃぶしゃぶ、塩焼き、ムルフェ(刺身の冷製スープ)、コチュジャン焼き、ハモのテンジャン(味噌)丸焼き、などさまざまな調理法で味わえます。ハモ屋通り近くには南山公園があり、食事後に軽く散歩も楽しめます。

鳳山ケジャン定食屋通り(봉산게장백반거리)

鳳山ケジャン定食屋通り(봉산게장백반거리)

2025-09-04

チョンラナム道ヨス市ポンサン洞

麗水(ヨス)市はグルメ天国と呼ばれるほどおいしいものが豊富です。麗水の代表グルメであるトルゲジャン定食(イシガニのカンジャンケジャン定食)は、アカシタビラメの刺身、ウナギ焼き、タチウオの煮付け、麗水韓定食などとともに麗水10味のひとつに挙げられます。トルゲジャンの主な食材はワタリガニと、麗水では「トルゲ」または「パンジャンゲ」と呼ばれるイシガニ。鳳山洞(ポンサンドン)は近くの海に船がたくさん入ってくるため年中海の幸が豊富な地域でケジャン(しょう油に漬けたカニ)定食を専門に出す店が増え、ケジャン屋通りと呼ばれました。ケジャン屋通りには次第にトルゲジャン定食専門の店が密集するようになり、トルゲジャンを味わうためにたくさんの観光客が訪れ、2009年に鳳山洞ケジャン定食屋通りとなりました。周辺観光地として車で約4分、約1.4kmのところには菊洞港水辺公園、車で約7分の距離に麗水水産物特化市場があります。

HEIDI HAUS(하이디하우스)

HEIDI HAUS(하이디하우스)

2025-09-03

ソウル特別市ソチョ区ソンチョン4ギル11(ウミョン洞)

都心でプレミアムウェルネスライフを実現するHEIDI HAUSは、プライベートなウェルネスクラブである。健康回復はもちろん、心の安らぎまでサポートするパーソナライズドプログラムを展開している。天然岩盤水を使用したスパ、最高級の設備を誇るフィットネスセンター、ゆったりした時間を楽しめるレストランとカフェまで、バランスの取れたウェルネスライフを実現する全てがそろっている。HEIDI HAUSを代表する施設は、バラ、ラベンダー、ビューティーなど、12のテーマで彩られたスパである。地下1,000mから汲み上げた天然岩盤水はミネラルが豊富で、肌の保湿、血行促進、疲労回復、免疫力向上に効果的だ。さらにスパには遠赤外線、湿式、フィンランドなど5つのテーマで構成されたサウナゾーンもある。

キョレ自然休養林(교래자연휴양림)

キョレ自然休養林(교래자연휴양림)

2025-09-03

チェジュ特別自治道チェジュ市チョチョン邑ナムジョロ2023

キョレ(橋来)自然休養林は、チェジュ(済州)特有の森林地帯「コッチャワル」に整備された自然休養林である。森の中に茅葺き小屋や野外公演場などを備えた休養ゾーン、キャンプ場や野外ステージ、フットサルコートなどを完備したキャンプゾーン、コッチャワルの生態系を観察できる生態体験ゾーン、3.5㎞のオルム散策路に沿ってクンジグリオルムをトレッキングできる森林浴ゾーンの計4つのエリアに分かれている。日常に疲れた現代人にとって、癒しと憩いの場として注目を集めている。

欲知島(욕지도)

2025-09-05

キョンサンナム道トンヨン市ヨクチ面トンハン里

欲知島(ヨクチド)は閑麗水道の端に散らばった大小39の島を合わせた欲知面の本島で、年中いつ訪れても心休まる島です。地域特産品にはサツマイモがあり、マウンテンバイクで巡るのによい一周道路や、島マラソンコースなど週末および冬季訓練コースとしても知られます。漁村の風景や、見晴らしの良い海と砕ける波がつくる絶景が楽しめます。欲知島の名所としてはサミョ島、ペリカン岩、新エデンの園、新千年記念公園などがあります。

クンクッ灯台(큰끝등대)

2025-09-04

チョンラナム道ヨス市トルサン邑ピョンサ里サン1-1

クンクッ灯台は麗水突山島の東端にあり、森の中に隠れているためよく知られていないところですが、風景が美しい隠れた名所です。松林の間にある小道に沿って行くと、果てしなく広がる水平線と澄んだ波の音、白い灯台が現れます。エメラルド色の海、奇岩怪石、絶壁の下で波が打ち寄せる様子が美しい絵のようです。道は険しくはありませんが、歩きやすい靴で行くことをおすすめします。またフェンスなど設備がないため訪問時には安全に留意してください。
※ペット同伴可

チョンラナム道心の健康治癒センター(전라남도 마음건강치유센터)

2025-09-03

チョンラナム道チャンフン郡アニャン面ロハスロ121

チョンラナム道心の健康治癒センターは、ウォングァン(圓光)大学チャンフン統合医療病院の2階に位置するメンタルヘルスケア専門の医療機関である。コロナ禍以降、うつや不安、ストレスなど、心の不調を抱える人々のために設立され、韓医学を基盤とした統合医療を中心に統合医学治療、森林セラピー、アロマセラピーなど、様々な体験型癒しプログラムを提供している。センターのウェルネスプログラムは、日帰り、1泊2日、2泊3日のコースがあり、いずれも統合医学治療、癒しプログラム、韓方教育(キョンオッコ作り)で構成されている。さらに、1泊2日と2泊3日のコースには「チョンナムジン(正南津)ヒノキの森ウッドランド」で行われる森林セラピーも含まれている。参加人数は1回につき最小12人から最大24人までで、1日最大3組まで参加できる。なお、土日・祝日にはプログラムを実施していない。