8.3M 2021-04-01
全羅南道 麗水市 閭門文化キル 69
+82-61-654-5332~3
麗水の人だけでなく、観光客の間でも有名なお店です。代表的なメニューは魚焼きです。全羅南道のヨス市に位置した海鮮専門店です。
137.8M 2021-04-01
全羅南道 麗水市 閭門文化1キル 54
+82-61-651-1133
お寿司とお刺身が味わえる、麗水の代表的な名店の一つです。全羅南道のヨス市に位置した和食専門店です。おすすめは寿司定食です。
175.9M 2021-04-01
全羅南道 麗水市 閭門文化キル 51
+82-61-651-9292
新鮮な肉とボリューム満点のランチセットメニューが味わえる店です。おすすめはサムギョプサルです。全羅南道のヨス市に位置した韓食専門店です。
2.1Km 2025-01-16
チョンラナム道ヨス市シジョン洞
麗水(ヨス)船所(ソンソ)遺跡は、昔、船所村(ソンソマウル)と呼ばれた造船所があったところです。高麗時代からここに造船所があり、朝鮮時代の古地図にも船所と記されています。壬辰倭乱のときに三道水軍統制営が置かれ、ここが全羅左水営(麗水)所属となりました。李舜臣(イ・スンシン)将軍の『乱中日記』により、亀甲船(コブクソン)の制作にも密接な関連があった場所であるとみられています。李舜臣将軍が優れた造船技術を持つ羅大用(ナ・デヨン)将軍とともに亀甲船を造ったところとして知られており、亀甲船は麗水地域にあった本営船所、順天府船所、防踏鎮船所の3ヶ所で建造されたものと推定されています。『乱中日記』(1592年)により、順天府船所は壬辰倭乱前から存在し、壬辰倭乱中に全羅左水営管下の順天府の水軍基地として使用されたことが分かっていますが、つくられた年代は確認できません。この遺跡には船を停泊するための施設である掘江(クルガン)や、武器を制作していたと推測される鍛冶場、刀を研いだという洗剣亭(セゴムジョン)などの跡が残っています。また、村の入口には村を守る石・ポクスが立っています。麗水船所遺跡は、兵士の訓練所であり敵の動きを監視できる天然の要塞・望馬山(マンマサン)の周辺にあります。
2.6Km 2025-09-04
チョンラナム道ヨス市ポンサン洞
麗水(ヨス)市はグルメ天国と呼ばれるほどおいしいものが豊富です。麗水の代表グルメであるトルゲジャン定食(イシガニのカンジャンケジャン定食)は、アカシタビラメの刺身、ウナギ焼き、タチウオの煮付け、麗水韓定食などとともに麗水10味のひとつに挙げられます。トルゲジャンの主な食材はワタリガニと、麗水では「トルゲ」または「パンジャンゲ」と呼ばれるイシガニ。鳳山洞(ポンサンドン)は近くの海に船がたくさん入ってくるため年中海の幸が豊富な地域でケジャン(しょう油に漬けたカニ)定食を専門に出す店が増え、ケジャン屋通りと呼ばれました。ケジャン屋通りには次第にトルゲジャン定食専門の店が密集するようになり、トルゲジャンを味わうためにたくさんの観光客が訪れ、2009年に鳳山洞ケジャン定食屋通りとなりました。周辺観光地として車で約4分、約1.4kmのところには菊洞港水辺公園、車で約7分の距離に麗水水産物特化市場があります。
2.8Km 2024-02-19
チョンラナム道ヨス市マンマロ75
南海(ナムヘ)センソングイは、長年の常連客が多い麗水の魚焼き専門店です。南海の新鮮な魚を焼きものとして食べられます。看板メニューは太刀魚、サバ、イシモチが出てく焼き魚の盛り合わせ。焼き物と一緒に出てくる味噌スープとテンジャンクク、全羅南道ならではのたくさんのおかずもその味で有名です。麗水市役所と亀甲船(コブクソン)公園の近くに位置しています。