智異山国立公園(智異山 老姑壇)(지리산국립공원(지리산 노고단)) - エリア情報 - 韓国旅行情報

智異山国立公園(智異山 老姑壇)(지리산국립공원(지리산 노고단))

智異山国立公園(智異山 老姑壇)(지리산국립공원(지리산 노고단))

12.5 Km    19345     2021-12-28

全羅南道 求礼郡 馬山面 華厳寺路356

「智異山(チリサン)国立公園」は3つの道、1つの市、3つの郡に広がる公園です。数十個もの峰がくねくねと続きながら広がるシルエットは、母親の懐のような温もりを感じさせてくれます。また、季節ごとに美しい渓谷や滝を見れるのも特徴のひとつです。
智異山は季節ごとに様々な姿を見せてくれますが、夏と冬は雨や雪の降る日が多いため、春と秋に探訪することをお勧めします。

智異山1泊2日ペンション (지리산1박2일펜션)

智異山1泊2日ペンション (지리산1박2일펜션)

12.7 Km    794     2020-01-10

全羅南道 求礼郡 土旨面 蟾津江大路4310-38
+82-61-782-6596

全羅南道求礼郡の智異山(チリサン)にある「智異山1泊2日ペンション」は大自然の中にあります。日常のストレスから解放され、心と体をゆっくり癒すことができるところです。涼しい谷間で水遊びをしたり、智異山の山奥から漂う澄んだ空気を吸いながらハイキングコースを歩いたりすることができます。

泰安寺(태안사)

泰安寺(태안사)

13.4 Km    20776     2023-05-10

チョンラナム道コクソン郡チュッコク面テアンロ622-215

鳳頭山(ポンドゥサン=別名・桐裏山=トンニサン)の麓にある泰安寺(テアンサ)は、新羅景徳王元(742)年に神僧3人によって建立されました。その後、文聖王9(847)年に慧徹(ヘチョル)国師によって禅宗寺院として再び開山され、九山禅門のひとつである桐裏山派(トンニサンパ)を形成するに至りました。
高麗太祖の時代には慧徹大師がこの寺に入り132間の規模の建物を建立し大規模なお寺となり、桐裏山派の中心的な寺院となりました。
高麗時代初頭には松広寺(ソングァンサ)、華岩寺(ファアムサ)がすべてこの寺の末寺でした。
1925年には文人・言論人などとして知られる崔南善(チェ・ナムソン)がここを訪れて「新羅以来の名のある寺である。また海東(ヘドン)において禅宗の寺としては最初に建立された寺である。古初の神域のようである」と評しました。
韓国戦争(1950~53年・休戦)の時に大雄殿をはじめ、15棟の建物が焼失してしまいました。その後、修理を行い現在に至ります。
境内には慧徹国師舎利塔(宝物)、広慈大師塔(宝物)など5点の宝物があり、桐裏山渓谷の素晴らしい場所に建てられた凌波閣(地方有形文化財)も見所のひとつです。
特に、寺の境内に入りおよそ2.3キロメートルに及ぶ道路の両側にある鬱蒼とした森や渓谷はとても美しく、秋になると紅葉の風景が大変美しい場所です。
現在、泰安寺では宝物など文化財9点を所蔵しています。また、泰安寺までの1.8キロメートルの渓谷は、春は新緑、夏は涼しげな渓谷や鬱蒼と生い茂る緑、秋は深く色を染める紅葉が美しい散策路として知られています。

智異山万福台(지리산 만복대)

智異山万福台(지리산 만복대)

13.5 Km    26468     2024-04-07

全羅南道 求礼郡 山洞面、チョンブク特別自治道 南原市 山内面 徳洞里
+82-61-780-7700

求礼郡山洞面と南原市の境目にある智異山西部の峰「万福台(マンボクテ)」は、その名の通り、福々しい山で、なだらかな丘陵を形成しています。万福台は智異山でも広大なススキ畑が広がる場所で、秋になると峰全体がススキ色に染まり、見事な壮観を演出します。春には山洞面山茱萸村で黄色い山茱萸の花を見て、万福台に上ったり、智異山温泉ランドに寄って温泉を楽しむのもよいでしょう。

タンピョン(단편)

タンピョン(단편)

14.4 Km    0     2024-02-20

チョンラナム道コクソン郡オゴク面キチャムルロ202

タンピョンは韓国の餅をモチーフにするデザートカフェです。生のブルーベリーがたっぷり入ったミルクティ(冷浸方式)、100%韓国産の米で作ったインジョルミ(キナコ餅)シフォン、黒ごまシフォンケーキなどのメニューが人気です。ガラス越しの風景が絵に描いたように美しく、ギャラリーに来ているような錯覚を覚えます。蟾津江汽車村(ソムジンガン・キチャマウル)のすぐそばに位置しているため、一緒に立ち寄るにもちょうど良いです。

蟾津江汽車村(섬진강기차마을)

蟾津江汽車村(섬진강기차마을)

14.6 Km    52440     2023-03-17

全羅南道 谷城郡 梧谷面 汽車マウル路232

1999年4月、谷城(コクソン)郡の重点施策のひとつとして「シュッシュポッポ蟾津江(ソムジンガン)旅観光列車」のイベント開始以来、谷城郡の新しい観光スポットとして注目を集める古達面(コダルミョン)柯亭里(カジョンニ)。
その昔、実際に運行されていたSL(蒸気機関車)の姿をモチーフに旧谷城駅(蟾津江汽車村)から柯亭(カジョン)駅までのおよそ10キロメートルの区間でSL型ディーゼル機関車が牽引する観光列車を往復運転しています。
蟾津江汽車村には水が澄んで美しい蟾津江が流れ、その近くでは廃線となった線路の上を観光列車が疾走しています。蟾津江には渡し舟に乗って向こう岸に渡ることができる渡しが2ヶ所あり蟾津江での舟遊びも体験できます。
また、国道17号線とKORAIL全羅線、蟾津江3つが並行している珍しい光景の場所もあり、湖南(ホナム=全羅道)最高のドライブコースとして人気があります。
周辺には芝生広場や見張り小屋、踏み臼、水車、コスモスの道など幻想的な蟾津江縁の自転車・ハイキングコースが広がっています。蟾津江に沿って新緑や道路沿いの花々が織りなす風景をゆっくりと満喫できるそんな場所です。

チェウォンダン [韓国観光品質認証] (채원당 [한국관광 품질인증/Korea Quality])

チェウォンダン [韓国観光品質認証] (채원당 [한국관광 품질인증/Korea Quality])

14.6 Km    10994     2020-12-12

全羅南道 谷城郡 梧谷面 キチャマウル路 217-28
+82-10-5000-1523

チェウォンダンは、谷城一の観光スポット蟾津江汽車村のすぐ前に位置する伝統韓屋です。チェウォンダンの大門から汽車村のチケット売り場まではわずか200mです。チェウォンダンは新築韓屋にふさわしく、整った形と広い室内スペースを確保しています。部屋に入ると、新築らしく清潔な感じがします。木柱と大梁、軒と瓦屋根が韓屋の雰囲気をさらに引き立てます。芝庭と花壇、チャントクテも見応えがあり、前方に広がる水田と田舎の風景は、まるで絵のようです。

客室はサランバンとアンチェに分かれていて、サランバンは家族でゆったり休憩できるスペースです。アンチェには広いリビングと部屋があり、大家族や団体旅行に適しています。木を多く使用しているため、心地よい樹木の香りが漂います。事前予約がされると、カワニナスープ・ユッケジャン・スケトウダラスープなどの朝食御膳を提供しています。ご宿泊のお客様には、蟾津江汽車村チケットの3割引き、汽車ラフティング・サバイバル・乗馬ユースビル割引券の特典を提供します。各種体験プログラムも運営しています。韓服試着、家訓の書道体験、田舎道での自転車体験、韓屋の理解と結構法体験などがあります。

蟾津江汽車村のほかに蟾津江ドライブ、沈清韓屋村、道林寺渓谷、大荒江つり橋、蟾津江トッケビ村など、谷城には隠れた観光スポットが多くあります。

谷城世界バラ祭り(곡성 세계장미축제)

谷城世界バラ祭り(곡성 세계장미축제)

14.7 Km    3720     2022-05-10

全羅南道 谷城郡 梧谷面 汽車マウル路 252-16
+82-61-363-8379

1,004種のバラとともに繰り広げられる華やかな春のフェスティバル、谷城(コクソン)世界バラ祭り。
毎年5月、数億万本のバラの饗宴とともに、なかなかお目にかかれない世界の名品のバラも観賞できる谷城(コクソン)世界バラ祭りが谷城汽車村バラ公園で開催されます。
公演など多彩なプログラムが用意されており、毎年30万人以上が訪れています。

ペムサゴル智異山食堂(뱀사골 지리산식당)

14.8 Km    3520     2024-04-08

チョンブク特別自治道ナムウォン市サンネ面チリサンロ271
+82-63-626-8800

ペムサゴル智異山(チリサン)食堂は、鶏肉の水炊き、黒豚肉焼きの専門店です。智異山から採取したナムルと韓方食材を使って健康的な料理を作ります。ビビンバとどんぐりこんにゃくの和え物、蔓人蔘焼きなどもあります。達宮渓谷(タルグンゲゴク)に設置された平台でも食事ができます。

河東花開市場(하동 화개장터)

15.2 Km    21909     2022-09-29

慶尚南道 河東郡 花開面 双磎路 15

花開市場(ファゲジャント)は韓国の五大市場のひとつで、全国のどの市場より多くの人が集まる場所です。作家・金東里(キム・トンニ)の小説「駅馬」の舞台でもある花開市場は、市場から桜並木に沿って上ったところにある智異山(チリサン)の双磎寺(サンゲサ)とともに、多くの観光客がやって来る場所です。また、クッパ、トトリムク(ドングリの実で作ったぜリー)、シジミ汁を出す食堂や、飲み屋、飴売りなどの特産品を扱う店のほか、鎌などの伝統農業器具や包丁などを即売しているお店も並んでいます。