東北空心墩(동북공심돈) - エリア情報 - 韓国旅行情報

東北空心墩(동북공심돈)

東北空心墩(동북공심돈)

14.7Km    2020-08-14

京畿道 水原市 八達区 正祖路 910

京畿道(キョンギド)水原市(スウォンシ)八達区(パルダルグ)梅香洞(メヒャンドン)にある蒼龍門(チャンニョンムン)のそばに建つ東北空心墩(トンブクコンシムドン)は、非常時に備え城郭周囲の敵の動きを監視するため造られた望楼で、水原華城の城郭で最初に登場した楼閣です。
1796(正祖20)年、高さ5.42m、周囲38mの規模で完成した東北空心墩でしたが、韓国戦争(1950~1953年・休戦)中に完全に破壊され、1975年になりようやく復元されました。
水原華城には東北空心墩以外にも西北空心墩、南空心墩という楼閣もあります。東北空心墩は軍事的な要衝地であるばかりでなく、水原華城にある建築物のうち、唯一円形をしており、希少価値が高いものとなっています。
巨大な丸い円の形で、内部には韓国語でソラ、日本語で言えばサザエの殻のような形となった螺旋状の煉瓦造りの階段があり最上部まで上がることができます。その形から別名・ソラ閣とも言われています。
最上階まで上がると水原華城全体が大変よく眺められます。

[事後免税店] ARTBOX(アートボックス)・スウォン駅(아트박스 수원역)

[事後免税店] ARTBOX(アートボックス)・スウォン駅(아트박스 수원역)

14.7Km    2024-04-30

キョンギ道スウォン市パルタル区トギョンデロ909(メサンロ1ガ)

-

華城隆陵と健陵(화성 융릉과 건릉)

14.7Km    2024-03-06

キョンギ道ファソン市ヒョヘンロ481ボンギル21

華城(ファソン)隆陵と健陵は、隆陵(ユンヌン)と健陵(コンヌン)で構成され、歴史文化館も設けられています。隆陵は朝鮮時代の思悼世子(サドセジャ)とその賓の惠慶宮(ヘギョングン)洪氏(ホンシ)のお墓、健陵は彼らの息子である正祖(チョンジョ)とその王妃の孝懿王后(ヒョイワンフ)金氏(キムシ)のお墓です。正祖は父と一緒になるために死後はここに眠ることご願っていたといわれています。

水原華城[ユネスコ世界遺産](수원 화성 [유네스코 세계유산])

水原華城[ユネスコ世界遺産](수원 화성 [유네스코 세계유산])

14.8Km    2025-05-07

キョンギ道スウォン市チャンアン区ヨンファ洞320-2

「水原華城(スウォンファソン)」は、朝鮮第22代王・正祖が父・思悼世子に対する孝心と経済力を備えた新都市を建設しようと計画し、1794年~1796年にかけて造られました。城壁の全長は5.7キロメートルで城壁の上には、体を隠して敵を監視・攻撃できるよう、いくつもの銃穴が空けられた女墻(胸壁)があります。また、東西南北四方向に城門(蒼龍門(東)・華西門(西)・八達門(南)・長安門(北))を設けるなど、他の城には見られない軍事施設を備えています。城内には小川が流れており、小川と城壁が交差する所に水門が設置されています。水門は7連のアーチ橋で構成され、その上には華虹門という楼閣があります。華城は実学者と呼ばれる柳馨遠と丁若鏞の意見を参考にし設計されたもので、韓国の城郭の中でも科学的に最も優れているとの評価を受けています。特に城郭の築城に石材と煉瓦を併用したことと、矢と槍を防御しつつ銃砲を撃つことができる構造は大変優れたものとされています。
これまで長い年月の間に城郭がかなり損傷を受け、韓国戦争(朝鮮戦争)の動乱により多くの施設が破損してしまったため1975年から補修・修復がなされ現在に至ります。また、水原華城は1963年1月に史跡に指定され、1997年12月には昌徳宮とともにユネスコ世界遺産に登録されています。

水原華城文化祭り(수원화성문화제)

水原華城文化祭り(수원화성문화제)

14.8Km    2025-07-21

キョンギ道スウォン市パルダル区シンプン洞363-31
+82-31-228-3920

ユネスコ世界遺産の水原華城(スウォン・ファソン)では、毎年水原華城文化祭りが開かれます。代表的なイベントは「正祖大王陵行次」で、水原華城を築造した正祖大王が父親の思悼世子の陵墓へお墓参りに行く行列を再現したものです。朝鮮時代の衣装を着た約4千人が総延長59kmに及ぶ距離を練り歩く壮観な光景を見物できます。正祖大王の母親、恵慶宮洪氏の還暦の宴である進饌宴に供された宮廷料理を体験できる「正祖の茶小盤果」プログラムは、外国人観光客にも非常に人気のあるグルメプログラムで、そのほかにも築城体験、ナイトツアーなど水原華城と連携した体験やツアープログラムのみならず、再現イベントや公演も多岐にわたって行われます。

水原華城
朝鮮時代に正祖大王が築造した計画都市。水原華城は、当時の技術を結集して建てられた韓国城郭文化の白眉といわれています。

代表行事および体験
正祖大王陵行次の共同再現
水原ファンタジー 夜操
イマーシブアートパフォーマンス進饌

水原駅(수원역)

水原駅(수원역)

14.8Km    2016-07-19

京畿道 水原市 八達区 トギョン大路 924

水原駅は1905年1月1日一般汽車駅として開通し、1975年12月31日に鉄道駅舎に竣工されました。1996年1月1日水仁線の営業を中止し狭軌駅舎を閉鎖、2003年2月新たに民間資本の駅舎を竣工しました。現在水原駅にはソウルメトロ1号線と京釜線セマウル号、ムグンファ号、そして2010年11月1日から京釜線路で大田まで運行するKTXが停車しています。

長安門コブク市場セスッマク祭り(장안문거북시장 새숱막축제)

長安門コブク市場セスッマク祭り(장안문거북시장 새숱막축제)

14.8Km    2024-07-26

キョンギ道スウォン市チャンアン区チョンジョロ934ボンギル40
+82-31-890-5757

長安門(チャンアンムン)コブク市場セスッマク祭りは、酒を醸して分け合う祭りです。安くておいしい食べ物と長安門コブク市場のマッコリを楽しむことができます。

華西門(화서문)

華西門(화서문)

14.9Km    2022-09-14

キョンギ道スウォン市パルダル区チャンアン洞334

華城の西門で宝物です。石垣で出来た門の上に断層門楼が建てられており、八達門の甕城とは違って、半円形の片側が開かれた形になっています。水原市のマークはこの華西門(ファソムン)をモチーフにデザインされています。

[事後免税店] GUESS(게스)

[事後免税店] GUESS(게스)

14.9Km    2024-05-16

キョンギ道スウォン市クォンソン区セファロ134

-