芝山遊園地(지산유원지) - エリア情報 - 韓国旅行情報

芝山遊園地(지산유원지)

芝山遊園地(지산유원지)

19.8Km    2023-01-31

クァンジュ広域市トン区チホロ164ボンギル35-1

芝山(チサン)遊園地は2016年、11年ぶりにモノレール運行を再開・再オープンしました。1本のレールを走るモノレール独特のがたつきでスリルを味わえます。モノレールに乗ると光州(クァンジュ)市内の全景と無等山(ムドゥンサン)頂上が一望できます。モノレールはリフトの終点から森の道方面に50メートル離れた山腹から出発、八角亭(パルガクチョン)のある芝山遊園地の山頂まで往復コースで運行されます。再オープンしてから若年層を中心にソーシャルネットワークや口コミで光州無等山でスリルを楽しめるアトラクションとして人気を博しています。

無等山リフトモノレール(芝山遊園地)(무등산 리프트모노레일 (지산유원지))

無等山リフトモノレール(芝山遊園地)(무등산 리프트모노레일 (지산유원지))

19.9Km    2025-06-19

クァンジュ広域市トン区チホロ164ボンギル14-10

光州市の芝山遊園地にあるリフト・モノレールに乗るには、1階のコンビニ内の切符売り場で乗車券を買い、2階の乗り場に行きます。リフトに乗って無等山(ムドゥンサン)の景色を楽しみながら20分ほど移動すると、モノレールに乗り換えられるピッコウル駅に到着します。20名ほどが一度に乗れるモノレールで頂上に向かって走る間、スリルも味わうことができ、四方には無等山の絶景を観賞できます。モノレール終点にある八角亭展望台に上って見る光州の全景は、スリルを乗り越えてでも一度は見るべき美しい光景で、光州をしっかり見て楽しめるスポットといえます。

無等パークホテル(무등파크호텔)

無等パークホテル(무등파크호텔)

19.9Km    2021-01-14

光州広域市 東区 智鎬路164番キル14-10
+82-62-226-0011

「無等(ムドゥン)パークホテル(HOTEL MUDEUNG PARK)」は、周りに自然が多く森林浴などもできる一流ホテルです。
光州市内を一望できる展望台や各種付帯施設が揃っています。

南道タルパム夜市(남도달밤야시장)

南道タルパム夜市(남도달밤야시장)

19.9Km    2024-07-31

クァンジュ広域市トン区チェボンロ194ボンギル10
+82-62-233-1420

光州広域市を代表する南道(ナムド)タルパム夜市(ヤシジャン)は、市民が楽しめるテーマ型の夜市で、毎週土曜日に開催されています。伝統市場に文化芸術を取り入れて市場の活性化を図り、アーティストの創作活動のサポートを行っています。

光州大仁市場(大仁芸術市場)(광주 대인시장(대인예술시장))

光州大仁市場(大仁芸術市場)(광주 대인시장(대인예술시장))

20.0Km    2023-11-10

クァンジュ広域市トン区チェボンロ184ボンギル9-10

「大仁(テイン)市場」は野菜・鮮魚・干物などを取り扱っている他、洋品店、呉服屋、洋銀器店、米穀屋などが入っており、昔から光州市民は市内で用事を済ますと大仁市場に寄って買い物したものです。活気に溢れ、にぎわっていた市場は、大型マートの登場などによって訪問する人の数が減り、それに伴い自然と店舗数も減りました。そんな市場が再び活気を取り戻したのは、2008年に芸術家のための「福徳房プロジェクト」がはじまってからです。空になった店舗は芸術家の仕事部屋やオフィス、工房となり、市場の雰囲気も変化していきました。さらに2013年には文化観光型市場に選定され、大仁市場にとって芸術は切っても切れないものとなりました。現在は、芸術家と商人がともに居住する空間として市場と芸術が調和した、多くの人々から愛される市場となっています。
その他、「文化体育観光部アジア文化芸術活性化拠点プロジェクト」の一環として2028年まで土曜芸術夜市が開催されることになっています。

KJB金融博物館(光州銀行金融博物館)(KJB금융박물관(광주은행 금융박물관))

KJB金融博物館(光州銀行金融博物館)(KJB금융박물관(광주은행 금융박물관))

20.0Km    2024-12-20

クァンジュ広域市トン区チェボンロ225(大仁洞)

光州銀行創立44周年を記念して開館したKJB金融博物館(光州銀行金融博物館)は、光州銀行の歴史資料や地域の金融史の資料を体系的に管理・保存するために設立されました。博物館には1,000点以上の金融関連遺物が所蔵されており、光州・全羅南道の金融の歴史を始め、韓国の貨幣の変遷史、世界の大陸別の貨幣に関する資料などが展示されています。また、金融教育室、金融体験など、地域の人材を養成するための教育空間や金融プログラムを運営しており、体系的な金融教育を行っています。光州銀行本店の1階には文化事業の一環として造成されたアートホールがあり、文化芸術を通じて地域社会とコミュニケーションを図るための文化空間となっています。