1.6Km 2024-05-22
ソウル特別市チョンノ区キェドンギル37
+82-2-741-1033
ソウルの公共韓屋が保有する建築資産と文化資源を活用し、市民のためのユニークな文化の場を設けた公共韓屋週間。誰でも韓屋文化を体験できるソウル公共韓屋は、伝統の脈を受け継ぐ北村(プクチョン)の職人たちと韓屋の価値を広めるため開催されています。北村文化センターを含むソウル公共韓屋19ヶ所で伝統を基盤に今日の環境を考える多彩なプログラムが用意されています。
1.6Km 2025-05-19
ソウル特別市チョンノ区キェドンギル37
+82-2-741-1033
初夏の夜、ソウル都心部にある韓屋で「公共韓屋夜の散歩(コンゴンハノクパムマシル)」が開催されます。北村文化センターを含むソウル公共韓屋9ヶ所で夜間に韓屋が一部開放され、さまざまなプログラムが行われます。
1.6Km 2024-03-07
ソウル特別市チュン区チャンギョングンロ62-29
+82-2-2265-0151
又来屋(ウレオク)は、1949年にオープンしたピョンヤン冷麺のお店です。看板メニューはピョンヤン冷麺で、さっぱり淡白な味のスープが絶品です。温かいスープと一緒に楽しめる温麺、麺料理に添えて食べるとさらに美味しいプルゴギなども扱っています。行列ができるほど有名なお店で、ミシュランガイド2023に掲載されました。
1.6Km 2025-05-29
ソウル特別市チョンノ区キェドンギル37
昔から両班(ヤンバン)が住む町として知られている「北村韓屋村(プクチョンハノクマウル)」は、その全てが朝鮮時代の形式を踏襲した瓦ぶきの家屋で、上流階級の家の造りを代々受け継ぎ大切に保存している地域です。
元々、この北村の地域は高柱の大門がある大きな屋敷数軒と30余りの韓屋の建物があるだけの場所でしたが、日帝強占期末期や6.25戦争(韓国戦争)休戦直後から現在のように韓屋の建物が増えました。
北村韓屋村は景福宮(キョンボックン)と昌徳宮(チャンドックン)、宗廟(チョンミョ)に囲まれた地域で、600年に及ぶソウルの歴史とともに歩んできた韓国伝統の居住地域です。巨大な二つの王宮に挟まれる形で密集し形成された伝統韓屋が軒を連ね、さまざまに入り組んだ路地がそのまま残っており、600年の歴史を誇る街の風景を感じることができます。現在は伝統文化体験館や韓屋レストランなどに使われており、間接的ではありますが朝鮮時代の雰囲気を感じることができます。
古の時代から苑西洞(ウォンソドン)、斉洞(チェドン)、嘉会洞(カフェドン)、仁寺洞(インサドン)からなる北村地域は、清渓川(チョンゲチョン)や鐘路(チョンノ)の上、つまり北側にある町であることから「北村」と呼ばれていました。当時、王室の高い官職にあった人々や王族が居住する高級住居地域として有名な地域でした。北村にいまだ残っている韓屋数棟は、その当時の名声の名残をそのままに現代に伝えています。韓屋の軒がつながり、壁と壁を隣とともに使っている風景は、私たちが日ごろ忘れてきた温かな情や趣を感じさせてくれます。また、北村を歩いていると、連なる軒の曲線の美しさや路地の趣を感じることもできます。
北村韓屋村が今後とも持続可能な観光スポットとして維持できるよう、住民の迷惑にならないように静かに観光してください。
※北村韓屋村訪問時は次のことにご注意ください※
決められた訪問可能時間帯厳守
団体での訪問時は必ずガイドを同伴
断りなく敷地内に入る、無断撮影、ごみのポイ捨て、騒音などの迷惑行為禁止
観光バスの違法駐車禁止
※北村特別管理地域 レッドゾーン 観光客の訪問時間制限※
制限時間:17:00~翌日10:00
制限内容:制限時間内に制限区域の観光客訪問禁止(過料10万ウォン)
制限区域:北村路11ギル一帯約34,000㎡
1.6Km 2025-05-26
ソウル特別市チョンノ区プクチョンロ4ギル20
LONDON BAGEL MUSEUM(ロンドンベーグルミュージアム)安国(アングク)店は、ウッド調のインテリアとイギリス国旗のガーランドで装飾が施されたベーグル専門店です。生地を熟成させ、沸騰したお湯で茹でてからオーブンで焼くイギリスの伝統的なレシピにこだわっています。ごまベーグルの間にハムとバターを挟んだジャンボンブールサンドイッチがシグネチャーメニューです。
Catchtable Global(順番待ち): https://www.catchtable.net/shop/london_bagel_museum_anguk?type=REMOTE_WAITING_GLOBAL
1.6Km 2021-03-26
ソウル特別市 鐘路区 北村路5キル 48
正読(チョンドク)図書館は、ソウル特別市鐘路区(チョンノグ)北村(プクチョン)にある、旧京畿(キョンギ)高等学校跡地に1977年1月に開館したソウル市立の公共図書館です。約49万冊の蔵書と約16,300点の非図書資料を所蔵しており、また附設のソウル教育資料館には約12,000点に及ぶ教育資料も所蔵しています。
正読図書館はソウル市民に最新の情報を提供するとともに教養・学習などの面で支援を行うことにより、文化の発展及び生涯教育に寄与しています。図書の貸出、資料室・閲覧室の利用以外にも毎月招へい作家による講演会、写真展、読書会、人形劇、音楽会、ダンス公演など様々な文化プログラムも行っています。
1.6Km 2019-12-30
ソウル特別市 龍山区 青坡路95キル5
+82-2-717-7633
ソウル駅15番出口付近にある「MKリバティーハウス(MK LIBERTY HOUSE)」はソウル市の交通の中心地にあり、ソウル市内を旅行するのにとても便利です。近くには大型スーパーやアウトレットなどもありショッピングにも最適な他、国立劇団の公演会場が歩いて行ける所にあり、様々な各種文化公演を気軽に観覧できます。また多彩な文化が共存する新村、弘益大通りが近くにあり、ソウル市を訪れる若い観光客にも人気があります。周辺には南山、南大門市場、ソウル市庁、徳寿宮などの人気観光スポットがあります。
1.6Km 2021-09-01
ソウル特別市 鐘路区 紫霞門路1キル 49
+82-10-9018-6349
コストパフォーマンスのいい刺身屋です。ソウル特別市のジョンノ区に位置した韓食専門店です。代表的なメニューは雑魚の刺身です。
1.6Km 2021-03-18
ソウル特別市 龍山区 素月路132
「ドイツ文化院(GOETHE INSTITUT /ゲーテ・インスティトゥート)」は、ドイツ連邦共和国の文化機関として世界各地で活動しており、ドイツ語の普及と共に国際文化協力活動を支援しています。また、ドイツの文化、社会、政治関連の情報を提供することで包括的なドイツの姿を紹介しています。
ドイツ文化院はドイツセンターや文化団体、資料室、語学能力試験センター、語学教育センターなどからなるネットワークを通し、ドイツの対外文化、教育政策の中心を担うと共に、ドイツ、ドイツ語、ドイツ文化に積極的に関与する全ての人にサービスを提供する業務を行っています。