8.2Km 2024-03-28
チュンチョンナム道アサン市オンチョンデロ1459
温陽(オニャン)温泉地区は、韓国最古の温泉地区でソウルからほど近く朝鮮時代の王様たちが温泉に入り、休養を取った場所です。70~80年代には韓国の新婚旅行先として人気を博しました。温泉水は44~60℃と高温で、体に良い成分が含まれています。温泉地区内にはホテルや水遊び場がたくさんあります。
8.4Km 2021-06-22
忠清南道 牙山市 温泉大路1462
「温陽(オニャン)第一ホテル/THE CHEIL HOTEL ONYANG)」は百済時代から温泉で知られた牙山の温陽にあり、韓国の伝統美と機能性を調和させて建築された建物が自慢です。 温泉では、地下305メートルの奥深い岩間から湧き出る55度の重炭酸ナトリウム温泉水を使い、天然浴、紫水晶、炭、竹、黄土チムジルバンとともにフィンランド式サウナは室内温度110度で、肌の美容に最適です。 また、韓定食が味わえ、韓国固有の趣がたっぷり盛りこまれたオンドルがあり、全客室には天然温泉水が供給されるのが特色です。顕忠祠、民俗博物館、牙山湖、挿橋川、独立記念館、修徳寺など名勝史跡が散在しており、観光にもぴったりです。
8.6Km 2017-11-29
忠清南道 牙山市 温泉大路 1496
温陽温泉駅は慶南鉄道株式会社のもと1922年6月1日普通駅として営業を開始しました。幾度かの駅舎新設の移転を繰り返し2008年9月2日には天安~新昌間の複線の運行が開始しました。
また2008年12月15日には首都圏電鉄が開通し、2009年6月1日にヌリロの運行も開始(2009年7月1日増便運行)しました。
8.9Km 2024-10-28
キョンギ道ピョンテク市ヒョンドク面ピョンテクホギル167
西海へと続いている平沢湖(ピョンテクホ)。その真ん中に平沢湖芸術公園があります。湖は大きいので、海のように見えます。公園のあちこちには芸術にまつわるオブジェが設置されていて、散歩しながら見て歩くのにぴったりです。国楽の普及と国際化に貢献した国家主要無形文化財の池瑛熙(チ・ヨンヒ)氏の功績を記念する池瑛熙国楽館があり、奚琴のベンチなどが設置されています。近くにある「韓国ソリト」には韓国の伝統音楽である国楽に関する図書館や野外ホールもあるので、あわせて巡るのがおすすめです。
9.0Km 2024-10-10
キョンギ道ピョンテク市ピョンテクホギル147
平沢湖(ピョンテクホ)観光団地の韓国ソリトにある韓国近現代音楽館は、博物館、図書館、記録館の機能を持つ、韓国の近現代の音楽をテーマにした初の複合文化スペースです。国楽、西洋音楽、近代と現代、大衆と民衆が共存する韓国を代表する音楽関連機関と位置付けられており、抗日・親日音楽から、独立運動、音楽教育、北韓(北朝鮮)と日本の音楽、近代の大衆音楽に至るまで、近現代の所蔵資料を活用して歴史を「音楽」という文化的な観点から新しく見つめなおして理解できるように、多彩なイベントも開催している機関です。